• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀サイヤマンのブログ一覧

2010年10月29日 イイね!

ブレーキタッチが Vです!

ブレーキタッチが Vです!今日 昼にササッとリヤブレーキ調整しました。

効きに不満があった訳ではなくタッチの不満の解消の為の調整です。

良いです!
好みのフィーリングになり満足です!

リヤが先にロックする事もなく(フロントがキャパブレーキですから)全体的に効きが向上したかのように感じる程変わりました。

やはり自動調整だけでは踏み込み量は万人向けにしかならないですね。
メッシュホースに換えた程ではないですが、満足できました。 (^^)
Posted at 2010/10/29 15:16:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | トゥデイ | クルマ
2010年10月21日 イイね!

2速で。

2速で。おはようございます。。

どんよりと曇った木曜日の朝です。

燃えるゴミの日です。

ポツポツとフロントウインドゥに雨粒がついています。




タイベル交換後のエンジンレスポンスの重さはそのままですが、2速頭打ち迄引っ張ってみました。


タペットクリアランスか?点火タイミングか?キャブ調整か?ただ新品部品の影響か?


イマイチ回らない・・・   レスポンス重いし・・・


しばらくこのままで様子見るか?タペットクリアランス戻すか?


ノーマルタコメーター読みだと9500rpm以上回っているけど、デジタルのメモリーを信用します。


話は変わりますが、バキューム進角調整って皆さんどうされてます?
Posted at 2010/10/21 08:10:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | トゥデイ | クルマ
2010年10月15日 イイね!

熊!

熊!そろそろスピーカーのナラシも出来た感じなので、システムを組んだ時に適当にしたアンプのゲイン調整をしようと迷惑にならないように山の麓の広い駐車場に行きじっくり合せてました。


調整もそこそこ出たかなって所でおじさんが慌てながら被近寄って来ました。


何事かと思い、カーステの音量を下げ窓を開けると

「熊が近くに居るので車から出ないで下さい!!」


ワオッ! 


しかしもう少し調整に時間が必要でその場を動かず続行しました。

何とか終わりその場で音楽を聴いていると、次々とジムニーが集まって来ました。

地元の猟友会の方達みたいです。 

 徐に車の後ろから猟銃を取り出し着替え始め異様な雰囲気に・・・


これは危ない!!


そう思い調整も終わったのでその場から離れる事に。


今年は福井県での熊の目撃が例年の4倍らしい、今の時期が一番遭遇しそうですからお山に行くときは気を付けないと!

車から降りておしっこなんて危ないから出来ませんね。。。

Posted at 2010/10/15 21:05:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2010年10月14日 イイね!

確認走行

確認走行昨夜タイベル交換後の確認走行をゴミ出し後にしました。

テストコースへ向かおうとしたら、電動パワステが作動不良になり重ステに・・・

復帰させる為一度停車してエンジンを切り再始動させると直ります。

直ったので走り出すとまた直ぐに重ステに・・・

確認すると永井電子のデジタルスピードメーターが消えています。

このメーターの車速パルスを電動パワステコンピュータから拾ってますから原因はこれだと断定、家に戻って作業ライトで配線の不具合をさがしてみると、電源の接続不良でした。

電源はエレクトロタップで取ってます、接触不良の原因によく挙げられますが今まで私はエレクトロタップによる接触不良の原因は配線の太さに合ってない物を使って起きているのが殆どでサイズが合ったものなら起こらないと思っていて自分では起きたことはありませんでした。
しかしやはり自分にも起きました。
今日にでもギボシか何かに変更します。 
安全面で不安ですので。


といいながら応急修理して直ったので走りに行きました (^^;)


想像通りレスポンスが重いです、タイベルとベアリング2個が新品になっただけでもこんなに違うのには驚いた・・・

外したベルトと新品を手で持ったでけでも硬さの違いでナラシが必要だとは思ったのはたしかです。
ベアリングも今までの物は相当軽く回ったし新品は重かったのでエンジン回転レスポンスが重いのも納得です・・・

回転が重いし飛ばしはせずに優しい加速で走行してノーマルメーター読み8500rpm迄回しての走行でした。


タイベル交換後の確認はこれだけで、もう一つ変更していた部分の確認したかった為に裏山での確認走行でした、なかなか良いです!
少し慣れるまで舵が入りすぎてしまわないように意識して運転しないと。。


写真はAPEXデジタルタコメーターMAXメモリー ノーマルタコとの誤差300rpm



Posted at 2010/10/14 08:42:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | トゥデイ | クルマ
2010年10月12日 イイね!

タイベル換えた。

タイベル換えた。タイベル交換しました。

外したベルトの傷み的にはまだ直ぐに切れる程ではなかったです。
写真は一番傷みが酷い部分


ついでに剥れて汚くなっていたヘッドカバーの再塗装とタペットクリアランス調整などもしました。

2日にまたがった作業だったためボンミスしました(^^;)


今回はタイベルとテンショナーベアリング2個のみ交換、WPは交換しませんでした。
点検のみ 異常は無かった。

とりあえずこれで安心、おかげで腰痛が・・・orz
Posted at 2010/10/12 10:24:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | トゥデイ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #その他 CCT-001 アクアシャインクリア https://minkara.carview.co.jp/userid/491788/car/630821/9912028/parts.aspx
何シテル?   05/29 06:44
毎日楽しく!ポジティブに!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456 78 9
1011 1213 14 1516
17181920 212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

音楽への期待値。。。間違った耳の肥やし方。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/30 19:58:28
高平コスモス畑(兵庫県三田市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 06:03:58
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/18 00:56:21

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
平成10年式 Lf AT 妻の足車ですが私も角目と半々の使用となっているのでメインに登録 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
バンなのでゴミ出しにもってこい! スタイルも動きも小さいEFっぽい^^
その他 その他 その他 その他
裏画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation