• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀サイヤマンのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

潤い


ここの所ほとんど雨が降ってなく
暑いくらいの日が続いていました。

そんな中、元気に花を咲かせた
花が小さい種類のツツジ

昨日から今日の明け方にかけて
小雨が時々降って

生き生きとして見えました。



























冬には枯れた枝だけになっていた紫陽花も葉が出来て

花を咲かせ始めています。


Posted at 2015/05/31 09:23:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月27日 イイね!

ipod5世代


DENON DCT A1のAUXINを D.AUXにするためaudio-technica AT-DL3iを導入して今現在ゴソゴソと色々な事を試しています。

まず妻が使っていたがもう使わなくなっているipod5世代を初期化
30GなのでiTunesによく聴くCDのみに絞り込んで取り込む。

ノートPCのドライブで読み込むと音が悪く感じた。
以前取り込んだ際は外付けドライブだったのでドライブで差が出るのだろうと引っ張り出してきた。

PCと繋いで駆動させてみたらちゃんと動いたのですがイマイチ読み込み時エラー補正が頻繁に出たので分解
ピックアップレンズを無水エタノールと綿棒にてクリーニング、ついでにあちこちクリーニングもしちゃいました。

再度読み込み、エラー補正はたまに出るがエラーが出る分はディスク自体の傷のせいみたい・・・
最高音質になるようにWAVでの取り込み

ずいぶん前になりますが何故ipod5世代を購入したかというと、何となくウワサ程度にですが当時のipodのラインナップ中1番音が良いと何処かで耳にしたからだった ただそれだけの理由でした。

先日、それは本当なのかと気になってググってみたら

『iPod classic』の音質は「グレードダウン」した?
http://wired.jp/2007/09/21/%E3%80%8Eipod-classic%E3%80%8F%E3%81%AE%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E3%81%AF%E3%80%8C%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%9F/

iPod 5.5GとiPod 6.5Gの音質を比較してみる [オーディオ]
http://new-avenue-matthieu.blog.so-net.ne.jp/2009-10-14

等の記事を見つけ信用してもいいんじゃないかと思えてきました。


私用のipod5世代60Gとの比較





iphone5も並べて




厚みの違い


音はiphone5もipod5世代と同じくWAVで取り込んでいますが「う~ん・・・」って感じ

リンクの2つで書かれている違いと同様の違いがハッキリとわかる。

多分ipod同志で比べるより差が大きいのではないのかな?
まぁiphone5はスマホであり電話機なのでipodのような音楽専用プレイヤーではないので同一線上で比べるのがそもそも間違っているのかもしれないです。
そう考えるとiphone5の音って優秀ってことですね。

そしてaudio-technica AT-DL3iの電解コンデンサの一部だけですが手持ちであったELNAのオーディオ用に打ち変えてみました。
全部の電解コンデンサを1度に交換するとどれで変化が出たのかわからなくなると思ったのですが、正直なところ変化が出たのかわからないです(笑)

デジタル同軸ケーブル制作用の75Ωのケーブルは入手出来ましたが、プラグがまだ着弾しません。デジタルなので[0]か[1]の信号のみなのでケーブルでの差ってどれほどあるのかって気はしていますが、早くチャンと接続してコンソール等元通りのしたいです。


※ipod接続時選曲や曲飛ばし時に出ていたポップノイズは初期化とアップデートしたのが良かったのか無くなりました^^
Posted at 2015/05/27 13:40:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月20日 イイね!

DENON DCT A1 D.AUX

DENON DCT A1 D.AUX先日iphoneやipodをもっと有効的に活用しようといいましたが、DENON DCT A1のAUXINを D.AUXにするためにaudio-technica AT-DL3iを導入しました。
新しいDL5にしないところがケチケチな私ですね^^;
以前の30ピンDOCKコネクターの iPod/iPhoneならこれだけでOKですが、新しいモデルのiPod/iPhoneにはApple Lightning - 30ピンアダプタが必要です。










とりあえずACC電源とグランドの配線をギボシで接続

デジタル同軸ケーブルがまだ入手できていないので、75Ωのケーブルを作るまでTVとゲーム機の接続用の3本のヤツの映像分の黄色を繋いでみた(爆)



普通に使えた^^
ちゃんとD.AUX デジタル信号をキャッチしているようです。

こんなケーブルでイケるとは!




iphone5なので Lightning - 30ピンアダプタケーブルを繋いでiphoneでも確認
iPod/iPhoneが接続されているときには充電もされる。

ipodで接続中選曲や曲飛ばしした際に小さいポップノイズが入る以外全くOK!^^
今現在あんなデジタルコアキシャルケーブルの代用品で音質をどうこう言うのは早いのですが
明らかにA.AUXとの変化は解った。

このクルマの場合オーディオ裏のスペースがほぼ無いに等しいため、DENON DCT A1のデジタル接続ピンジャックに通常サイズのRCAプラグで繋ぐとデッキが奥まで入れらなくなる、入れようとすれば入るがケーブルが折れ曲がる。
L型プラグで制作すればいいのでしょうが嫌いだ^^;
妄想タイムに入りケーブルとプラグの対処方法を構想します。

とにかく音は出たのでめでたしめでたし!
Posted at 2015/05/20 20:54:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月19日 イイね!

あっという間に


沢山咲きました^^







金鶏菊(キンケイギク)
大金鶏菊(オオキンケイギク)
細葉波斯菊(ホソバハルシャギク)
このうちのどれかのはず。。。

Posted at 2015/05/19 17:03:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月18日 イイね!

Danny Boy Jacintha

ホームオーディオ
SACDプレイヤーDCD-SA10
10分24から







Benz CLK55 AMG
Morel Supremo & Linear Power Audiophile



2012年にアップされていた動画なので録画の音質はマイクの性能が低いと想像できる。



HONDA today jw3
Denon DCT-A1 FOCAL 165K2P&27V2
iphone5 MP3 Analog OUT



2014年6月にアップ
暑い日で車内の温度は60℃はあったと思われ窓も締切エンジンOFFのためiphoneが高熱で停止



ホームオーディオの分は演奏が始まってからの音が撮られていないのが残念。
初めのほうはボーカルのアカペラなので差が出にくいのですが、演奏が始まってからの音の軽さや厚み音数など聞き比べると解りやすい。

折角のデジタル接続が出来るDCT A1なのでA.AUXからD.AUXにしてみたい。
iphoneもipodもipadももっと使っていかないとモッタイナイ
良くなるのか?軽くなって好みではなくなるのか?然程高額出費せずに済むので近々やってみます
Posted at 2015/05/18 15:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #その他 CCT-001 アクアシャインクリア https://minkara.carview.co.jp/userid/491788/car/630821/9912028/parts.aspx
何シテル?   05/29 06:44
毎日楽しく!ポジティブに!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34567 89
10111213 141516
17 18 19 20212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

音楽への期待値。。。間違った耳の肥やし方。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/30 19:58:28
高平コスモス畑(兵庫県三田市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 06:03:58
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/18 00:56:21

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
平成10年式 Lf AT 妻の足車ですが私も角目と半々の使用となっているのでメインに登録 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
バンなのでゴミ出しにもってこい! スタイルも動きも小さいEFっぽい^^
その他 その他 その他 その他
裏画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation