• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごとう.86のブログ一覧

2013年02月10日 イイね!

2013/02/09/筑波GTCCフォトコレ

2013/02/09/筑波GTCCフォトコレ
こんばんは^^

9日(土)筑波伝説の?草レースGTCC観戦行ってきました!

100%カメラマンに徹してきました^^;


厳選してアップしても、著作権上問題ないものを探したら
これだけになりましたwww

ギリギリアウトな場合はご連絡ください^^;



朝一発目!




まずはOP2でお馴染み?
親びんの炭号!
オールカーボン♪
めっちゃ楽しみにしてました^^



出陣前の流れ・・①
祭りで意志を持ったカメラを調教中・・・・



その②アキレス腱伸ばし




その③




TKB48
チーム86のセンターな面々



どるちえ&がっぱーーな?




逆ヘビーローテーション♪




新宿歌舞伎町「5万でどぉ?・・・」



KMSさんN2号登場!


今大会の主役の1人!にのさん^^



右から・・チャンプロード/レディース/特攻隊長



::::ウォームアップ:::::














::::::   :::::::




昼はチームリーダーが絶好調!



軽量な2台・・合わせてR35くらい?





::::予選:::::








ドライバーの帰りを待つ、寝ぐせデスベンツのエス・ブラウン



:::::フリー枠:::::



朝いなかったキセヤンさんwww




秘蔵っ子?怖い方の隠し子?Nタロードライブ



hayashiさん




小さなハンター発見w
この隙間から狙ってますww




:::スポルト&スーパークラス決勝:::


チーム宇宙企画シフト女優HONDA&カンパニーベ卿監督




夜にお持ち帰り疑惑浮上、ノッテルり~だぁ~


撮影見守る監督




このあと女優がとんでもないロケットスタート!!!!!!!!




だったはずなのに・・・・自身のブログ待ち^^;











GTCCはタイム別で車種問わないけれど、
この日はハチロク祭の再来^^



チームA井を影で支えるメカニック昼担当&夜担当







:::::ハイパー&エキスパート決勝::::::


 の、合間のキセヤンさんw
胆石ポロリとお汁漏れ?




N2追いかけるネタ王にのさん!これが・・・・



こうなったった!!!!!!
2013の、にのさん違う・・・
時代来ちゃった系?決勝めっちゃノレテました^^



尻to鼻



このレースで自分が1番嬉しかったのは、
にのさんの活躍です^^
お兄さんも報われた?笑顔ww



蜂の巣見つけたらしい・・・




::::表彰::::



2位・・せんだみつおさん?




8年振りのドライブだそうです^^





::::宴:::::


今回86だけじゃなくGTCC参戦者・関係者による
後夜祭がありました

レース前よりも安心して飲めますね^^




夜の主役?



主催者様もおっしゃってましたが、
こうして交流もつことによって
レースの安全にも繋がる。
時にはギリギリのせめぎ合いもあるけれど、
相手のことを知ることで、よりクリーンなレースになるはずですね^^


大変見ごたえあるレースが観戦できました^^
また宴会の段取りなど含めて
参戦者の皆様、主催者さま、あらためてありがとうございます!







番外編


8cool6さんに作ってもらいましたww

以前話題になった
横須賀ブラジャーのステッカーです!

ハチタービーさんといい
こういうのをキレイに作れる技・・・
スゴイです


ありがとうございましたww
Posted at 2013/02/10 22:35:47 | コメント(19) | トラックバック(0) | 筑波GTCC | クルマ
2013年02月03日 イイね!

2013年シーズンに向けて?

2013年シーズンに向けて?ご無沙汰しております!

イイネ!付けて、生きてます♪アピールしてるGTOです、
こんばんは^^


今週末は、いよいよGTCCですね!
遠征なあの方も、きっと今年はやってくれそうな・・・
そんな予感してます!


でもって、自分の2013年ですが、
セルフ予算編成と相談しながら決めていきますww


その中でいくつかやっておきたい事を
メモがわりに・・・^^


◆油温対策・・・16段オイルクーラーにする。
すでにコアだけは某オクで乳手w


◆オルタ&セル
セルはエンジンかかった後、ギャリギャリ音がひどい ^^;

(サワダさんに原因聴取済み)

某オクでも高いですね・・・

オルタは大丈夫そうだけど、遠征考えると予算編成に盛り込みたいww


◆MTベアリングの音が・・・
こんなもんかな?と、見て見ぬふり中・・・・^^;


◆デフOH

ずいぶんやってません・・・(汗


◇Fバネ・・・自由長短くすると、どー変わるのか?
最近試してみたいんです・・


◇ロアコントロールアーム・・・ピロピロ君を試してみたい^^;


修理関係の方が多いですが、2013年GTO号は
キープコンセプト♪

「システム完了重視の安全耐久性仕様で」^^




続きまして
タイムスケジュール!


※あくまでも願望優先で
正式に参戦するのは、ごく一部ですwww


::::2013 GTO スケジュール? ::::


◆3月10日
鈴鹿ツインハッスルラウンド1


◆4月7日
スパ西浦ハチキン弟1戦


◆4月21日
セントラルノスタルジック&バトルロイヤル


◆5月5日
仙台ハイランド東北No1決定戦


◆6月??

十勝スピードウェイ北海道DTCC

仙台ハイランド東北チャレンジ


間瀬サーキット~RSアムロさん


◆9月8日
阿讃サーキット阿讃バトルカップ3


◆9月?
岡山国際~AE86フェス


◆10月6日
スパ西浦ハチキン弟3戦


◆10月?
日光サーキッテック走



◆11月17日
スパ西浦ハチキン第4戦


◆12月15日
筑波2000ハチロク祭



:::::::    :::::::




あくまで参戦してみたいレースを書いてみましたw

遠距離遠征は、実際1年に1度がイイ所でしょうか・・^^;


でも鈴鹿ツインと間瀬は、いつか行きますw


あとTC2000は、今年何回か走りたい・・・
やっぱりあそこできちんと走れないと
どこ行っても、ただの参加者にしかなれません・・・
(T T)


志は、いつでもトップを走る方と気持ちは変わらないし、
少しでも前へ!前へ!と考えて走ってますが
いかんせん結果に結びついたことがないwwww


今年は、もっとそこらへん考えて走ります・・・



時間もあまりないので
4月?6月の遠征にむけて
そろそろ準備に入ります^^


今シーズンもみなさま宜しくお願いシマース^^v



Posted at 2013/02/03 21:54:19 | コメント(23) | トラックバック(0) | 86レース | クルマ
2013年01月04日 イイね!

今頃ですがハチロク祭*動画

今頃ですがハチロク祭*動画
まだお休みの方も
お仕事始まった方も
休みなかった方も、


あらためまして本年もよろしくお願いいたします^^


今頃ですがハチロク祭の動画・・・
やっとアップしました^^;

PCの要領アップして、なんとか編集しました。




またスピード感ない件(T T)
7秒だから?
あと、アングルも悪いですね・・ごめんなさい・・

もう少し引いて撮影します




Bクラスの動画、見かけないので
一応記録用ということで^^;


yackyさんがスローダウンも捕らえていますww



◆予選5位 (1'07.257)

◆決勝3位 (1'07.256)


BEST
sec1/27.402
sec2/27.629
sec3/11.991

お恥ずかしいですが^^;
いまの自分の記録でした・・・・











Posted at 2013/01/04 21:46:47 | コメント(15) | トラックバック(0) | ハチロク祭 | クルマ
2013年01月01日 イイね!

今更ですが2012ダイジェスト!

今更ですが2012ダイジェスト!明けてからだいぶ勃ってしまいすみません・・・^^;

あらためまして、謹賀新年☆
本年も宜しくお願いいたします!!

みんカラを初めて自分の86ライフはだいぶ変わりました。
もちろんイイ方向にです。
これからも末永く宜しくご教授お願いします^^







さっそくですがシステム2(パクリ)に乗っ取り、
2012チャンプ北海道発、世界の86アイドルの方のブログから
自分も2012年をダイジェストで追っかけてみます^^vv





:::::::1月:::::::::

車検



前年の祭りで、やらかしてしまったので^^;
1月に車検。待望の3ナンバーになりました!

記載の車高はタイヤ扁平と空気圧で誤魔化しています^^;

FRPゲート&アクリルガラスは隔壁がないと通りません・・・
自分は写真のように、持ち味のプラダンで運転席の間を仕切って通します^^




:::::::2月:::::::::


筑波N2決戦見学^^



えもんさんの走りが光ってました!
当日の主役だったと思います^^




:::::::3月:::::::::


念願のハチキン参戦!




そしてブレーキロリータの割れ・・・(T T)



思えばココから厄年、ご迷惑システム発動されました・・・・

決勝レース出るの悩んでいたとき、
ヌメスにのきんさんの奥様がwww自宅より
予備のローター持ってきてくれましたww

この出来事以来、西に足向けて寝られません(笑

お世話になりました^^;

分切りしたかったけど、ならず・・・





:::::::4月::::::::


新86の発表会にハチロクで行ってきました(笑



シャレオツな街、渋谷店ですwww



コンパニオンも安い温泉と違って綺麗どころばかりです^^;

ココでも、86DAYでも、コンパニャーより司会の方が可愛い件^^;





::::::6月::::::::::



記念すべき十勝DTCC>;初戦に参加!


みんカラ初めて間もない頃、ちょうど86DAYの前です・・・

初めて北海道に行く私たちに道産子の皆様は、真摯に自分たちの事を
考えてたくさんのアドバイスもらいました。
当時のみん友が、ほとんど北海道の方でした(笑


自分は好きで参戦しているだけですが、こうしてブログから応援してくれる方や、
DTCCのことを知ってくれる方が増えたこと、行きたい!と思ってくれる方が増えたことに
少なからず貢献できているならば、そこに「好きで行く」だけじゃない何かが
あって嬉しいです^^

なかなか休みの問題が厳しいですが、とりあえず今年も貯金はじめていますww



で、2012年のDTCCは・・・・最初からごめんなさいな始まりで^^;




東北道で、タコ足割れる(T T)
そのまま八戸行ったもんだから、割れがひどくて・・・・

NRさんに相談しつつ、なんとなく みんカラで書いてみたら・・・


多くの北海道の皆さんから支援の声が・・(T T)

フェリー乗ってる間に、トレノ1959さんと、naga-sさんが迅速に対応して頂いて、
苫小牧到着すると、すでに待機してくださって(T T)

そのまま大きな工場で溶接・・・(写真)


自分の人生でベスト3に入る出来事でした!

あらためてありがとうございます!



でも、この出来事がなければ出会えない方々も、いらっしゃいました^^



災い転じて福となす・・・

十勝到着前に、すでにお腹一杯なくらいの出会いと感謝です

オロオロしてインロックしちゃうし・・・^^;





レースの方は雨男っぷり発動で?
結構なヘビーウエットレースww


結果はなんですが^^;
無事トラブルなく完走!

おかげさまで自宅までのGTOシステム完了できました^^v





:::::::8月:::::::::


新しくなって初のFISCO!




新旧86のイベントです







ほぼZN6の為のイベントでしたが^^;
サーキット場なのに走れるのはZN6だけでした・・・・残念


ちなみにこの日、初めてチャンプとデーートしましたwwww





:::::::9月:::::::::


厄年(T T)

A井さんは、足(真ん中じゃなく)
自分は手を骨折しました・・・・・


1ヶ月弱、仕事休みました(><)

そのオカゲで?岡山86フェス見学いきました^^;




事前の筑波テスト・・・・

関東からの多数参加

86乗りのバイタリティーすごい!
各地で行われるイベント
86は恵まれている車種ですが、
それでも互いが遠征して交流して2度、3度と行き会う関係って
すばらしいです^^




岡国ドリキンN2






大事な写真なのにピンボケでごめんなさい・・


岡山のハイスピードコースは、システムで行く勇気、いまだに
ありません(T T)






::::::::11月::::::::::

ハチキン最終戦!




メインイベント前夜祭も参加!



ヌメスの誕生wwww





ヘルメットサイズの違いは、オマリーかチャンプかってくらい合わなかったですが
そんなこと関係なくGTO号であっさり59秒台に・・・・


マシンスペックじゃない!人馬一体となり
馬の力を人が最大限引き出すこと!

教わりました・・・と同時に自分の中のエンジンGrA+作戦は、しばらく
お預けに




堅実かつ速いタモリさん

ハチキンチャンポンは、寺ぽんさんに決定!
おめでとうございます!^^





:::袖ヶ浦テスト::::




8cool6さん、祭り初参戦のテストで袖ヶ浦に!

またチャンプ呼び出してしまいました^^;






自分で全て仕上げた86が始めてサーキットを走る!


大きな問題点は油温(T T)

これも、みんカラ通して、ミステリーサワダさんの
おかげで、無事解決!





:::::::12月:::::::


ハチロク祭り





今年も多くの86乗りの方が全国からきました

北海道から九州まで!
すごいですね!
前夜祭も盛り上がりましたね^^






司会進行・・大江戸なかちゃん
パイパンの挨拶・・・チャンプしろはチさん

締めの1本締め・・・A井さん


役割分担^^





サーキット場で、何度も顔合わすけれど、
作業もあるし、緊張感もあるし、実際お話しできないで終わってしまうことが
多いと思います。
けれど互いに気になってることも事実です

こうして語り合える時間があると、情報交換もそーですし、
互いの距離も近くなって車だけじゃなく人も知ることにより
レース内容も変わってくると思う

馴れ合いになるわけじゃなく、お互いに走れる場所を
守るため、切磋琢磨して互いにレベルアップするには
大切な時間だなーと思いました^^

とってもクリーンなレースで
86に興味ない方も、きっと見たら楽しめると思うし、
その小さな点が増えていって、このようなレースが継続できるといいな^^







書いてみると、いろいろありました^^

トラブルの方が目立ってネタ多めでしたが、
メンテ不足や、不意なトラブル以外
エンジンやMTが壊れるような大きなトラブルはありません

制作頂いたKMSさんに大変感謝しています^^
6年?乗りっぱなしのエンジンなのに
このような乗り方しても問題なしです^^V




::::::::::::



思ったより長くなったのでw
今年の抱負や方向性に関しては、
また書きます^^


2013年も
変わらず皆様とお付き合い、またいろんなアドバイス
よろしくお願いいたします!


元旦
Posted at 2013/01/01 19:34:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2012年12月23日 イイね!

続☆ハチロク祭 (本番編)

続☆ハチロク祭 (本番編)TOP写真:オダジーさん


遅くなりました^^;

一昨日ノリノリ♪で書いてたらPCリタイヤしてしまったGTOです^^;


どうやって書いたらいいかからなくなったので、
GTOシステム2・・・パクリでいきたいと思います・・・・


優勝気分味わうべく、2012チャンポンの方のブログ、まんま仕様です^^
見ながら書いたから足跡オッパイでごめんなさい^^







::::::::レース当日:::::::::::::

雨男返上ww快晴の茨城^^v



写真:KTOKさん

小学生の遠足みたいに、前日はいつも寝れないのに
テルホ泊まりのオカゲで、熟睡^^
腕枕にミニスカサンタいないことを確認してから
4時45分起床!

なかちゃんの、横須賀ブラジャーが少し残っていたけど、おおむね体調OK!
(ローラ風)

なかちゃんのセルシオ風VIPカーでいざ!筑波へ^^

途中コンビニ寄るのかな?と思いきや、みなさんテルホ隣のコンビニで
済ませていたらしい・・・(汗)

決勝まで体力持てばイイ・・
車重が重い分、体重だけでもと思い、NO FOOD作戦www
コンビニスルーで到着w
たぶん体重53kg




:::::::::朝フリー :::::::::::::

前日にシステム(荷物)下ろしてあったので
タイヤ交換のみ!



◆19番PIT




◆左から2番目の優しくて怖いお父さん>に冗談で
「顔にボカシいれますねww」と言ったら、自然とボカシになってたwww
流石です・・・・・





◆結局最後まで19番PITは、終始こんな感じでした^^;
イトーさん、ご苦労様です^^;



この日の自分は1つ考えがありました。
車の足の仕様を変えたので事前に安い走行枠でテストしました。
もちろん本番で迷うことなく、しっかり踏んでいく為、
安心する為です。

それと、もう1つ、その安心によって、レース当日、自分の車の
メンテする時間を極力無くしたかったからです。



写真:KTOKさん

ブレーキエア抜きくらいww

アドバイスは、チャンプを筆頭に、たくさんの方から頂きましたが、
大幅にイジることはありませんでした。

なぜなら、サポートしたい方々がいたからです^^




◆同じPITの
「ハンマーさん」

普段なかなか忙しくて86に乗れません。
でも自分の大親友であり、ライバル?(同じ条件なら僕は話しになりませんが・・・)

なので、今回「夢は同じグリッドに並ぶこと」

これを目標に、出来る限りの準備で筑波に来てくれました^^





8cool6さん

去年の祭りでお会いしてから、この日の為に
自身で車作りの全てを作業してきました!

ギリギリに仕上げた車をギリギリでシェイクダウン!

そしてついに、この日がやってきました^^

自分で作った車が安全に安心してサーキットを走る^^

ホントよかったですね^^




写真:オダジーさん

大分から来た親分

S2000のMTの宣伝&テストも兼ねてですが
1人で今回参加です!スゴイバイタリティー^^

※86用S2000MTに興味ある方は、是非お問い合わせください^^







ドリヤンさん^^

えろえろ触発されましてwwひさしぶりのサーキット復活!
それでも、この日に翔ける思いは大変強かったと思います

お子さんもたくさんいらっしゃって、車に使える時間は少ない中、
コツコツとおチン●ンイジラず、86イジッテ仕上げてきました^^

でもメカニックさんいたから大丈夫でしたね^^
トラブルは残念でしたが・・・


自分はご承知の通り、メカは人一倍弱く、たいした作業も出来ませんが
猫の手よりはマシな事、伝達で誰かに相談できる事、
ご本人の作業のサポートくらいなら出来るだろうと思い
今回は自分の86に関しては
「ノープロブレム・安全日仕様」の予定で挑みました^^

※安全日といっても、A井さん同様、夜はノーヘル・・・・





:::つかの間の時間:::




◆これから一騎打ち?する2人の戦士
フィールドではライバルであり、敵
ノーヘルの時は、心からの親友・・・





◆新しいデズニーアトラクションについて会議中






高田●二さんFRIDAY中



写真:KTOKさん

◆お互いどう思っているのでしょう??




◆ほほえましい親子関係^^
オイラよりずっとメカ詳しいんだろうなぁーwwww
今度教わろう・・・・^^;







◆おなじみDTCC勢!今年は3台です
この時期に北海道から参戦!そのハートは
雪を溶かすくらい熱い!!!!!!!





◆red5さんとハンマーさん・・・レア写真
写真:サワダさん


::::::::予選::::::::::



写真:KTOKさん

チャンプ直伝セットは感触良好^^
空気圧も聞いた通りでコースイン!



写真:サワダさん

車の動きはとってもイイ・・・・
ドライバーの最終チビリ病は治らず・・・


Bクラスの分け方が、よくわからなかったですが
結局下位8台に決定!

予選5位
1'07.257

(><)

自己ベストに届いてないけど、乗ってる感触は今までで1番^^

特にダンロップ抜けた左
グワン グワン♪ボヨヨーンだったのが
グッ!ズズ・・グ!ズズ・・・に変わった

国語力ない件^^;









::::::::::そして運命の決勝:::::::::::




これ誰から頂いた写真だろ・・・

ちなみにA決勝の写真ww雰囲気だけでも・・^^;





PPは、まんさくさん^^

自分の隣4番手は、ah-ひろさんの
yackyさんです^^

ノーマルMTの最後の悪あがきは、スタート勝負ww


そして不調ながらも、なんとか予選走ったハンマーさん




Bクラスに名前がない珍事件発生ww
さすがネタ王@福島

主催者さまに猛抗議して(ウソですw)
手書きで予選8番手にww




シグナルブラックアウトでスタート!!!!

1コーナー、yackyさんにnなんちゃってサイドbyサイドw


写真:黒髭さん


写真:サワダさん


写真:オダジーさん


写真:オダジーさん

写真:黒髭さん




写真:KTOKさん


残念ながらyackyさんスローダウン・・・

E-TRIPさんも・・・


あれ?ひょっとして3位?あれ?あれ?
と考えつつ、前走の岩松さんを追います!



なんかちょとずつ近づいてる・・・・・・気が・・・・・・汁?

決勝の方が乗れてる!・・・気が汁www

ダンロップも踏みっぱでイケルww

冷静に分析!

1アヘと2アヘは自分の方が近づく
ストレートはジリジリ離れる・・・
苦手な最終もちょっと離れる・・

マフラーから白煙?オイルだったら嫌なのでラインずらす

違うみたい・・
また後ろについてみる
ミスして欲しいと心で願うwww

近づいて離れての繰り返し
タイヤ辛そう・・・
Fタイヤの動きが慌しい^^:
自分はチャンプセットの為?案外タイヤ平気かも!



なんかね、ひさしぶり走召ーーー楽しいバトル^^v

必死になって追いつかなかったけどレースの醍醐味を感じたまま
チェッカーズ!

写真:KTOKさん

ギザギザハートな最高な気分で、勝ってないのに
偉そうにオフィシャルさんに手振りながらピットロードへ!

重量測ると言われたので、そこで初めて3位に気づくww

GTO号システム完了ww
ありがとーー!お疲れーー^^



当日のベストは決勝中^^;
お恥ずかしいタイムだけど、今の自分の精一杯で当日ベスト出たからよかった^^

最終は、まだ上手く乗れてないけどビビリ病はだいぶ改善されました^^

現状でも6秒イケそうなので頑張ります^^

アドバイスとご指導頂いた皆様
ありがとうございました^^





:::::::::表彰::::::::::



4Aクラス優勝チャンプしろはチさん ^^v


5Aクラス及び総合優勝!ノーヘルA井さん!

この写真は、あまり嬉しくなさそうですが
大好きな娘さんをお立ち台に上げて嬉しそーでした^^





::::::::::総括:::::::::::


チャンポンが、おっしゃるようにお客様は少なかったです
スタンドは顕著でした
参加者の身内が多かっただけかも?


敷地も広いので、ミーテイングも事前に計画すれば
容易にできると思います。

車は86に限る必要はないし(去年のエボランさんのように)
車種が違っても車イジリのヒントやネタはいろいろ盗めます^^

それに86だけ!とか狭い枠に考えるかどうかは個人の問題で
イイ機会だからやりたい!そんな団体あれば全然ウェルカムじゃないかなーと

でも1番集まりやすいのは86でしょうし、
これだけネットが発達した今、そしてミーティングが盛んな今
宣伝もそんなに苦労いらないと思う。


自分は数年前、イベント業務に携わってきました。
その経験から見ると、
今回お客様の少なさや、ミーティングなかったことは残念だけど、
受身になって、誰かがやるのを「待つ」
やらなければ、後々批判の対象にするのは、どーかなと思いました

レースも、有志の方々に必死になって主催者様とかけあったり
レギュにつぃて話しあったり
楽しく安全にできるレースを存続するために動いている方がいます。

「待つ」のじゃなく、そう思う人がいるなら
どんどん声かけあって、主催者やTCに話しを持っていけば
そんなに大変じゃないはず・・・

小さな1歩が、大きく未来を変えると考えます


「86」がまさにお祭りのように
レースも参加できて観戦もできて、ちょっと走ってみる枠もあって
ミーティングで自分が作った86を披露したり
乗ってないけど興味ある方が行きやすいイベントになれるように
微力ながら自分も手伝えればと思っています^^





:::::::裏ハンマーカップ::::::::


ハンマーさんとは4年前?くらい?
しのいで始めて走って、それ以来の交流^^
互いに切磋琢磨して

「ハンマーカップ」と評して2人だけじゃなく
お友達と一緒に走って順位を争っていました^^

今年の初戦であり最終戦がこの「祭り」(汗)

エントリーは2台・・・・


負けたほうが1年間変なハンドルネームつけられる罰ゲーム

※ハンマー負け犬セバスチャン
(ベッテルからのパクリw)
これは2011モデル


今年も低レベルで申し訳ないですが
勝ち!は勝ちなんで^^


またハンマーさんに名前つけます^^

10000万名から応募した新ネームw

2人で協議した結果(F1ドライバー名入れる)


「周回遅れハンマロン・ブロージャン」
に決定しましたww




来年より一層頑張ってくださいww



※ハンマーさんは現在独立して
主にカーボンやFRP素材でエアロパーツなど
ワンオフ品を手がけております^^

お困りごとや、ご相談ごとあれば
是非に問い合わせてくださいませ^^




長文お付き合いいただきありがとうございました^^
Posted at 2012/12/23 20:04:53 | コメント(21) | トラックバック(0) | ハチロク祭 | クルマ

プロフィール

「今年も宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 06:45
ごとうこうじと申します。 15年くらい86に乗ってますがいっこうに速くなりません。 車歴はメカドックに出てたCR-X→EP71ソレイユ、 そして86トレノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

父子で深まるエボ愛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 21:09:32

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
◇KMSさん5V(165ps)くらい? ◇CPU/111 ◇F/Y's クラフト1 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation