
明けてからだいぶ勃ってしまいすみません・・・^^;
あらためまして、謹賀新年☆
本年も宜しくお願いいたします!!
みんカラを初めて自分の86ライフはだいぶ変わりました。
もちろんイイ方向にです。
これからも末永く宜しくご教授お願いします^^
さっそくですがシステム2(パクリ)に乗っ取り、
2012チャンプ&
北海道発、世界の86アイドルの方のブログから
自分も2012年をダイジェストで追っかけてみます^^vv
:::::::1月:::::::::
車検
前年の祭りで、やらかしてしまったので^^;
1月に車検。待望の3ナンバーになりました!
記載の車高はタイヤ扁平と空気圧で誤魔化しています^^;
FRPゲート&アクリルガラスは隔壁がないと通りません・・・
自分は写真のように、持ち味のプラダンで運転席の間を仕切って通します^^
:::::::2月:::::::::
筑波N2決戦見学^^
えもんさんの走りが光ってました!
当日の主役だったと思います^^
:::::::3月:::::::::
念願のハチキン参戦!
そしてブレーキロリータの割れ・・・(T T)
思えばココから厄年、ご迷惑システム発動されました・・・・
決勝レース出るの悩んでいたとき、
ヌメスにのきんさんの奥様がwww自宅より
予備のローター持ってきてくれましたww
この出来事以来、西に足向けて寝られません(笑
お世話になりました^^;
分切りしたかったけど、ならず・・・
:::::::4月::::::::
新86の発表会にハチロクで行ってきました(笑
シャレオツな街、渋谷店ですwww
コンパニオンも安い温泉と違って綺麗どころばかりです^^;
ココでも、86DAYでも、コンパニャーより司会の方が可愛い件^^;
::::::6月::::::::::
記念すべき
十勝DTCC>初戦に参加!
みんカラ初めて間もない頃、ちょうど86DAYの前です・・・
初めて北海道に行く私たちに道産子の皆様は、真摯に自分たちの事を
考えてたくさんのアドバイスもらいました。
当時のみん友が、ほとんど北海道の方でした(笑
自分は好きで参戦しているだけですが、こうしてブログから応援してくれる方や、
DTCCのことを知ってくれる方が増えたこと、行きたい!と思ってくれる方が増えたことに
少なからず貢献できているならば、そこに「好きで行く」だけじゃない何かが
あって嬉しいです^^
なかなか休みの問題が厳しいですが、とりあえず今年も貯金はじめていますww
で、2012年のDTCCは・・・・最初からごめんなさいな始まりで^^;
東北道で、タコ足割れる(T T)
そのまま八戸行ったもんだから、割れがひどくて・・・・
NRさんに相談しつつ、なんとなく みんカラで書いてみたら・・・
多くの北海道の皆さんから支援の声が・・(T T)
フェリー乗ってる間に、トレノ1959さんと、naga-sさんが迅速に対応して頂いて、
苫小牧到着すると、すでに待機してくださって(T T)
そのまま大きな工場で溶接・・・(写真)
自分の人生でベスト3に入る出来事でした!
あらためてありがとうございます!
でも、この出来事がなければ出会えない方々も、いらっしゃいました^^
災い転じて福となす・・・
十勝到着前に、すでにお腹一杯なくらいの出会いと感謝です
オロオロしてインロックしちゃうし・・・^^;
レースの方は雨男っぷり発動で?
結構なヘビーウエットレースww
結果はなんですが^^;
無事トラブルなく完走!
おかげさまで自宅までのGTOシステム完了できました^^v
:::::::8月:::::::::
新しくなって初のFISCO!
新旧86のイベントです
ほぼZN6の為のイベントでしたが^^;
サーキット場なのに走れるのはZN6だけでした・・・・残念
ちなみにこの日、初めてチャンプとデーートしましたwwww
:::::::9月:::::::::
厄年(T T)
A井さんは、足(真ん中じゃなく)
自分は手を骨折しました・・・・・
1ヶ月弱、仕事休みました(><)
そのオカゲで?岡山86フェス見学いきました^^;
事前の筑波テスト・・・・
関東からの多数参加
86乗りのバイタリティーすごい!
各地で行われるイベント
86は恵まれている車種ですが、
それでも互いが遠征して交流して2度、3度と行き会う関係って
すばらしいです^^
岡国ドリキンN2
大事な写真なのにピンボケでごめんなさい・・
岡山のハイスピードコースは、システムで行く勇気、いまだに
ありません(T T)
::::::::11月::::::::::
ハチキン最終戦!
メインイベント前夜祭も参加!
ヌメスの誕生wwww
ヘルメットサイズの違いは、オマリーかチャンプかってくらい合わなかったですが
そんなこと関係なくGTO号であっさり59秒台に・・・・
マシンスペックじゃない!人馬一体となり
馬の力を人が最大限引き出すこと!
教わりました・・・と同時に自分の中のエンジンGrA+作戦は、しばらく
お預けに
堅実かつ速いタモリさん
ハチキンチャンポンは、寺ぽんさんに決定!
おめでとうございます!^^
:::袖ヶ浦テスト::::
8cool6さん、祭り初参戦のテストで袖ヶ浦に!
またチャンプ呼び出してしまいました^^;
自分で全て仕上げた86が始めてサーキットを走る!
大きな問題点は油温(T T)
これも、みんカラ通して、ミステリーサワダさんの
おかげで、無事解決!
:::::::12月:::::::
ハチロク祭り
今年も多くの86乗りの方が全国からきました
北海道から九州まで!
すごいですね!
前夜祭も盛り上がりましたね^^
司会進行・・大江戸なかちゃん
パイパンの挨拶・・・チャンプしろはチさん
締めの1本締め・・・A井さん
役割分担^^
サーキット場で、何度も顔合わすけれど、
作業もあるし、緊張感もあるし、実際お話しできないで終わってしまうことが
多いと思います。
けれど互いに気になってることも事実です
こうして語り合える時間があると、情報交換もそーですし、
互いの距離も近くなって車だけじゃなく人も知ることにより
レース内容も変わってくると思う
馴れ合いになるわけじゃなく、お互いに走れる場所を
守るため、切磋琢磨して互いにレベルアップするには
大切な時間だなーと思いました^^
とってもクリーンなレースで
86に興味ない方も、きっと見たら楽しめると思うし、
その小さな点が増えていって、このようなレースが継続できるといいな^^
書いてみると、いろいろありました^^
トラブルの方が目立ってネタ多めでしたが、
メンテ不足や、不意なトラブル以外
エンジンやMTが壊れるような大きなトラブルはありません
制作頂いたKMSさんに大変感謝しています^^
6年?乗りっぱなしのエンジンなのに
このような乗り方しても問題なしです^^V
::::::::::::
思ったより長くなったのでw
今年の抱負や方向性に関しては、
また書きます^^
2013年も
変わらず皆様とお付き合い、またいろんなアドバイス
よろしくお願いいたします!
元旦
Posted at 2013/01/01 19:34:51 | |
トラックバック(0) |
AE86 | クルマ