• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごとう.86のブログ一覧

2016年08月09日 イイね!

残暑が厳しいざんしょな中の作業。。。

残暑が厳しいざんしょな中の作業。。。
残暑お見舞い申し上げます!

GTO号が戻ってきて意味もなく通勤に乗ったりしてw
とっても楽しいのですが、なんせ暑い!!!!(。-_-。)

日中乗れるラベルじゃないですね。。。(T_T)

そんな中、ブレーキ修理しましたw




うちの青空ガレージは、となりの木からハチロクのミラーに向けて蜘蛛の巣が毎回作られますw

申し訳ないけど、毎回切らせて頂くんですが翌日また出来てんのw
数日このやり取りしてたら、蜘蛛が諦めて木から壁に張るようになったよWW


そんな暑い、秋元真夏な午後、作業したよ!




摘出!片 ベリもヒドいレベルw
※サワダさんに教わったピンのヘタレ確認して部品注文してみます(≧∇≦)



ゴム切れてるw
ラブホ備え付けのゴムは、穴開けられてるから使うなよ!!と学生時代先輩に
教わったっけ(>_<)

これは切れてるから使用済みかな?ww


見なかったことにして、せっかくだから磨きます!


文字が見えてきた!でもイマイチキレイにならんww

将来的には111のキャリパーミュパミュかなー



完成(≧∇≦)

続いて86の日、




週末と重なった揉んで、大黒摩季封鎖情報を見つつ、いつもお世話になってるodagiriさん、まゆはちさんと
今後のミーティング!
スワリンからオコエるい掛け頂いたものの、すみませんw


翌日は作業手伝ってもらったよ!というか、付けてもらいましたw
お手伝い頂くのに青空ガレージなんて呼べません!!!
特設日影タダオガレージ!Jマート立体駐車場ですw







電気系はホント疎いですw他もだけどw


動作確認もオッケー包茎!!!!

これで周回しながら試したことがラップに反映するのか見れるよ(^_^)


アップデートにはもう予算使えないので、あとは自走出来るよう修理点検。
でもまだ結構あるなぁ(>_<)
間に合うんか?w









Posted at 2016/08/09 20:46:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86メンテ | クルマ
2013年12月03日 イイね!

硬くなるのを感じてきた・・・♪

硬くなるのを感じてきた・・・♪
♪曇り~ガラスの向こうは静岡県♪

省略

貴方を(ブレーキを)失ってからぁー♪


こんばんは^^
ガラケーのカメラが曇ってると不評なGTOです・・・(汗)


そんな訳で恥めて行ってきました!オカシズ!



イクに至った馴れ初めは・・・・


の「間瀬からおかしかったブレーキがハチキンでいったったぉ・・。
  お金ないしなー、でも祭りあるし、友人のインテキャリパミュ挿入かなー」

  「ドラエもーーーん!助けてぇーー(T T)」

ミ「大丈夫だよ!のびタ君♪○○○円でキャリパあったよ!」
 「YOU!付けちゃいなYO!(ジャニさん風)」


の「えーーー!!なにそれぇーー!!」




てな訳で、初上陸☆ガレジミウラ@オカシズ!

パっと見はミニとワーゲン屋さんだけど・・・・




合コン・・・・^^;

  



さて問題です!
このキャリパみゅは、一体なんの車でしょうか・・・?

1・シビック
2・インテグラ
3・アコード
4・モビリオ





1・??シビック?
ファイナルGTO??





正解は!!!!!!









モビリオでしたぁーーwwwww

今までEG系のシビックのキャリパは検索してたけど、
結構高くなっちゃうのと、オクでも品薄・・・


モビリオなんて超ノーマークwwww


その前に付いちゃうの!!?って話しですが、
上記画像のように、ちょい加工が必要になります(削り)が、

それに伴い、kai powerさんのインテグラ用キットで装着出来ちゃうのです!!

ここで、ゆっくり検証していきましょう!


※私の場合は260オッパイロリータを選択屋ケンちゃん♪^^;




こうしてみると86純正ロリータは小さいですね^^;






左がモビリオw
右が86純正

ひと回り大きいです!

パットの面積も、ひとまわり大きい!

ピストン西ザワの外径は、86が45mmに対し、
モビーが53mm
8mmの差は大きいぞwww


早速取り付けていきましょう!








お宝がたくさんwwwww^^;


よくよく見ると他にも86の姿が・・・・^^

マルコポーロでも見つけられなかった宝の山ですな^^;



作業中アッチ見たりコッチ覗いたり・・・
でもここはシズオカ県・・・



少しの油断でお尻狙われます^^;

野生動物なみの、危機管理が必要な地・・・それがシズオカww







そんなことしながらも!ついに装着!!!

おーーー!!違和感ないぞwww


ブレーキホースも86のままでOK!
取り回しが気になってましたが、これなら問題ナッシングですね^^


最後に肝心なエア抜きですが・・・・


ガレジミウラ君
運転席に座ったGTOジサンに。。。。


「硬くなるのを感じてください・・・・♪」

硬く・・・・??^^;



あふん♪
あっちもこっちも硬くなってるぉ!!!!(☆ ☆)
硬くなるのを感じる前に硬くなってる場合はどーしたらいいの先生!


年末の流行語にノミネートされましたww



ちゃんと硬くなるのを感じてww
完成!!




その後の試乗テストでも、(ノーマルパットのまま)
マスターは86のままイケルので、タッチもあまり変わらず違和感ないのに、
効きは全然違います!
いや、全然というか自然な感じ。

86のつもりで踏んでいってもガツンと来ない。(イイ意味で)
でも、効きは鈍感な自分でも十分すぎるほど分かります!


これはイイものだ!!(マクベ風に)

リアブレーキはノーマルのままですが、
自分のはリアもちょっとヤバいので、少しだけ前のめりぽく?
なりますが、気にならない程度で、リアもしっかり効くノーマルなら
ノープロブレムですよ^^

ブレーキバランサーもいらないですねー

で!気になるブレーキパットは、EG6のパットがそのまま挿入!!
出来るので、パット選びの幅は広がります^^

ここは、とっても重要!モビリオだから選べない・・・・だと、
入れても意味なくなるけど、パットが共有サイズなら安心ですね^^


ノーマルよりもう少し効かせたい!
なるべく安く、かつ効くブレーキにしたい!

そんな方は、是非ガレージミウラ氏に問い合わせてみては
いかがでしょうか??


注)キャリパーは在庫していませんので、都度仕入れることになります。
程度によって値段の差が出ますから、必要な方は
事前に問い合わせてくださいね^^

でも、オク見るとシビック系よりずっとお安いです^^

ブーム来ちゃう?^^;

ちなみにモビリオの型式が
「GB」

GB系キャリパ・・・・「G TO の Bレーキ」

覚えやすいwww

FCやFD。よりもマイナー好きな方必見w

これでハチロク祭りへの、大きな不安材料なくなりました!!
筑波でブレーキ踏むのが楽しみww


ミウラ君、ありがとうございました!!




あと忘れてたww





ついでに、こんなモノ付けてみましたよ!

「takanoriオリジナル?スタビリンク」

だんだんレーシングカーぽなってきたーw







その後・・・・・・




  



ご当地ケンミンSHOW!
炭火焼きハンバーグ「さわやか」へww


ナニコレww美味しいんだけど!
ブレーキ以上に感動したのは内緒ww

東京にも支店欲しい・・・・

てか、静岡の環境がすばらしい!

食も車も、家賃も?

仕事あるなら引越したいww
でも毎日サクさんにイジラレルのは、怖いw


最後にオイラのリクエストで



静岡富士山空港!!

オイラ空港好きなんですわ^^

とくに大きいところよりも地方都市の空港が^^

ガレジミウラ氏のところから10分くらいです


ちょうど離陸も見れました!






ジャンボも来てる!
次回は時刻表見て、見にいくべ!!^^



静岡イイとこ♪1度はおいで^^

お茶だけじゃない!

86を愛する仲間が待ってますよー^^




Posted at 2013/12/03 23:18:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | 86メンテ | クルマ
2013年02月17日 イイね!

業務連絡『べ卿さんへ』


おまたせしました!

TRUST16段コアのみです。








約290mm×230mm×50mm

ANの#12です


とうぶん保管していますので
急がずご検討くださいと、お伝えください^^


よろしくお願いいたします!!
Posted at 2013/02/17 20:40:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 86メンテ | クルマ
2011年11月17日 イイね!

オイル交換・・・

オイル交換・・・おひさし鰤でございます。

86祭りに参加される方々のブログ見まくり足跡つけまくりですみません
(><)

当日は可能な限りご挨拶にまわりたいと思います。
ふつつか者ですがよろしくお願いいたします!


やっと時間できたので、まずオイル交換からww

ミッションは
RED LINEのヘビーショック使ってます。
以前3速の入りが渋かった時、これ使って下半身みたいに、スコスコ動くように
なったのでww
おまじない的な意味で使ってます。

酸化防止剤入ってないからサイクル短いですが、
比較的安価なのでお財布にも優しい☆

REDは、品質が安定していないと聞きますが・・・
今のところ問題茄子です。

LSDは、オメガです。

いつも思いますが、納豆みたいなオイルですね☆
ネバネバ絡みつく感触と色が、とてもヤラシいと思うのは自分だけ??
(><)

比較的お高いですが、この辺ケチってはいけないなと言い聞かせてます・・


今後の祭り準備予定・・・

正直、12月は車検なんで(笑)
あまりアップデートできませんので、

★とりあえず軽量化!!!
ドライバーも86も。
まだ外せるモノあるのでなるべく軽くします!
性格と同じくらい軽くできれば・・・・

★ワタナベ君ホイールナット

ヤフオクでゲットしました!
ゲトした日に、偶然にも神様から電話ありましたww
予備で保管頂きました♪

貫通させるべく、試しに自前の充電式ドリル使ったら
ピクりともしないww

甘かったです。なんか考えます

予備のSタイヤ組みかえは完了!
タイヤチェンジャー欲しい・・・・


日光で萌えつきた為、あとは各部チェックくらいです
トラブリューなリタイヤしないように
みなさまに迷惑かからぬようにメンテして佐々木・・・望みます!


目標は6秒ですが、
気持ちはなんとか5秒いれたいなーー(><)


頑張りましゅ!







Posted at 2011/11/17 20:57:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 86メンテ | クルマ

プロフィール

「今年も宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 06:45
ごとうこうじと申します。 15年くらい86に乗ってますがいっこうに速くなりません。 車歴はメカドックに出てたCR-X→EP71ソレイユ、 そして86トレノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

父子で深まるエボ愛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 21:09:32

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
◇KMSさん5V(165ps)くらい? ◇CPU/111 ◇F/Y's クラフト1 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation