• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごとう.86のブログ一覧

2012年07月14日 イイね!

あの感動から、はや1ヶ月(動画)

あの感動から、はや1ヶ月(動画)PHOTO BY 十勝DTCCカメラマン老師さん^^


早いもので、あれから1ヶ月たちました・・・


早暑お見舞い申し上げます。GTOです^^v


十勝DTCCで積んでいたカメラが、マイPCに対応してないという、
オチがありまして(笑

友人に編集頼みました  ^^;




何も見えませんwwwww

カメラアングルが悪いのかも・・
しろはチさんはキレイに映ってましたし
(T T)

なんせ何も見えないし、本人は至って真剣かつマジメに
走ってますが、
スピード感ゼロwww

お恥ずかしい限りなので
疑惑のところだけ見てください^^;



※前半映ってる車両がKMSさん^^

10分ころ?ローリングSTART


23:50疑惑のwww
もちろんNRさん映ってませんw


次回は、晴れ男を大量豆乳お願いしますw
Posted at 2012/07/14 00:45:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | 十勝DTCC | クルマ
2012年06月25日 イイね!

十勝DTCC参戦記(最終回)動画アリ

十勝DTCC参戦記(最終回)動画アリこんばんはwww

あっとゆー間に1週間が経ちました・・・

十勝DTCC

興奮冷めやらぬですが、いよいよ最終回ですww

最後は、動画と蔵出しフォトショットで!!!!

v^^v


◆DT-1乳賞の表彰式!



シャパンファイト!

この為に生きてるといってもおかしくないですね^^

おめでとうございますwww


続いて・・


◆DT-3乳賞の表彰式!



KMSさん♪満面の笑みwww

そして、シャンパンの出し方が上手すぎwww

コータンパパちゃんも、入賞おめでとうございますww

こうゆうの見るとレースってホントに良いなぁーと思います^^


※顔出しNGの方いましたら・・・ごめんなさい・・



◆GTOフォトコレ◆


              
フリー前のNRさん。この時すでに、ラジエターがっwwww
筑波再来かと思ったw





             
北海道式芝刈り機w(tsutomuさんより引用w)




              
自分がレンタル品のローターで来てるのを知っていて
当日ローターをプレゼントしてくれた兄貴しろはチさん!!

歯ブラシと電球代くらい僕が出しますwwww




                
札幌でイケナイ事した為、十勝留置所で拘束中の様子w



                    
                 
この時点で誰もがブローと思い、オイルゲージなど見ていないwww



  
                ↑
宿泊先兼夜のDTCCの舞台、さらべつカントリーパーク
 



              
田代○ーシーが、間違えて入った部屋の寝起きドッキリww




         
北海道名物!!!!!!!86釣り

積丹車ならこれが最強ですね!
ユニックで吊ります・・・

これを置いておける土地があることが素晴らしいです^^



       
そして!!!!メインエベーーントww

お土産の品を持って記念撮影・・・・ん?
持っているモノはナニ??テ○ガ??

※ご本人様のプライバシー保護の為、これだけは顔出しNGですwww




            ↑
前日の夜のDTCCでのドライビングが赤旗かどーか
審議中・・・・




             
今や世界を代表とするNRさんの魂の4AG



              

この日の最後、1番人気だった8cool6さん提供の
本気86Tシャツ!




         
昨年86DAYの再来♪
A井さん専用?

クマのプーさんに襲われるチャンプwww

でもプーさんはハニーハントだから大丈夫^^
赤いオヤツも、もらってご機嫌w





 
             


たった1台の古いカローラがもたらした、
熱いハートと絆
その想いは、海を越えて・・・・






来年再来年と、もっともっとたくさんの人が来て盛り上がってくれることを期待しています!



世の中で見たら小さな出来事


それを掲載しているココは、もっと小さい場所。


でも、この小さい場所で自分は助けられました


小さくても多くの方が見ている


きっとワクワクして行きたくなった人もいるwwwwに、違いないw


今から貯金始めた人も、今から86作りを始めた人も、
いるかもしれないwww



きっといる。


自分も一応貯金してみようwww


そんな小さな出来事が、いずれ大きくなることを信じて!



場所なんか関係ない!


いっぱい走って失敗して助けてもらってww支えて
モータースポーツが盛り上がることを願いつつ、
その1つの点に、なれたらイイナー

^^v


おしまいwww








※最後に・・

参戦につき声援くださった「ハチタービー」さんから
イダテンステッカー頂きましたwwww


これつけて次はどこ走ろうかなwww

とりあえず筑波走りたいGTOでした^^


また、皆様宜しくお願いいたします!





※だいたい顔出しOKもらいましたが、NGでしたらご連絡ください!


m( . .)m





Posted at 2012/06/25 22:19:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | 十勝DTCC | クルマ
2012年06月23日 イイね!

十勝DTCC参戦記(往復編)

十勝DTCC参戦記(往復編)こんばんは!

十勝DTCC参戦記・・・

もうしばらくのお付き合い宜しくお願いいたしますww

自分にとって、往路の出来事が1番大きかったと思います。


「にの菌シンドローム」という言葉・・

広辞苑引くと、「86乗りが遠征に行くと何かしらアクシデントが起きること。
愛知県発祥の地」

と、書いてありますwww

確かに前回ハチキンでも、ロータークラック事件ありましたし・・

おもえばすでに菌に侵されていたと気づかず、
15日(菌)仕事終わってすぐに出発!

信号待ちでずっとアイドリングが高い(1300くらい)

数日前に、キャッチタンクをやり直したので、そのせいだと思い、
まゆはち監督に連絡し、SAにて確認。

原因ぽいので、取り回しかえる。

※最終的には症状止まる

で、何気にオイルの量見たら、ゲージの半分・・・・(T T)


荷物で後ろ下がりだろうと思いしばらく走るも、気になったので
しばらく走って再度、平になる場所探し見ると半分以下・・(汗


セバスチャン減ってる・・・・


とりあえず予備のオイルと、現地で交換用のオイルを足して
八戸まで走行(滝汗)

この時点で眠気より心配が上回り、オーディオもない90km巡航の86で
眠くならずに、八戸到着@AM4:30

さらに追い討ちが・・・・

途中で排気の音が、おかしいので、見ると
イカ足にクラックが(TT)

泣きそうなGTO・・・・

2番は割れたので溶接してもらいまして、他は点検して大丈夫だったのに、
今度は1番がパックリと・・・(T T)

ホースバンドも届かない付け根なので、どーしようもありません・・・・・

ここでKMSさんと合流


苫小牧到着が、PM4:00なので、市内頑張って探せばなんとか溶接できるだろうと思いつつ、
一応NRさんに事情説明と、みんカラの苫小牧在住「KPガレージさん」に
早朝にも関わらずメール。
申し訳ございません!

乗船間際、NRさんからTEL

なんと溶接可能な方をご紹介頂きました!!!!!!!!

乗る前だったので、どんなに気持ちが楽になったか(T T)





※話しそれますが、シャコタンな為、低床車扱い!
でも、今回の往復では、問題なく乗船下船できました!

また、みんカラより、安藤さんからも、お店のご紹介頂きました!
みんカラの力ってすごい。。。
ありがとうございました!


ここからの流れを箇条書きしていきます!

◆NRさんのご友人「naga-s」さん
※この時点で互いにみんカラなど繋がっていません。

みんカラで、自分のピンチに気づいて頂く。

             ↓

◆NRさんに連絡してくれまして、NRさんからGTOに電話で「naga-s」さんのところで、
溶接できると教えて頂く。

             ↓

◆互いに電話連絡をして、場所確認「すでに出航中」

             ↓

◆KPガレージさんからも溶接OKの連絡頂く
※朝早くからすみませんでした!

             ↓

◆続いて「トレノ1959」さんより連絡が!!!!!!!!

※十勝参戦に当たり、ブログを拝見頂き、事前に、みんカラ繋がりに。

             ↓

◆溶接場所を押さえたとのこと!一連の流れを伝えると、「naga-s」さんと
お知り合いとのことで、互いに連絡取って頂けるとのこと

             
              ↓

この辺からGTOのフェリー圏外に・・・・・(T T)

※この間に様々なやり取りがあったと思います

m( . . )m


◆電波戻ったころ、再度トレノ1959さんより連絡で、
フェリーターミナルで待機しているとのこと!!

すごすぎます・・・

             ↓

◆PM4:00に苫小牧到着。合流し、すぐに移動!
到着した場所がココ!!!!!!!!!!!!!!!






市内にある、大変大きな工場(汗)

もちろん車の修理するところではありません・・・

土曜日の夕方、「遊び」で来てる自分に親切に作業して頂きました!



なんと御礼いったらいいのか・・・

新○工業の皆様ありがとーございました!

この状況の中、「ウインカーの球買ってこいよ!」の連絡が、しろはち兄貴より届くwww

素晴らしいタイミングw


そのまますぐに移動!

「naga-s」さんとバトンタッチ!

迅速かつ結束力高い北海道86乗りの方々に、ただただ感謝!




顔出しOK頂いたので!左から

naga-sさん。  KMSさん。  トレノ1959さん。

ありがとうございました!

そのままお店まで移動!

オイル減りの為、今使用してるオイルと同じモノを探して頂きました!

もぉーホントすみません・・・

焦って86の鍵インロックしちゃった・・(T T)

ナニやってんだろ・・・
そんな突然来た自分に、笑顔でインロック開けてくれて、同じオイルまで用意頂き、
「しろはち」兄貴の球も用意頂きました!



店員の皆さんもDTCCに来るとのこと!

mudadukaiさん86と、250馬力あるらしいモンスター82のマシン、と記念撮影!

またお腹すいた遠征な2人に、地元で有名な「カレーラーメン」をご馳走してくれました。

私がご迷惑かけているのに、食事まで・・

御礼の言葉もありません



めっちゃ美味しかったですし、量も多かった!

そんな温かい気持ちな時、「しろはち兄貴」より、「歯ブラシ買ってこいよ!」
の連絡wwww


※ネタなので、実際はこんな言い方されてませんwww


naga-sさんは残念ながらDTCC来れませんでしたが、高速入り口まで先導頂き
お別れのご挨拶・・・・


この怒涛の流れ。元々知ってた関係ではなく、「遊び」で北海道に来た自分に、
こんなに親切に迅速に対応して頂き、
八戸で考えていたネガティブな気持ちも一気に飛びました!

重ね重ね御礼申し上げます!




ススキ・・・・札幌から直入りの、えもんさんも
自分のことを気遣って頂き、苫小牧近くのPAにて合流!


ようやく参加の皆様の待つ宿に合流!

献上品「ウインカー球と、歯ブラシ」を、しろはちさんへww






すでにレッド5さんと、しろはちさんの夜のDTCCは
ファイナルLAP辺りでして、両者、尻 to 鼻 状態でしたw


::::::::::レース::::::::::::

あっという間に別れの時です






おなじみテンレイさんのトレーラー!!!!!!






運営の皆様をはじめ、参加者・メカニックの方・お手伝い・お話し相手(笑・
足元悪い中レースを見学頂いたみなさま
ありがとうございました!




ちなみに帰りは、だいぶ雨やんできましたwwww

苫小牧に戻り再びトレノ1959さんと合流


遅い時間に、さらに慌しい乗船時間前にも関わらず、
せっかく北海道にきたので!!!!!!!!!

お寿司www



「旬楽」

北海道にしかない、回転寿司
※実際の注文は、あまり回転と関係ない。

中トロと、大トロの差がないことに驚く
DT1、DT3の乳賞者の面々ww



お見送り頂き・・・・

あっという間に北海道での時間も終わりを向かえます








帰路は3名ともフェリーでは爆睡ww

本土についてからは、各々のペースで
ゴールインを迎えます。


:::::::::::::::



長文失礼しました。
自分の場合、レースと同じくらい大切な出来事がありました。
結果的に今では良い思い出になってますが、
当日は、皆様の親切に、ただただ圧倒され、御礼もままならない状態で
サーキット入り。


この場を借りて厚く御礼申し上げます。


自分が逆の立場なら同じようなことをしたいと思いますが
実際できるかわかりません。

でも、北海道の皆様は見ず知らずの自分の為に一生懸命笑顔で対応してくれました。


本当は、車は関骭
Posted at 2012/06/23 22:31:49 | コメント(24) | トラックバック(0) | 十勝DTCC | クルマ
2012年06月21日 イイね!

2012/0617十勝DTCC参戦記(レース編)

2012/0617十勝DTCC参戦記(レース編)◆TOP画像!PHOTO BY DTCC担当カメラマン老師◆

いきなり老師さま!お写真お借りいたしました!
この画をTOPにしたかったのでv^^v

はじめに。。
HSP閉鎖に伴い、今年の開催に当たって大きな壁と困難のあった中、
十勝に場所を移し開催して頂いたDTCC運営の皆様、レース参戦のみなさま、
北海道内とはいえ、何百kmも離れたサーキット場まで、足元悪いなか観戦・お手伝いに
来られたみなさん・北海道のみなさん・遠征の諸先輩方、
本当にありがとうございました!そして大変お疲れさまでした。


どこから書いていいのやら・・・

ネタ満載すぎて1度では書けないので、いくつかに分けて
書いていきます。

しろはち兄貴を見習い、まずはレースに参加したんだし!
レースの内容から書かねば!と思いましたので、
まずはレース編・・・・


たくさんの方がアップしているので、おおかたご存知な方も多いと思います。

今年第1戦目は、DTCC初の十勝シリーズ

記念すべき日に参戦してきましたが、当日は雨wwww

去年も雨・・(T T)

この日、アチコチで雨男のレッテルをハメられるGTO41歳の初夏・・・・




FSWなみに広い十勝(TIS)


◆フリー


レミオ路面の状況が判らない中でも、なんか水掃けよさそうな気が・・・

なので、最初はドライセットのままスタート!

最初は当然ゆっくり走ってるのですが、この時点でまったく曲がりませんwww

切っても、切った方にいかない(T T)

とりあえずコース確認で終了!

タイヤ 215-50-15 A050M 1年使用

でも、これはタイヤのせいではありません!
もっとメカニカルな部分!

遠征な皆さんのご意見を参考に、前後ダンパー最弱
空気圧2.1に調整

◆予選

ちょっと小降り?
※結局止むことはなかったです。


フリーよりは感触良好!だけど、さほどかわらない(T T)

ホームストレートでオイルらしき物体発見www

あれ?自分?
※前日オイルネタあったのでww

見間違い?かと思い同じライン通るとやっぱりww
おもわず乗っかっちゃったwwテヘペロ♪

自分じゃないこと確認して、予選終了!

あれ誰だったんだろう・・・・・

正解は、この方www






Tシャツみたいに、またエンジンやっちゃったかと思いました
(T T)
※この時点で、A井さんにガセネタ流すGTO・・・・




結果レベルゲージからのオイル吹き?らしく、安心しましたwww

「夢は同じグリッドに並ぶこと」
また無くなるかと思ったwww


さて、決勝行く前に、主な車両をタカさーーんチェック♪

GTO(笑)ナンバー隠しは、8cool6さんから頂いた魂のステッカー!




再び再会できたレッド5さん号!


前日の夜のDTCCは、チャンプしろはちさんと、北海道クラシック片手に
熱いバトル!勝ったら、もぉー北海道こねーー!と叫ぶチャンプww

ご存知、日本の86乗りのアイドルNRさん号!



決勝では、まさかのドラマがwww

遠征組のリーダー「しろはちさん号」 「KMSさん号」

実際のレースでは絡めないけれど、「今回はチームオーダーで絡めたww」
一緒に遠征できることを誇りに思います・・・

KMSさんは、去年フラっと楽しそうだから?来ちゃった系だったかもしれませんw
でも約束通り、今年はレースに参戦して頂きました!
非力なマシンでも確実なドライブを後方から勉強できました^^

今日の、ある意味主役?セーフティーカーとなる、
まんねんさんの「新86」

ストロボも憑いていてカッコよかった!^^
テ○ガはついてなかったけどwww


そしてこの方ww

アブナーマルレーシング!クマのブーさん号




この羽スゴイ・・・

ゲートに種蒔いて、水かけたら生えてきたらしい・・・・
スカルプDも、ビックリ!

安全日タンクも追加されています。
多い日も安心ですね^^

DMPレビンさん号


前日走行の写真で気になってました^^
リアだけN2フェンダーが渋い!


らっしーさんマシン!


雨の中ドリフト車両で参戦なのに、きっちりタイム出してきます

だんぼうずさんのマシン


18号車さんとは、決勝で楽しくバトルさせて頂きました^^


KS WORKSさん号

関東では、見かけないカラーリング^^v

そして、DTCCといえば!!!!!
テンレイさんのワークスチーム!


あと、忘れちゃいけない!33号車!
あれ?写真がwwww



そして、もう1名
ススキノからの遠征組www

N2でも、夜のDTCCでも大活躍のアノ方が、
BRZで走行!


心強かったです。ありがとうございました!!!!!!!

予選リザルト


記録より記憶チームが並んでいる件wwww

17番手「2'00283」


◆決勝!



本気で走れば楽しい・・・
本気でやれば遊びでも自分に返ってくるモノがある・・
順位じゃない。今自分が出来ることの全てを出そう!



ってことでww雨のレース嫌いじゃないのです。
だいぶ前に日光のフレッシュマンかdee dee さんのレースで
下のクラスだけど表彰台に乗ったことあったのを思いだしました

あの時は、ロールバーなかったような
しかも軟らかいサス


アドバイスもあり、前後タワーバー取っ払いました^^

空気圧は、チャンプに相談して、あえて低め!

いよいよ決勝!
雨が1番降ってる時間だぞwww

動画間に合わないので、老師さまのブログ
是非ご覧ください。

大会委員長様もいろいろ悩んだと思います

けれど、1番大切なのは安全にみんながチェッカーを受けること

新86が数周先導によるローーリングスタートになりました!

大会委員長様、ありがとうございます!
でも1番喜んだのは、チャンプしろはちさんだろうなー・・・


老師さんの動画は、このシリーズの思いが、とてもよくわかる画ですね
雨が逆にカッコよく、そしてどこか切なく見えます^^


いよいよスタート!

1コーナー!KMSさんとちょっとだけ並ぶww

そのまましばらく追走して足の状態チェック!

今までで1番イイ!
完全じゃないけど、これならギリギリついていけるかも。。。

雨激しいのでワイパーを最強にwww
初めて使ったかもww

ダンボウズさんにパスされます。
ここは安全に。
ついていって自分とどこが速くて遅いかをわかってからでイイのだ^^

TRFのごとく、サバイバルダ・・・レースなので前半慎重に^^

十勝はブルーフラッグも、しっかり出してくれます^^
雨の中確認するの大変だと思う。
とてもわかりやすいタイミングです。

またイエローからグリーンに変わるのもしっかりわかります。
走っていて安心^^

ストレートも、4速全開弱ですが、ハイドロもなくそんなに怖くないのですが、
前走車の後ろつくと、全く見えませんwwww

なので自分はストレートはライン変えてエンドで戻るようにしました。
じゃないと、ブレーキポイントがわからないですww


そしていよいよGTOが悪役になる瞬間がやって参りましたww

1コーナー手前で後方より速い車来ているのを確認^^

1コーナーで絡むのは怖いなーと思っていたら外からハヤテさんかな?
ミドリの車両が抜いていきます!

こらえるGTO(笑

しろはちさんも来た!
上手くヌイテね!早めにwwwと上手に抜いていただきました!

この時、NRさんの事情知りませんww

全て老師さんの写真が物語っています!

NRさん・・・ごめんなさい・・・・・




まるでトップを走るGTOに襲いかかるマシンの群れwww

夢見させていただきありがとうございますww

その後KMSさん、ダンボウズさん、GTOが等間隔で走ります。

そして、そのままチェッカー!!!

完走できてよかったーーーーー!!!!!!!!!

ガラスの内側曇りすぎで怖かったwww


◆表彰式





記念すべき第1戦!DT1

1位・・中村さん
2位・・遠征リーダーしろはちさん
3位・・いつもオモローな館合さん

おめでとーございます!

DT2は、らっしーさんも乳賞!


お声かけて頂いた西村さんも表彰!

DT3の優勝は!

なんとKMSさんww



3位に、こーたんパパちゃん!
この日は、トラブルに泣かされましたが、シャンパンファイトで帳消しです!




KMSさん、シャンパンの飛ばし方上手いwww

N+は、


gonbeさんおめでとーございます!

たくさんの景品の中で1番人気がコレwww


8cool6さん制作のTシャツ!

マニアには、たまらない逸品!




そして・・・・・・


大会委員長のご好意で(T T)

特別賞頂きましたGTO(笑



勝った人みたいな満面の笑み・・・・(滝汗)

それを見る委員長の目が、
来年もGTO来たら雨か?と言ってるようにみえますwww



レース結果は以上です!

あとは十勝往路編
復路編書かないとwww







Posted at 2012/06/21 01:03:55 | コメント(22) | トラックバック(0) | 十勝DTCC | クルマ
2012年06月14日 イイね!

十勝DTCCに向けて・・その4

十勝DTCCに向けて・・その4こんばん茶ww

先週はアイチーでハチキンがモッコリもこみち盛り上がり!

今週末はいよいよデッカイドーでDTCC!!!!!!

なんだかあっとゆー間ですね・・・

東のマクラーレン様も準備OK!とホッペタにOKマーク出していたので?

ミナルディーも、しっかり準備しないとwww


ってな訳で、ゼッケン届きましたぉーー♪

DTCCゼッケン!カッコいいーwww

無料の希望ナンバー制wwだったので、ネタ作りに
510に してみました(汗

ちまたで噂の?GT WINK翔子ちゃん★


WINKの両端、さっちんと翔子ちゃんをゲートに向けてワイヤーで引っ張りました!
これでブレは少し収まったかと・・・

続いて今回支援応援頂いた、
大江戸なかちゃん!と、8cool6さんから頂いた!魂入ったステッカーww



どこに貼ろうか迷ってます・・・
貼った場所をブツケル癖があるのでwww

やっぱりボンネットですかね?^^v


オイルはいつもの安心セット


※エンジンオイルは、当日換えます!

あと!毎回パッキングと下準備に定評あるGTO氏www


人は過去から学び経験し未来に役立てる!

だからパキーーングは超完璧ww



wwwww

いえ、汚く見えるけど、かなーり考えて積んでます!

散らかる原因となる小物は、全てまとめてあります^^v


重量バランスも、そこそこ考えて助手席にホイール並べてあります!
しかも平になるように並べました!

ワタナベ君の深リムを利用して、そこは、ちゃぶ台がわりwww

快適な移動空間実現の為、お菓子やドリンクの配置に気を配りましたw

もはやレクサスなみの、くつろぎ空間wwww(嘘

こうゆう所でも楽しまないと・・・・^^


今週は雨降り多めだと聞いていたので先に積み込みオケーーに
しときましたお!


さて問題フェリーの乗り降りww

去年もフェリーのスロープ対策でタイヤをA井さんから、お借りしましたが

今年はさらにアンパネつけたまま行くので、普段の205-15じゃ
完璧に当たるwww


そんな私に貧乏人の味方、全国チェーン、Uなガレージさんで

185-65-15を購乳www



5000円ww

てか、非常にカッコ悪いですねwww

リアなんか電車でGO状態ww

まー、おかげでフェリーは問題なさそうですww


さらに北海道では18番の?
相田み○を風?パクリのアレを新調して頂きました!



今回もまた、葬儀の看板書く、筆の先生による作品www


厄払いできたかな?ww


あと細かいチェックは明日して、洗車して終わりの予定!


いよいよですねーー!

とにかくちゃんと完走しよう!そうしよう!
Posted at 2012/06/14 01:51:08 | コメント(25) | トラックバック(0) | 十勝DTCC | クルマ

プロフィール

「今年も宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 06:45
ごとうこうじと申します。 15年くらい86に乗ってますがいっこうに速くなりません。 車歴はメカドックに出てたCR-X→EP71ソレイユ、 そして86トレノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

父子で深まるエボ愛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 21:09:32

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
◇KMSさん5V(165ps)くらい? ◇CPU/111 ◇F/Y's クラフト1 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation