• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごとう.86のブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

2013十勝DTCC rd 2 参戦記(レース本編)

2013十勝DTCC rd 2 参戦記(レース本編)
おまたせしました?^^;

ご心配とご声援頂いた皆様!ありがとうございました!

早速ですがレースに参戦したのだから、まずレースレポートから
始めたいと思います^^

本題の?道中は2部で^^;



::::::::::::::::


『はじめに、2013北海道DTCC参戦にあたり、DTCC運営のみなさま、ならびに
オフィシャルのみなさま、多くのサポートの方々と観戦のみなさま。
天候も思わしくない中、ご支援いただき、本当にありがとうございました!

おかげさまで、人生の記憶に残る楽しい時間を過ごさせて頂きました^^ 』


:::::::::::::::::





「DT3のピット」

下準備に定評あるGTOさんww

今回はパッキングに自信ありつつもw
引越しなみの量な為、急いで準備しますww

なんと!関東より仕事兼?サポートでいらしたスヌー・・・攻野さんが
手伝ってくれまして、あっとゆー間にごらんの通り^^


車高対策でヘルパ-かましてたので、てこずらせてしまいました(汗)
でも、自分よりもはるかに手際よくて、とても助かりました!



「NRさん33号車さんピット」


今回の十勝では「86BRZ」のレースがメインなので、スケジュールも、あまり余裕が
ありません。


準備も早くできたのでDTCCといえば赤い稲妻?
「TENREI」さんチームの撮影もみれました!




違ったwwwすっかり関東では人気者wwブーさんですw
今年はめちゃめちゃ速いんですわ・・・





6台で参戦!!
すごいですね!圧巻です^^


「フリー走行」

気になる天気もNRさん曰く、
降水確率50%だから晴れる確率も50%wwww

なんてポジテブ(笑)
でも、その通り、午前中は時折薄日がさす曇りで、いいコンディションです^^

初の北海道ドライw
3年目にして初!これで雨だったら、DTCC出禁でした?^^;




photo by CYBER-EF8@ノリさん

ストレートが長いので、(1km)
GTO号の、3.5速・4.556ファイナル・4速トップでどこまで伸びるか
どこでブレーキかけるかをチェックします!

各コーナーのラインも、去年の雨とはスピードも違うので、
全てチェックしつつ、ブーさんの動画で覚えたことをイメクラしながら^^

なんとなくイメージできたところで、ピットインし、攻野さんに空気圧チェックなど
ご報告^^

各部チェックで再ス
タート♪



photo by老師さん


途中で、しろはちさんが待っててくれまして、ライン鳥の練習会ww

速い方のラインもアクセルワークも・・・自分とは違います^^;

自分はすぐにインに寄る癖があるので、これはとても勉強になりました!

よかったのはストレートエンド1コーナーのブレーキ藤井一子(チェックポイント)^^;

ほぼ同じような位置だったので(速度が違うけどww)これで詰めていく方向で!

でもって、フリー&フリー終了!



DT3のターゲットタイム?38秒入ったw

チャラ男とパパちゃんと、3人並んでますww
接戦だぁー!

でも前日チャラは36入ってるので、まだまだがんばらないと・・・



「車検」







フリー後、車検です。

DTCCでは、レース車両の検査をしっかりやります!
安全面はもちろん、(消火器やベルト)ストロークなど
検査してもらいます。

DTCCは全部で4クラス。

DT1/ DT2/ DT3/ Nプラス

1と2は、簡単にいえばN2Sな速いクラス。
でも5Aや7Aは禁止で、まさに4A日本一決定戦な感じ!

自分が参戦したDT3は、車重が900kg以上の
いわば入門といいますか、参戦しやすいクラスです^^

800kgは、普通じゃなかなか落とせないですね。
900ならナンバーついて普段乗ってる方も十分に参戦できます^^

自分の場合、ドン空とガソリンレスにしたら、900切るので
今回バラスト代わりに助手席シートつけて走ります。
ガソリンも40くらい挿入して計ったところ920kgでした

これで予選、決勝走ると900kg・・・ギリギリ?
決勝後、失格なんて最高のオチとネタはいらないのでww
一応10kgのバラストを積みました^^

会社から持ってきた葬儀の看板用のおもりです(笑)

助手席側にセット!



「各ピット」






gonnbeさんのアマガエル号!Nプラスです。





しろはちさん&レッド5さん

最強のライバルであり、最高の戦友同志^^







ブーさん号!なんかパクられてる??(汗)^^;
でもコッチのほうが本格的ぃー(TT)

羽も相変わらずすごい・・・・雨だと効きそうです。





DT3の22号車さん!

NEWマシンで参戦!
関東で見つけた86ww

ご本人も未知数なパフォーマンス86ですが、
佇まいはやる気満々スタイルで、全体的なスペックは高そうです^^







そしておまたせwwwネット界をゆるがす「チャラ男号」wwww

別名CBYレプリカ(笑)
おださんも公認?なくらいソックリw



ここまでレプリカだとすごいね^^;
しかも速いのよー

NRさん、作業本当にお疲れ様でしたww^^;





メインの86BRZレースでは、なんと「まんさくさん」が参戦!!

2戦の岡山についで、十勝も参戦です!

遠征率高いwwwそこにジェラシー(笑)

金曜から走りこんでいたそうです^^
決勝が楽しみ♪





函館のリョウも来てたよ!新しい可愛い彼女と一緒に!
おしまいww
ハチロク祭のMTの仕切り、待ってるよ^^







予選まで1時間ないころ、
しろはちさんトラブルに追われています。
実は前日にすでにトラブルあったにも関わらず、傷を負っても、
最後まで諦めない!負けない!その魂、尊敬という言葉以外
思いつきません・・・・

どんな状況でもベストを尽くし、最善の方向さぐって、結果をだす。
こういう大人になれるように将来なりたい・・・^^;(滝汗)

クラシアンな漏れ漏れトラブルを攻野さんと対応中、

自分も1個問題抱えてました。

ブレーキ。。

ノーマルきゃりぱーミュパミュなんですが、
間瀬の時もそーだけど、ちょっとハードプレイすると、ドMだからすぐに
イッテしまいます^^;

OHは何度かしたけれど、30年使ってるから?

フリーでもスカスカ箱スカ^^;

こりゃ毎回エア抜きかなーと思って時間みたら30分切ってまして、
どーしよーかなーと思ってたところ、
パパちゃんから伺っていた息子さんのお友達のメカニックの卵!
整備士学校の学生さんを使って!と聞いていたので、声かけちゃったよwww

即効でお手伝い頂き、運転席に座ってもらってペダルをスコスコどどすこ♪
コストコ♪

あっとゆー間に終わったよ^^
takumi君ありがとう!!

たまたまこういうタイミングあったけれど、今回はいろいろ手伝ってもらおうかなーと
思ってました。

勝手な考えだけど、学校じゃわからない実践的なことや、
サーキット場の雰囲気や、その中でする作業って、今後も良い勉強や
体験になるのでは?と思っていたので・・・

話しかける材料できてよかったww


その後、決勝まで彼らはGTO号の専属メカになることにwwww
ごめんね^^;

オジサン予選がんばるよ!

ってことで



「予選」



photo by 老師さん

これは予選かしら・・・レミオ路面乾いているので

空気圧は攻野さん直伝であわせて、あとは走りこむのみ!!






phto by 老師さん

コータンパパちゃん号とブーさんビタビタにあおられているwww

ドライブしていると、このような光景は見れません。

でもDTCCには、専属のカメラマン老師さんがいます。
機材はもちろん、その日の天候や撮影場所をこと細かく調べて、
私たちを撮影してくれます^^

ドライバーよりも大変な作業だと思います。

こうした皆さんの支えがあるDTCCであり、遠征な自分たちも
安心して走れるのだと感じます。

あれこれ考えながら、コレ!っていう走りできなくて予選終了!
(T T)
でも、フリーよりはうまく走れた気がするww

で!タイムみると・・・・




チャラ男に負けたぁーーーー!

でも37秒入ったぉ^^

パパちゃんとはコンマ3 (汗)

「1‘37.947」 DT3レコード

結果総合18位
DT3クラス1位

DT1勢はやっぱり速いですねー^^;

そのチャラ男のピットいったら、ヤッテたよ・・・^^;



GTO号みたいにある程度ボロいと気にならないけど^^;
ここまでキレイな車両はね。

でもよく見たら、オイルクーラーのラインから尿漏れ・・^^;
NRさん治す^^;


大事に至らずよかったけど、バンパーとフェンダーがタイヤに噛んでるよ!!!!!!!!

本人は気にしてなかったけど、絶対当たるのでオイラ手伝いました^^;

バンパー前に出して留めて、サンダーで少し切ってもらったぉ

レーシングスピードでハンドル切れば絶対あたるし、ヘタしたらバーストだもんね。

とりあえずよかった!^^




で、自分のほうは専属メカtakumi君と決勝に向けて相談ww

天気の話しとか、またまたブレーキやったり^^;

やる気出てきたぞwww


DTCC決勝の前に86BRZの決勝!!



でもねー(T T)

ついに降ってきた訳ですわ・・・レイン♪もっとぉー強くぅー
byジュンイチ稲垣

雨男勝っちゃう系・・・・




微妙に降ったり止んだりラジバンダリってる中、
まんさくさん登場!!




まんさくさぁーーーん♪
なんかこの写真お気にいりwww
ほほえましいオジサン達みたいなw

気づいてくれましたー
決勝の結果は、まんさくさんブログへGO!







緊張感あるピット




この日の為に、やれることはやった。
簡単に勝てるとは思わない。
けど、負けることは考えていない。

けっしてセイコーマートのクロワッサン食べ比べしてる訳ではないwww

あれおいしかったですね^^;






一方・・・・

この日のために貯金してきた。
自動車税も分割にしたwwww
簡単に払えるとは思わないw
でも4回なら払えるwww


よく見ると携帯いじってるwwwwwwww

THE盗撮^^;
photo by エボランさん。


いざ決勝へ!!!!!!!



「決勝」



決勝の写真は全て老師さんより。



コンディションはウエットレミオ路面

レインタイヤある方はレイン履いてるのが目立ちます。

オイラは215-50-15 A050の、初めてのGS(2年落ち)
このままあまり降らなければ、GSのほうがよさそうな気がする・・・・



グリッド整列もtakumi君に、GTO号と22号車をお願いしました。

コースに出てクルーになる気分は楽しかったんじゃないかなー^^
私も助かりました!
緊張感ほぐれてよかった^^



シグナルブラックアウトでスタート!!

オイラ失敗www

後ろからパパちゃんとRassie君が来てるぅー(滝汗)

雨しぶきでワイパー使いながら1コーナーへ!

チャラ男の真後ろw

立ち上がって2コーナー!
ここめっちゃダンゴ状態で、自分の居場所確保で精オッパイ^^;


全体的にペース遅め。
どこのコーナーかな?右コーナー進入でチャラ男のインからパス!
結構滑ってますww

最終立ち上がって!ホームストレートォー!

あっさりチャラ男に抜かれるwwww

NRさん組んだエンジンめっちゃ速いよ!
同じ4Aと思えない・・・・・

コーナー追いついてストレートで抜かれるを繰りかえすのかなーと
考えつつ、また抜いてストレート。

案外チャラのペース上がってきません。
パパちゃんも飲まれてしまったのかな?




少し乾いてきたので、自分の中ではペースあげていきます!
(実際のタイムはわからんけどw)

コンディションのせいか、ペース上がらない車をパスして、順位あげていきます。
決勝はライトを点けて走りました。うす暗いのと前車にはわかりやすかったかな?




ドライぽく見えてきたのでちょっと多めに踏んでみると流れますww
乾いているように見えただけでした^^;

各ポジションでデットヒート!


自分は慎重にGTO号走らせます。




GTO号のエンジンはKMSさんの5Vコンプリートで、
どちらかといえば街乗り向きで、燃費もよくとても丈夫です。
自分のような自走でありメカに弱い人間にはとてもありがたい仕様です。

それでも組んでから7、8年が経過。
サーキットユースが多いのでエンジンだってさすがにくたびれてきたことでしょう。

いつイクか?今でしょwwwは困るけれど、
初めてストレートの長いコース(3⇒3.5⇒4)と全開で走るのは初めて。
計算上200km出てるくらいでしょうか。

これは何周も繰り返します。
でもドライバーの心配はよそに、軽快かつ、安定して走り続ける
KMSさんエンジンのGTO号!

とっても心強いぞ!
ストレートでもみんなが応援してくれているのが見えます!








終始各コーナー気をつけながらチェッカー!!!!!!!!




総合優勝おめでとうございます!!







「結果」


総合11位
DT3クラス優勝

BT 1‘46.795

しろはちさんと6秒差!
予選も同じくらい差なので雨でこれはとっても嬉しいwwww




DTCC参戦にあたり、目標の完走。
打倒チャラ男に加え、
優勝まで頂きました^^

メカニック君たちにも、喜んでもらえたかな^^





「表彰」



DT1総合優勝!しろはち兄ぃー!

ホントはすごいイイ写真あるのだけど、
自分が使うとKYなので(笑)ご本人のブログをお楽しみに^^




Nプラス!
コースアウト大丈夫だったかな・・^^gonnbeさん・・・




DT3表彰!

真ん中GTOさん^^V

2位コータンパパちゃん!
3位22号車さん!

パチパチ♪



photo by老師さん

ここここんなシーンもらっていいのかしら。。。^^;

遺影にしたいくらい^^;

でも、これ栓抜き慣れてなくて委員長にあけ方聞いてたのは内緒ですwwww
おまけに自分に顔射だよ・・・


自分に、おめでとうーwww








※86DAYいれるとDTCC参戦3年目。
ようやくドライで走れました。

毎年恒例になりつつも、
参戦の渡航費など考えると、車の進化もなかなか難しく
今年参戦したら、来年はお休みしようかなーなんて考えてました。

だからこそ、自分なりに今回は目標達成できて嬉しかった!

けれど、参戦して委員長の話しやテンレイさんたち、
そしてNRさんレッド5さんたちを代表とするDTCCな皆さんと会話して
走って、やっぱり毎年参戦したいなーと思っちゃいましたwww

それくらいレースだけじゃなく独特の雰囲気と
レースだけど、優しい気持ちになれるDTCC・・・・・


運営の皆様、本当に心から感謝します。

今の時点では必ずとは言えないけれど、
来年も参戦できるように日々努力する所存であります。

もしNGになっても東京オリンピック前には必ず行きますww


それにDT3のレコードタイムも、すぐに抜かれそうだから、
書き換えにいかないと!^^



そして最後に・・・




1日メカニックをしてくれた
整備士学校の、takumi君はかまっちゃん511君、ありがとうございました!

自分もとっても助かりましたが、同時にみなさんもイイ経験できたのでは?
と信じていますw


次回参戦するときは事前に協力して、もっとイイ成績出せるように
一緒にがんばりましょう!



以上レースレポでした^^


次回が本題?の往復編ですw
Posted at 2013/09/22 22:37:17 | コメント(27) | トラックバック(0) | 十勝DTCC | クルマ

プロフィール

「今年も宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 06:45
ごとうこうじと申します。 15年くらい86に乗ってますがいっこうに速くなりません。 車歴はメカドックに出てたCR-X→EP71ソレイユ、 そして86トレノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234567
8910 111213 14
15 161718192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

父子で深まるエボ愛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 21:09:32

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
◇KMSさん5V(165ps)くらい? ◇CPU/111 ◇F/Y's クラフト1 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation