往路編。
たくさんの「イイネ」ありがとうございます!
ただまとめただけなんで恐縮です! 梨元風に・・・
では調子コイテ復路編!!!!!
☆楽しい楽しいALL HOKKAIDO 86DAY with DTCC☆
無事トラブルなく走行できる状態で終われたとしてww
当日本土に向けて帰路するには、
◆
函館~青森
☆青函フェリー☆
【発】
20:30/23:30/02:00/04:30/08:10 約4時間
☆津軽フェリー☆ (省略)
http://www.tsugarukaikyo.co.jp/timetable/timetable_route1/
◆
苫小牧~青森
【発】
21:15/ 24:00/ 05:00/ 09:15 約9時間
復路割引で【5mプラスドライバー】20300円
※こちら元々苫小牧~八戸だったのが震災により青森に。
しかし、6月後半八戸に戻る可能性ありますので様子みましょう!
◆遠距離フェリーは、17日は、おそらく間に合いません◆
さらに、大人気な(笑)
小樽~新潟航路。
なななんと!!!!
18(月)。月曜日は発着していません。祝日ですが発着なしと確認取りました。
したがって遠距離ならば、A井さんが選んだv(><)v
◆
苫小牧東~新潟
新日本海フェリー
http://www.snf.jp/searoute/turuga_niigata.html
【発】19:30・・・・ 【着】翌15:30
【2等】6000円 【5m未満】20000円
◆
苫小牧~仙台
太平洋フェリー
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/index.html
【発】19:00・・・・【着】翌09:30
【2等】8000円 【5m】25500円
こんな感じでしょうか。
◆
倶知安から直接帰るなら距離の近い
函館~青森
◆ススキノで汚痛していくなら
苫小牧~青森(八戸?)
◆
長距離のんびりなら、
苫小牧東~新潟
苫小牧~仙台
※これは仕事の休みの関係や、ローダーの借りてる日数にもよりますよね。
復路に関しても1日1便モノは予約してくださいませ。
だいたい10%割引になるはずです。
自分は16日からしか休み取れなそうなので、(T T)
推定ルートは、
15日未明会社から出発!
↓
16日朝?青森到着
↓
青函フェリー>>>11:35発・・・・・15:25着
↓
函館~倶知安>>>約160kmだからー
18時くらいでしょうか。。。。
なんせ頑張って走りまふ。。。by爆風スランプ
Posted at 2011/05/18 22:32:13 | |
トラックバック(0) | 日記