ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [サンクチュ]
Sanctuary&F-Connection
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
サンクチュのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2009年08月06日
やっと売れたぁ
今日も暑いですねぇ
みなさんダラダラ汗かいてますかぁ
私は1日
の中なので、クーラーで超快適でぇす
今年の3月末にフーガに乗り換え今まで、前車↓(C35ローレル)を売ろうと某オクに出したり、知り合いに聞いたりしてたんですが、売れずに今まで眠ってました
でもでもでもでも、そんなの○○ねぇ
そんなの○○ねぇ
ってもう古い
あの人は今
って感じですかねぇ
簡単に仕様を書きまぁす
分かる人にしか分からないと思うんですが
WONDERフルエアロ、FALCONマフラー、触媒ストレート、Mine’sフロントパイプ、イカリング+LEDアンバー ヘッドライト(HID8000K)、ホイールGPスポーツ ガルフレイム F/8.5J+25 18 R/9.5J+25 18、ADVAN NEOVA F/235-40-18 R/255-35-18、WONDERピロテンションロッド、車高調TEIN タイプFLEX(S15用)、TEIN EDFC、R32GT-R RB26E/G載換 ECR33MT載換 エンジンヘッド塗装(ブルーラメ)、インテークパイプ&サージタンク自作バフ掛け、Greddyインタークーラーパイピング、CUSUCOブレーキマスターシリンダーストッパー、BSK ステンレスラジエーターフードパネル、アペックス エアークリーナー、アペックスEVC(消音機)、バックカメラ、後期テール移植、ALPINE DVA-9860J DVDユニット、 ALPINE NV7-N099SSナビ、ミラーモニター、リア 発砲ウレタン注入、メーター&エアコン ブルーLED化、BRIDE ブリックス シルバー→ソリッドブラック オールペイント済
とまぁこんな感じです
室内
エンジン
エンジンヘッド ラメ塗装
ヘッドライト(LEDイカリング)
このローレルが先日、BCNオークションに出品したら、即終了で落札されましたぁ
この間2台所有だったんで、5月に来た不幸の手紙も2台分、
\96000
払いました
でもこれでやっと、すっきりです
でぇでぇでぇ、その落札価格なんですがぁぁ
60+ウン万円でした。
この仕様でこの価格はかなり安いですが、妥協せずに設定値をもっと上にしていたら未だに売れ残っていたかも・・・
なので、もう妥協しました
60+ウン万円でも入るので、良しとします
最近、新型のウィルスが蔓延していますが、そのウィルス誰か下さい
私も欲しい物がぁ
○ア○です
またまた登場
でもでもでもでもって古いっすね
はい。ごめんなさい
○ア○、マジで欲しいですが、止めときます
その前に、ちょこちょこ小物をやります
○ア○は最後かなぁ
そんな事言ってると、やらずに終わったりして
Posted at 2009/08/06 15:09:33 |
コメント(10)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年08月02日
長瀞オフ・アゲイン
長瀞オフ・アゲイン参加の皆様、お疲れ様でした。
また、幹事のよっちゃんFUGAさん、H-Free☆さん、♪とっか♪さん、ご苦労様でした。
私は、長瀞オフは初参加だったのですんごく楽しみにしていました
長瀞も地元から①時間くらいで行ける為、近いにもかかわらず行った事が無かったから余計だと思います
10:00~11:00に
花園フォレスト
集合でしたが、私が到着したのは9:55でした。
誰かしら居るかなぁ
と思いましたが、なんと誰も居ない
10:30頃からちょっとづつ集まり始め、全員集合です。
暫しの歓談後、見晴さんに向け出発
途中隊列を組む為、停車。
見晴さんに到着後、先にお昼の注文をし、
いざ有名な長瀞ライン下りです
ライン下りを堪能していると、なんとなんと自殺志願者が
(
)
約30分でしたが、非常に楽しめました
船の前の方に座った為(座ってしまった)、激流を下る際若干水が掛かりましたが、
それもまた、記念という事で
見晴さんには、我々を迎え入れる準備が
しかもなんと、ご住職の名前入り
ちょこちょことお名前が出てきています、
見晴さん
はこんな所です。しかも、見晴さんのオーナーもフーガ乗りの為、我々に対し特別対応
もして下さいました
見晴さんにて昼食後、オーナーのフーガも交えて整列しました
その後、
秩父鉄道を走るSL
を見に長瀞駅周辺へ
このSLは、都心から一番近い蒸気機関車として有名です
その後、またこちらも有名となりました、
阿佐美冷蔵の天然氷で作ったかき氷
です
この時期には、ぴったりですね
長瀞駅周辺で売られているかき氷はすべて、阿佐美冷蔵の天然氷を使用している為、
阿佐美冷蔵の2店舗でなくてもどこでも頂けます
私が食べたのは、バナナミルクです
見晴さんに戻り、暫しの歓談中に今まで我慢していた雨男さんのパワーが爆発し、ついに大粒の雨が降ってきてしまいました
雨男さん、勘弁してくださいよぉ
この日は、寄居町にて
水天宮花火大会
が開催される予定があり、渋滞を避ける夕方17:30頃には集合場所の
花園フォレスト
に向かいました
花園フォレストは19:00で終了の為、予定されていた高坂SAへ
夕食後、定番のナイト撮影です
21:30頃に解散となり、最後まで残っていた私は22:00頃出発
鶴ヶ島ICで降り、一般道でUターンし再度鶴ヶ島ICから本庄・児玉ICへ
本庄到着後、以前から友人に誘われていたボーリングへ直行
についたのは3:00頃でした
1日ハードでしたが、非常に楽しくまた満喫出来た1日でした
次回は全国ですかねぇ
それとも全国前にプチオフですかぁ
Posted at 2009/08/02 17:16:03 |
コメント(16)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年07月27日
新潟プチオフ
先程まで長々と書いていたのにIEがエラー起きて全部消えたぁ
マジムカつくぅ
と、まぁお怒りモードはここまでとし、本題です。
26日新潟にてプチオフしてきましたぁ
参加された方々お疲れ様でした
(新潟組:VQさん・風珂さん、関東組:よっちゃんFUGAさん・H-Free☆さん・あっちゃんセフィーロさん)
私は、25日に
飲み
に出掛けており帰ってきたのは、2時でした。
そこからすぐに寝に入ったんですが、中々寝付けず時計を見ると2:45でした。
多分そこから寝れたんだと思います。
お風呂入らずに寝たので、朝6:30に起きお風呂に入り、
7時半頃出発しました。
関東組の待ち合わせ場所である、上里SAへ
全員集合後、いざ新潟へ
FUGA3台で隊列での高速ランデブぅ
です。
途中休憩を挟み、VQさんとの待ち合わせ場所である、黒埼SAへ
私がみんカラ登録した頃にお友達登録させて頂いたんですが、
お逢いするのは初めてでした。
FUGA4台に増え風珂さんとの待ち合わせ場所である、
新潟ふるさと村
へ
ここは、道の駅なんですが、道の駅じゃありません。
高速のSAみたいです。
その後、近くの河川敷へ移動し、よっちゃん工房開店です。
臨時開店でしたが、サンクチュ工房も開店しました。
H-Free☆号へ、ナンエル君?(リアナンバーへのテープLED)の施工でした
一通りの作業終了後、定番の整列です。
斜め整列後のおケチュでぇす
斜め整列後のお顔でぇす
こちらも定番
超低アングルでぇす
そして、海をバックに整列写真
を求めてFUGA5台で隊列走行
移動途中、
が降ってきちゃいました。
角田浜に着いても
はやまず、海バックの写真は断念
(角田浜で合ってたかなぁ
)
巻漁港が正解でした
新潟まで来たんだから、おいしい物を求めて寺泊まで移動
ここでVQさんとお別れでした。
お疲れ様でした
そして、食べる物と言えばやっぱり海産物でしょうと上生ちらしを注文
マジで美味しかったです
写真撮り忘れちゃったんで、流用です。
実際には、カニは入って無かったです
食後にお土産を求めて、
角上本店
へ
買い物も終わって、風珂さんとお別れです。
お疲れ様でした
その後、北陸自動車道の中乃島見附ICから乗り、
越後川口SAへ向けて高速ランデブぅ
越後川口にて、またまたお買い物
そしてお次の休憩場所は、
谷川岳PA
です。
ここで谷川岳の湧水を汲みました
ここまで書いた時にIEがエラー
全部消えました
その後、駒寄PAによりよっちゃんFUGAさん・H-Free☆さんとお別れです。
お疲れ様でした
本庄・児玉ICに着いたのは、22時頃でした。
総走行距離は約530kmでした。
だけど、買ったお土産を数人に届ける為、いざ1人目の自宅へ
しかし、話し込んでしまい気が付いたら23時半
もうさすがにこれからは迷惑になるので、他の人へは別日にする事にし、
帰宅しましたぁ
に着いたのは、0時頃でした
とても疲れました
しかぁし
とても楽しかった
来週(8/1)は、長瀞オフ(長アゲ)です。
こちらも楽しみです
参加される方、よろしくお願いします
Posted at 2009/07/27 16:01:07 |
コメント(10)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年07月11日
次のお仕事候補偵察&富士山登頂
本日、次のお仕事候補偵察の為に山梨県甲府市まで、
友知人と行って来ました。
朝8時頃に自宅を出て途中、八王子JCTから渋滞もありましたが
11時頃には甲府市のお店に到着しましたぁ
その後、お店の方から色々お話を聞いてきました。
と、ここで仕事辞めるの?辞めたの?と思われた方、いらっしゃるかと思います。
そうなんです。仕事辞めました
とは言ってもまだ休職中ですが
次の仕事が決まるまでか、最長でも半年間の休職です。
(休職中は、会社に行かなくても100%給料は支払われます)
今月から、
には行ってません
この不景気で会社も存続が危ぶまれて、早期退職制度が導入されました。
なので、倒産してからでは退職金すら出ないので、この制度を利用する事となりました。
その為、次のお仕事を探し中でぇす
現時点では、↑のお仕事の内容は内緒で
色々とお話も終わって、時間見たらもう13時過ぎでした。
そこから、せっかくここまで来たんだからと
富士山
行っちゃいました!
五合目まで
で行くつもりでしたが、渋滞でぜんぜん進まなかったので
五合目手前で道路脇の駐車場に止め、徒歩にて五合目を目指しました。
登るにつれ、だんだんと気温も下がってきて少し寒いくらいでした。
(だって、上はTシャツに半袖シャツ・下はハーフパンツだったので
)
でも無事に到着しましたぁ
五合目で休んでいたら、
の上に居る事に気が付きました(遅って感じ
)
軽ぅ~く五合目探索していたら、面白い物を発見しました。
ガムの自動販売機です。
その後、またまたせっかくだからと、富士登山道入口まで行きました。
寒かったですが、初富士山登頂だったので楽しかったです。
登ってる途中、絶対筋肉痛になるなと予感しました。
しかも筋肉痛が出るのは明後日
Posted at 2009/07/11 22:48:06 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年06月25日
30セルシオ 買いました
セルシオと言っても、実車ではないですぉ
ラジコン
です
ラジコンでドリフトをして遊んでいて、
ボディをそろそろ換えようと思っていました。
でも、普通にスポーツ系のボディにしてもつまんないじゃないですかぁ
なので、何にしようか考えていた所、
お店に
セルシオのボディを発見
これだぁと思い買いました。
車はVIPでも、完全なるラジドリ車を作りたかったので
普通の色ではつまらないと思い、ピンクにしました
そして、サイドにバイナルグラフィックを貼り、GTのハネを着けて
完全ドリ車を作りました。
実車では絶対に見ない仕様なので、面白くないですか
実車セルシオ オーナーの方、すいません
Posted at 2009/06/25 19:08:40 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「今、新潟 燕三条!
盆休みでの旅行中!
」
何シテル?
08/13 09:02
サンクチュ
[
埼玉県
]
ついにフーガ250GTに乗り換えになりました みんカラを参考に色々と弄ってみました。 唯一の自慢は、ALPINE INA-HD55SナビをDIYにて ...
66
フォロー
66
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
サンクチュの掲示板
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク・クリップ
DMTCO.,LTD.
カテゴリ:光物&その他
2010/05/12 23:16:54
コムエンタープライズ
カテゴリ:光物&その他
2010/04/19 23:55:27
WORK
カテゴリ:ホイール
2010/04/19 23:53:57
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
日産 フーガ
2009.03.21付けでフーガ(H17 250GT)オーナーになりました。 みなさん宜 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation