• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月26日

岡山国際 走行会レポ

11/22(日)に、みんカラ仲間のどら彦さんと会社のMR-S乗りの友人の3人で岡山国際の走行会へ参加してきました。

30分×3ヒート(フリー走行+予選+決勝)という構成でしたが、一番の心配事であった天候が12:30開始のフリー走行まではなんとか持ってくれたものの、予選からウェット状態となり、決勝はかなり危険なコンディションとなりました。

また、アキレス腱のS/Cベルト切れ原因も事前に解明し、今回こそはトラブルフリーを祈って臨んだのですが、まずフリー走行で4周目にノッキング症状が再発し、E/Gチェックランプがつき始め吹けなくなったので1周クールダウンを挟み5周目に再アタックしました(この周回が自己ベスト更新となる1'56"6)。
6周目にまたE/Gが吹けなくなり3周クーリングラップを続け、9周目にアタックしましたが、最終コーナー立ち上がりでものすごい黒煙を吹いたのがミラー越しに見えたので、大事を取ってそのままピットイン。結局ドライでまともにアタックできたのがたったの4周のみでした。
(↓ベストラップ時の動画です↓)



次に雨が落ちてきた予選ですが、2周アタックした後、念のため1周クーリングラップを挟んで再び3周アタックし、漸くリズムが乗ってきたところでまたもやS/Cベルトがブチッと逝ってしまいTHE END、結局5ラップのみのアタックとなってしまいました(今年の国際サーキット走行3回とも的中!はっきり云って謎が深まるばかりです)。最後の方のラップがベストでドライの約10秒落ちの2'07"7で、39台中13位でした。
どら彦さんはと云うと、岡山初走行にして、な、な、なんと私より前方の11位(2'07"0)でまたしても予選では負けてしまいました。シビックと86のナンバー無しSタイヤ勢が上位を占める中、ラジアル勢ではトップタイムという快挙(どら彦さん恐るべし)!

そして雨が多くなる中、いよいよ緊張の決勝模擬レースが15:50から開始となりました。予選順にグリッドに一旦ついて、1周フォーメーションラップで各自のグリッドへ整列。赤信号消灯で一斉スタートとなりました。ちょうどアウト側の目の前がどら彦さん号でしたので、KERS搭載車(注:S/C装着車)としては何としても1コーナーまでであわよくばごぼう抜き・・・悪くてもうまくついて行って後ろからどら彦さんの走りをカメラに収めようと思いきや、そういえば雨のスタートなんて経験したこともなく、余計な気を取られていて少し慌てたことも災いしてあっけなくホイールスピン。逆に後続車にごぼう抜きを許す大失態を演じてしまいました(追突されなかったのが不幸中の幸いでした)。

1コーナー進入ではそのままアウト側から進入したのですが、右側から目の前へMR-2が飛び込んできて、反射的に左へ逃げれたので、間一髪で接触は免れることが出来ました(正直ぶつかったと思いました)。これで上位フィニッシュは望めなくなったので、とりあえずあとは接触のリスクを避けてなんとか無事にコース上に留まることだけを考えて走りました(というか、アクセルがまともに踏めず、留まるのが精一杯なくらいのコンディションでした)。うまくスタートを決めたどら彦さんは遥か彼方へ行ってしまったと思ってた矢先、なんと1周目の途中でスピンして停まっているのを発見(折角好位置スタートだっただけに勿体無いなぁ~)。その後、コース外へ飛び出す車両が続出してそこらじゅうで黄旗が振られている中、結局3周してから危険な状態との判断でレース赤旗終了になるまでに少しだけ順位を挽回し、決勝リザルトは16位でした。

車両トラブルや雨に見舞われ、本当はもう少しベストラップを更新したかったのですが、どら彦さんや友人と一緒に走ることが出来、岡山まで日帰りで疲れましたがとても楽しい一日となりました。また来年にでも、今度こそ万全な状態にして、皆さんと一緒に参戦したいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/26 20:02:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋の空っぽくなってきました♪
kuta55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

ありがとー💕555「イイね👍️」
Nori-さん

①2025”夏『奈良三輪そうめん流 ...
☆アル君さん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年11月26日 21:05
お疲れ様でした~
無事に帰ってこれたようで何よりです!
楽しそう!来年はお金ためて、タイヤの溝温存して準備しておきます

意外と狭いんですね、ココでの決勝レースを考えてると怖いです(ブルブル)
しかも雨だし・・・・

次回決勝レースの動画期待してまーす
コメントへの返答
2009年11月26日 23:55
ごぶさんも是非、次回は参戦しましょ~!

バトルといっても極端にマナーが悪いクルマは殆ど見受けられず、大方は雨での自分自身との戦いです(私の場合はブレーキングロックが何より怖くてビビッてしまいます)。

ご期待に応えてレース動画UPしておきましたよ!
2009年11月26日 22:40
 お疲れ様でした♪♪
 何と、またベルト切れてしまいましたか・・・・・・
 う~ん、そうなるとあとはベアリングの可能性も捨て切れないですね・・・・・(汗)
 黒鉛は私もたまに吹きますが、たくさんの量出るとなると点火系も一度チェックしてみるのがいいかと思います。
 ノッキングは同じような経験で社外蛸足にクラックが入って排気漏れしてる時に同じような症状が出たことがありました。(マフラーのジョイント部分も要チェックです)

 黒鉛を履くのも気になりますが、どうも私の見解では某ショップのECUが怪しい気がします。
 一度、ブリッツのECUに戻して様子を見てみてはどうでしょうか????
 それとも私と一緒のE-マネにしちゃいますか???

 今度こそ完全復活されることを期待してま~す♪♪
コメントへの返答
2009年11月27日 0:02
う~ん、今回こそはトラブルフリーで心置きなく走りきりたかったのですが、全開率が高いと厳しいのでしょうかねぇ。

色々といつもアドバイスを有難うございます。ベアリングや蛸足は一度チェックしてみます。ノッキングはもしかしたらインタークーラー未装着だからかも知れません。ECUセッティングも、過酷な条件を考慮出来てないのでしょうね・・・

解決出来そうになければ、カジちゃんさんと同じアルティメット、いっちゃってもいいでしょうか?
2009年11月26日 23:01
お疲れ様でした!

相変わらず切れた走り(?)をされてますね~
だからベルトも切れるのか!?(笑
フリー1本目はついて行けませんでした。
2本目もドライだったら完全に私の負けです。
天気がミカタしちゃったかなぁ(笑

それにしても、どうもクルマの調子が良くないようで・・・
早めのお手当てを。
また来年も行きますよ~!!

スタートのシグナルと共に、バーンアウトしてタイヤを温めるろめおさんのスタートが見てみたい♪(爆
コメントへの返答
2009年11月27日 0:12
私よりさらに遠方から、お疲れ様でした。

ブレーキングとか全然本当はもっといけるのでしょうけど、自信が持てなくて飛び出して終わってしまうというビビリがあって、なんだか攻めきれてない気がしてます。

初コースでウェットでポンとタイムが出せるのは、やはりどら彦さんのなかのリミッター作動不良だったからに間違いありません(笑

スタート、見事なまでにやっちゃいました。

また、来年も勝負しましょう!

プロフィール

「岡国で熱いバトルをしてきました」
何シテル?   05/03 01:05
アルテッツアに乗ってます。宜しくお願いします。 <ベストタイム記録>  S:Sタイヤ R:ラジアル 鈴鹿フル     2'35"90 '1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation