• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろめおのブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

J1-GP Rd2. モーターランド鈴鹿

昨日はモーターランド鈴鹿での会社の走行会に参加しました。
毎年これくらいの時期の開催なので、気温がまあまあ高めで(昨日は夕方で23℃くらい)ベストラップ狙うには厳しいコンディションですが、ミニサーキットの中ではバラエティに富んでいて楽しめるコースです。

でも個人的に苦手なのは確かで、最終手前のダブルヘアピンできちんと足回りをセッティングしないとタイムが伸びていかないような気がします。

今年も特に足回りは何もしなかったので乗りにくかったですが、それでも昨年よりは0.5秒程度タイム更新できたので、参加した甲斐はありました。NA勢ではMR-S、S2000の速さが際立っていました・・・

<Best Lap 49"068>



今年も、ここモーターランド鈴鹿で走行会終了間際に、BNR32のブレーキトラブルによるクラッシュが起きてしまいました(本人に怪我がなかったのが幸いです)。今月の岡国で、私自身もブレーキが急にスカスカになって奥まで入って効かなく経験をしているだけに、他人事とは思えないので無理しないように気をつけようと思います。
Posted at 2012/05/20 11:06:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月09日 イイね!

初のタカスサーキット

4/8(日)は、Xenowayリーダーさんのお誘いを受け、前川自動車様主催のタカスサーキット走行会に参加してきました。

福井県にタカスサーキットがOPENしたというのはかなり前に知ってはいたのですが、なかなか走る機会に恵まれず、今回が初の走行となりました。

参加台数は46台程度で4クラスに分かれて、フリー走行15分×3回の時間配分でした。

事前情報としては、YouTubeで数周こなしたのとサーキットホームページのランキングでラップタイム目標を定めたことくらいでしょうか・・・苦手なSTOP&GOのコースですが、アルテッツアのラジアルタイムとしてはトップで1分5秒台でしたので、一応そこら辺を目標に走りました。

天候:晴れ 気温:12℃ 
タイヤ Fr RE11 225/45R17 Rr Z1-SS 245/40R17
減衰 Fr Rr 共に 6段戻し
最高速:139km/h

2回目以降に目標タイムの5秒台になんとか届くことができてひとまず良かったです♪

<BestLap : 1分05秒761 車載映像>



最終コーナーと1コーナーはラインの自由度があり、そこを攻略すればもう少しタイムUPできそうですね。
Posted at 2012/04/09 23:15:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月13日 イイね!

鈴鹿自己ベスト更新!

昨日は仕事が急遽休めたので、ふらっと鈴鹿へ立ち寄りSMSC枠で走行してきました。



西コース改修後は初走行だったので、先回の自己ベスト(2'37"73)を更新できればいいなぁ~と思い30分だけ走りました。天気はまずまずでしたが、こんな季節にもかかわらず時折雪がちらつく怪しげな感じでしたが、路面はドライで台数はたったの6台、さらに気温8℃と絶好のコンディションでした。

Fr:225/45R17 RE11 Rr:245/40R17 Z1-SS
減衰 Fr Rr共に 6段戻し

2'38"01
2'36"83 ←あっさり自己ベスト更新(さすがは新路面!)
2'36"64 ←ちょっぴりタイム更新
クーリング
2'36"54 ←またまたちょっぴりタイム更新
クーリング
2'35"90 ←なんとか35秒台へ突入(本日のベストタイム)!



<自己BEST 2'35"90の車載>



こうして振り返っても細かいミスが目立つしあまり気合が入ってない感じですが、やはり西コース新路面の効果は大きそうです♪

Posted at 2012/03/13 22:25:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月22日 イイね!

2/19岡国FunRun走行会 初参加

早くも今年2回目の岡国走行会に参加してきました♪

Xenowyのリーダーさんに誘われて、今回がFunRun走行会へ初参加。
1/3はEXマニが割れて排気漏れトラブルに見舞われたこともあり、寒い時期のドライでタイム更新を目指しました。

フリー+予選+模擬レースの3ヒートはWRDさんの走行会と同じ形式ですが、クラス分けは駆動方式や過給機、排気量別ではなくてタイム自己申告制となっており、私は1'52"00~2'00"00のCクラスにエントリーさせていただきました。今回は同じクラスにインプレッサやDC5インテグラやFD2シビック等もエントリーしており、入賞は厳しいかも+台数が50台近くでクリアラップを取るのが厳しそう・・・

(タイヤ RE11S RS Fr 225/45R17 Rr 245/40R17 減衰 Fr,Rr共に6段戻し)

フリー走行Best 1'53"720(クリア取れず苦戦・・・)
予選アタックBest 1'52"210 (自己Bestを0.5秒近く更新!)
予選順位 総合:25位/48台 クラス4位/9台

(予選BestLap車載)



模擬レースのスタートはまずまずで2位まで浮上。その後は周りのハイパワー車勢にはストレート加速が段違いなため、いかんともしがたい感じでしたが、クラスTOPを走行していたインプレッサが1'51秒台をレース中にマークしたため章典外となり(そういうレギュレーションとは知りませんでした・・・)、棚ぼたでクラス優勝が転がり込んできました(^^)/

(模擬レーススタート車載)




FunRun走行会はセントラルサーキットと交互開催の年4戦ですが、機会があればまた参加したいです♪
Posted at 2012/02/22 23:28:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月05日 イイね!

2012年 走り始め in 岡国

2012年 走り始め in 岡国今年の初走行も岡山からということで(笑)、1/3にXenowayさん主催の走行会に同じアルテツ乗りのDORAさんしゅれいさんと参加させて戴きました。

朝方に雪がぱらつく生憎の天候でスタートしましたが、フリー、予選、模擬レースと進むにつれて次第に天候が回復し、模擬レース時には運良くドライ状態の路面で走行することが出来ました。

そして、模擬レース中に、

念願だった1'52秒台をとうとう叩き出すことに成功しました♪


タイヤ Fr:RE11S RS 225/45R17 Rr:RE11S RS 245/40R17
減衰 Fr:6段戻し Rr:6段戻し

ベストラップ車載:1'52"765



レースのほうですが、予選は路面は半乾き状態でしたが 1'53"846と過去Bestで、35台中13番手(NA2クラス1位)、決勝は同じクラスの白MR-SのBlueWolfさんのロケットスタートで抜かれましたが、途中で抜き返すことに成功し、その後もDC5インテグラさんの追撃を何度もかわしながら、辛くも逃げ切ってクラス優勝を果たすことが出来ました。

模擬レース車載



インテグラの加速は想像通りの接近の仕方でしたが、MR-Sは2ZZ換装車とはいえ、これほどの戦闘力があるのに驚きました(ストレートで徐々に離されていきます・・・)。

今回予選時から排気漏れのような音がずっとしており、調子が万全ではなかった気もしますが、ひとまず目標達成できたので本当によかったです♪

※DC5インテグラさん車載からのバトルの様子を拝借させていただきます(問題あれば消去します)




MR-Sをかわした後のバックストレートエンドで3台が並んでヘアピンに侵入する等、本当に白熱したバトルができてとても楽しかったです。こうして外から拝見すると自分はまだまだライン取りが甘いところがあり、大変参考になりました。

主催されたXenowayの皆様、そしてご一緒させていただいた方々、どうもありがとうございました。
また機会がありましたら宜しくお願いします。
Posted at 2012/01/05 18:09:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「岡国で熱いバトルをしてきました」
何シテル?   05/03 01:05
アルテッツアに乗ってます。宜しくお願いします。 <ベストタイム記録>  S:Sタイヤ R:ラジアル 鈴鹿フル     2'35"90 '1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation