• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神馬のブログ一覧

2016年09月22日 イイね!

NEW CAR TOYOTA C-HR

皆さ〜ん、こん○○わ〜(=゚ω゚)ノ

早速ですが、発売前評判がかなり良いと噂されているC-HRに関して、今日は愚痴をこぼしたいと思ってます(=゚ω゚)ノ

今回、発売されるC-HRは皆さんもご存知の通り、ネッツ店のRAV4、カローラ店のヴァンガードの後継として開発された新車に当たるわけですが、ボディのデザイン、内装には申し分無く良いとは思います(=゚ω゚)ノ

しか〜し、C-HRのパワートレイン、パワーユニット、設定グレードに関してはトヨタ自動車に物申したい(=゚ω゚)ノ

まず、今回確認出来た事ですが、2モデル4グレードに分けられますσ(^_^;)
まずは、現行プリウスに搭載されている1.8ℓハイブリッドシステムを搭載した、ハイブリッドモデル、現行オーリスに搭載されている1.2ℓダウンサイジングターボモデルの2グレードになります(=゚ω゚)ノ
各々の馬力に関しては、ハイブリッドモデルでエンジン+モーターの122psとターボモデルの116psになります(=゚ω゚)ノ

※欧州モデルには更に2.0ℓNAモデル(150ps)が存在します(=゚ω゚)ノ

次にモデルの内訳ですが、ハイブリッドモデルのグレードはSグレードとGグレード、ターボモデルのグレードはS-TグレードとG-Tグレードの4グレードになりますσ(^_^;)


それを踏まえて、当初から噂されている通り、今回のC-HRはホンダのヴェゼル、マツダのCX-3が競合車という事で新たに開発された車になる訳ですが、特にコンパクトSUVクラスとして、バカ売れしているホンダのヴェゼルを追い掛けて作られた車の様で、ハイブリッドモデルとしては、確かにヴェゼルと対等になりうる車だと思われます(=゚ω゚)ノ

しか〜し、ハイブリッドモデルも含めたグレードに関しては、ヴェゼルやCX-3に負ける要素がかなりあると思われ、苦戦が強いられると思います(=゚ω゚)ノ

まず、価格帯σ(^_^;)
今回のC-HRの最低グレードは1.2ℓダウンサイジングターボモデルのS-Tグレードになりますが、価格はなんと!250万前後ですσ(^_^;)

エンジンに関しては、現行オーリスに搭載されている1.2ℓダウンサイジングターボと同じエンジンになるので、全く新しいと言われるエンジンでは無いです(=゚ω゚)ノ
確かにダウンサイジングターボといえども、ターボ車ゆえの楽しい車である事には変わりは無いですが、競合車と比較させるなら、微妙な感じですσ(^_^;)

次にハイブリッドモデルに関しては300万前後になるかと思います(=゚ω゚)ノ

こちらは、現行プリウスとほぼ同じ為、割愛しますが、問題点はヴェゼルとの競合車になり得るのか?っていう所だと思います(=゚ω゚)ノ

問題点は幾つか有って、まずは、総重量がホンダのヴェゼルやCX-3と比較すると約200キロ重たいんですσ(^_^;)

C-HR:1,440キロ
ヴェゼル:1,240〜1,270キロ

約200キロ重たいってハイブリッドとしては、死活問題で、トヨタのハイブリッドシステムの欠点は重さと言っても過言では無いと思います(=゚ω゚)ノ

確かにトヨタのハイブリッドシステムはかなり優秀で、ミニバンでもヴォクシー/ノアのハイブリッドは他社のミニバンに比べると燃費はかなり良いですが、坂道に掛かった時、負荷が掛かった時はやはりパワー不足と感じる事が多々ありますσ(^_^;)

次にモデルに関して、各チャネルの営業はRAV4やヴァンガードオーナーに対して、乗り換えなどを提案してますが、やはりRAV4、ヴァンガードに乗られてる方々はかなり興味はあるようですが、RAV4もヴァンガードも最終型は2.4ℓエンジンで決して燃費が良い車では無いですね、トルクフルで楽しい車だと思います(=゚ω゚)ノ
しかし、そういうオーナーさんがハイブリッドに興味を持たれるなら、個人の考えなので、ハイブリッドモデルはオススメしますが、馬力不足と感じる事があり得るので、それを踏まえた車を選んでください(=゚ω゚)ノ

ドライブ性や走破性、居住性を重視するオーナーさんは、燃費は二の次で、考える方が多いと思いますが、確かにダウンサイジングターボモデルはドライブ性や走破性を楽しめる車ですが、居住性は初代RAV4とほぼ変わらない感覚になりますσ(^_^;)
理由としては、1列目のシートを最大限下げると2列目の足元の幅がかなり狭くなりますσ(^_^;)
お子さんを載せるにはまだ、ちょうど良いですが、大の大人が乗るには狭いと感じると思いますσ(^_^;)

さてさて、まだ発売される前の情報なので、変更は有るのでしょうけど、現状某ディーラーのセールスマニュアルを確認したので大きな変更点は無いと思います(=゚ω゚)ノ

総評として、3人家族〜老若夫婦がターゲットの車の様に感じますねσ(^_^;)
上記ターゲットで購入する車で考えると、250万の車を買うとしたら、ちょっと勿体無いと感じますσ(^_^;)
私なら、居住性、燃費を第一に考えちゃうと、250万出すなら、2000ccのヴォクシー/ノアで、良いかなぁ〜?って思っちゃいますねσ(^_^;)

まぁ、人それぞれですから、購入者を批判するような事はしません。客観的に見て、私の一意見として、見て頂ければ幸いですσ(^_^;)

Posted at 2016/09/23 07:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「仕事で、Amazon小田原に向かってます^ - ^ノ
早いですが、小田原東PAで時間潰し中^ - ^」
何シテル?   01/11 09:19
訪問有り難うございます。 モデリスタオタクだったσ(^_^;) モデリスタ馬鹿だった神馬です(爆) Z.T.A 会員No,528です。 宜しくです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

濃霧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 08:07:36
納車後σ(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 10:21:18
VOXY ZS煌 Street Billet Ver 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/22 14:37:27

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド 神馬ハイブリット (トヨタ シエンタハイブリッド)
やっぱり、私にはスズキ車は無理でしたwww ※スズキ車に乗ってる方々申し訳ないです。 身 ...
トヨタ ヴォクシーG's 神馬号 (トヨタ ヴォクシーG's)
80VOXY HVを捨てて、3月5日に80VOXY ZS(G's)に乗り換えました〜(= ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド 神馬~ECOへの挑戦~ (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
60NOAH⇒70VOXYと乗り継いで遂に80VOXY HVに乗り換えました。 初ハイブ ...
トヨタ ノア 神馬 (トヨタ ノア)
VOXYに乗り換える前に乗っていたノアです。 個人的にはエアロも含めて好きな1台でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation