'11-10-28
最近気付いたのですが…
1年以上も前のお話が、
下書き状態のまま保存してありました。(恥)
すっかり忘れていたのですが、
とりあえずUPしておきます。
2010_6_03
数日前、母から連絡があって、
「お父さんが使ってたカメラあげるって! 」
「取りにおいで!」と、連絡が !
〃⌒ー⌒〃 ウレシイ~☆・:.;*浮かれて実家へ!
うわwきゃあああwキヤノンNewF-1 AEファインダー付だ!
凄い凄い!!ホントにもらってイイの?
うれしすぎw!!!
(newF-1 AEファインダー FD50mmf1.4 ↑)
まめ知識 NewF-1とは?
キヤノンのプロフェッショナル専用機
『向こう10年はモデルチェンジはしない!』と
宣言して発売された初代F-1からちょうど10年目!
1981年9月、キヤノンが その技術の総力を 結集させ誕生した。
キヤノン最高峰Fシリーズの最終奥儀です。
最高級の35mmFDシステム一眼レフカメラ!!
キヤノンが誇るMF機(マニュアルフォーカス)の最高傑作!
その後、AF化に伴い、FDを見捨てあっさりとEFシステムに…
兎に角、質実剛健!頑丈でピントが凄く合わせやすく。
どんな悪条件でも使えるよう開発されたF-1の最終形態!!!
もう、キヤノン好きにはたまらないカメラだったのです。
でも、重たいよw腕疲れるw
当時は、このF-1にプロストを付けたプロカメラマン達が、
報道現場での主役でした!!
あw プロストってのは、キヤノンやニコンに登録されている
プロカメラマン にだけ配られてた
「プロフェショナルヴァージョンストラップ」の事です!
(※注 アランでは有りません)
このプロストは、一般には売られなかったので、
報道の現場では腕章の代わりになった時期もあるそうです。
また、売られていないのをイイ事に、転売する人も出て、
オークションサイトでは、数万円以上で取引されていたらしいです。
まったくw タダで貰ったくせにねぇ!困った人たちです!!
そのプロストを買ったアマチュアカメラマンが、
報道現場でプロに交じって撮影し
事件になった事もあったそうです。
最近は、欲を出したのかキヤノンは配るのをやめて、
販売してます。(笑)
少し反れましたが、NewF-1とは、そんなあこがれのカメラだったのです。
手に取ると、A-1とは違いフルメタルキャストのズッシリ感が・・・
シャッターの斬れる音がまた、たまらなくイイ!!!
その気にさせます!
ワインダーFNは4コマ/1秒!
モータードライブFNなら、
たしか5コマ/1秒!!
24枚撮りが5秒弱で終わりますね。(笑)
そんなの、当時は凄すぎでしたよ! (汗)
それからさw、このAFファインダーがまた渋いのよねぇ!
カッコいいんだw!! もう、シビレちゃうww
あと、この巻き上げレバーのゴリゴリ感がまた、癖にwって、
ん?あれれwちょっとキズがあるなぁ
あwwwこれって、あたしのじゃんw!
このキズ作った時、あたし泣いたもん。
家族大爆笑www
思い出しました!AF(オートフォーカス)が主流になり、
NewF-1の生産が終わって、 諦めたけど、
どうしても欲しくて、社会人になってから、
ボーナス払いで1セット大人買いしたんだよ! (核爆!)
勿体なくて、あまり使えないでいた、私のお宝のやつだw
たしか、コレだけは、アルミのカメラケースに入れてたはず!!
ジジイめwだましたなw
父が使っていたのが良かったのか、A吉(A-1)とは違って調子がイイw
あたしは、こんな大切な物をなんで忘れてたんだろう?
年取って忘れっぽくなったのか?イヤイヤ o(>_<)o ☆違うw
きっと、生活に追われているうちに、記憶の狭間で出られなかっただけ!
ちょっと、使用感有りになったけど、逢えてうれしいです。
おかえりwあたしのNewF-1!!
でも、重たいわwこれw大丈夫かぁ あたし?
(new F-1 AE 合体ロボだよねぇ? アクセサリー系はCanon純正品)
DATA
Canon newF-1 Body
AE FINDER
+FD50mm f1.4
+LENS FOOD BS-52
+AE POWER WINDER FN 画像上
+AE MOTERDRIVE FN
+HIGH POWER Ni-Cd PACK
+DATA BACK FN
+Canon純正T ボタン
+Canon純正Eye Cup
+Canon純正視度補正レンズ −3
+Canon純正ボディー電源Ni-Cd供給ケーブル
+Canon SPEEDLITE 199A
+Canon純正 プロスト
市販されてる現行版プロストです。
(canon professional version strap)
赤に金の刺繍は同じですが、
以前、登録プロに配っていた(無料)
物とは微妙に違います。
やっぱりキヤノンには赤が似合うのです。
当時、派手なCMを、どんどん流し、
ニコンに肩を並べようとしていたキヤノン。
今、思えば、大人なニコンと子供じみたキャノンなのだが・・・
子供にはニコンは手が届かなかったからねぇ。
お小遣いを貯めてキヤノンを買ったんだよなぁ!
勿論、超派手な赤と白のキャノンストラップを付けて!
当時、ストラップの事を「スリング」と、言ってましたねw
スリングとは、ライフルに付いてる肩掛けベルトの事で、
A-1がスーパーシューター「狙撃手」と言われていたので、
キヤノンはあえてスリングと言わせていたんです。
こんな手口で当時のカメラ小僧達(小娘)は虜になった訳です。
超派手スリング!今でもA-1に付いてます(爆)
ヽ@(*^ェ^)@ノキャキャキャ~~♪
渡良瀬遊水池に行って来ました。
知ってます?「渡良瀬遊水池」って?
大きなハートの形の調整池で、
遊びの宝庫なんですよ!
広いですよ~!
子供の遊べる公園や
サイクリングやローラースケート、バーベキューサイト
ルアーに餌釣り、ボート遊び(エンジン×)、ウインドサーフィン
バードウォッチング、昆虫採集などなど色々出来るんです。
野球もサッカーもグランドあるし何でもこいって感じです。
ココの凄いのは丸1日遊んでも総べて無料なんです。
勿論駐車場も無料です。
ココに行くといろんな人がいますよ!
親子で通販のポケバイ乗ってたり
各種カーイベント開催してたり
ノーヘル小学生が原チャリ二人乗りとか、
ホントいろいろです。
ウチは普通にサイクリングとバーベキュー目的です。
ゴルフ場の様な場所でバーベキューして
ハートの湖をサイクリング!!楽しいですよ。
外で食べると美味しいですよねぇ!
でもね、ココ来るの、荷物が大変なんです。
子供自転車2台、ママチャリ、マウンテンバイク
バーベキューセット一式、などの大荷物!!
結構有るので、いつでも車がぱんぱんです。
勿論、エスティマには乗りませんので、
ダンナの仕事用の車に押し込んで出掛けてます。
でも、問題はその後で、降ろした荷物を運ぶのが大変でした。
しか~し、今回からニューカマー登場で劇的に楽ちん!
ダンナ作、ラジオフライヤーです。
なにやら、レーシングカートのスリックタイヤとアルミセット
くっつけて、マフラー?やらウイングやら、
シャーシもシャコタンにして、自転車にトレーラーヒンジ作って
近所を子供乗せて試運転してましたから!
なんと、アルミはイタリア製だそうです。
まぁ、どうでもイイけどネ! これで荷物はラック楽ですし。
だって・・・コレに積んでおけば、
後はダンナが引っ張って来るからね!
でも、なんかコレ恥ずかしー!みんなが見るよー!
ダンナに乗せられサイクリングコース走った娘が
『恥ずかしい!』って、泣いてた!
ダンナと息子は全然平気みたいだけど!
「さっきブログに載せるから写真撮ってイイかって聞かれたw」
とか、ほざいてる始末です。
ホントおバカな男連中です!
御無沙汰してます。るみ姉♪復活です。
実家へ行ったら、
昔使っていたカメラが出て来ました。
キャノンA-1
学生だったるみ姉♪の愛機です。
たしか、名前はA吉です。(勝手に命名!)
なつかし~あたしのA吉!!!!
しかーし! なにやらシャッターがおかしい!!
うなってる!!! (シャッター鳴き?)
ミラーもパタついてるし!
モルトも交換しないとダメだ!
うん。電池はちゃんと抜いてある!「エライぞ!あたしw」
あwファインダーがカビてるよ~!
倉庫に置いてあったからなぁ~!!!
後日、ラボの社長に聞いたら、
「Aシリーズは10年も前に部品は、無いよ」って!
(メーカー修理=アッセンブリ交換!基本です。)
なので、修理不可です。
「やり方教えてあげるよ!自分でヤッてみなぁ!」
「それでダメなら諦めな!中古買った方が安いから!」
と、有りがたい???お言葉を!
教わってヤッてみました。
やった!!愛機A-1完成!!
復活!!!!
フィルム買ってこなくちゃ!
手巻きのTRI-Xって、まだ売ってるかなぁ?
なつかしいな~
時代に逆行する女!
モノクロ大好き写真部るみ姉♪でした。
YAC VP-106 トヨタ車系専用USBポート カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/03/27 21:18:43 |
![]() |
![]() |
トヨタ エスティマ エスティマ アエラス3.5LスペシャルGエディション7人乗り ... |
![]() |
トヨタ ラクティス '08 ラクティスG 1,5L 後期型 (NCP100) ... |
![]() |
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴカスタムRS 前期型 家所有のエアロダウンカスタムが不調の為 中 ... |