2011年03月12日
【NTT公式情報】
公衆電話は災害時には優先的につながります。
災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。
ただし国際電話は使えません。
●無料公衆電話のかけ方。
・緑色のアナログ公衆電話
緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。
通話が終わると10円玉は戻ります。
災害用伝言ダイヤル
●被災者の人
1.災害伝言ダイヤル「171」を押す
2.自宅の電話番号を押す
3.録音
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「2」を押す
3.安否を確認したい方の電話番号を押す。
4.録音された伝言を再生する。
【NHK安否情報放送】
NHKでは安否情報に関する放送をするそうです。
次の電話番号にご家族の状況やメッセージをお寄せください。
03-5452-8800
050-3369-9680
【Google Person Finder】
Google安否確認サイト
こちらから
【災害用伝言掲示板】
auはこちらから
http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do
docomoはこちらから
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0
softbankはこちらから
http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
ウィルコムはこちらから
http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/
【エフエム岩手】
エフエム岩手では、みなさんからの安否情報を受け付けています。
メール、ファックス、ツイッターでお願いします。
メール fmiwate@yahoo.co.jp
FAX 019-604-3122
@fmiwate #fmiwate
【TwitterSOSタグ】
GPS機能もつけてつぶやくこと。
#j_j_helpme
被災災地の方々、メールも電話も繋がらない方がいるみたいです。
近くにいる家族とも連絡がとれず
合流できない方もいらっしゃいます。
被災者の方々のためにも
できる限りメールや電話の利用は避けてください!
mixi、Twitterなどは確認できるみたいなので
みんカラでも力になればとおもいます。
読者の多い方、ご協力お願いします!!!!

Posted at 2011/03/12 12:58:35 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年03月12日
被災災地の方々、メールも電話も繋がらない方がいるみたいです。
近くにいる家族とも連絡がとれず
合流できない方もいらっしゃいます。
被災者の方々のためにも
できる限りメールや電話の利用は避けてください!
mixi、Twitterなどは確認できるみたいなので
みんカラでも力になればとおもいます。
このブログを読んだ方、拡散お願いします!!!!
。
宮城県の人達、地震からの停電で大津波警報が出てることを知らない。
だからTwitterやブログ、mixiで拡散しまくれば少しは気づく人がいると思う!
現状、海岸沿いで家も車も人も波に飲み込まれていってる。少しでも命が助かりますように。
フジテレビ報道によると、都内のJR、終日運行再開はないと先ほど発表があったそう。新宿駅では、避難所の公園も案内しています。
タクシーもかなりの行列のようですし、特に女性の方、明るいうちに、安全に一晩過ごせる場所を探された方がいいかもしれません。
警告!これから夜になります。阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。 大切な人を守ってください。
一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。
【緊急】
電話の使用を極力控えてください。被災地の方に少しでも回線を開けてください
若者でツイッター見てる方避難所では高齢者や独り身の方に話しかけてあげて!
災害に乗じて、犯罪増えてます。女性を狙った性犯罪(公共のトイレなどは大変危険です、絶対一人にならないように声を掛け合って)、
警察と偽る詐欺電話・訪問、空き巣・強盗など。気をつけて。命が一番大事です、もし遭遇したら大声出して逃げてください。
鍵外してあります。新宿区や渋谷区にいて今日帰れない方、文化服装学院に避難をお勧めしま
食料、水、耐震されている建物すべて揃っています。1ヶ月は篭城可能な設備があります
【無料開放まとめ
【お茶ノ水→明大リバティタワー】
【新宿→高島屋タイムズスクエア】
【池袋→立教大学11、14号館】
【浜松駅→浜松市中区田町万年橋パークビル7Fマチノバ】
【品川→品川プリンスホテル】
このコピーブログをみた方!ご協力お願いします

Posted at 2011/03/12 12:50:32 | |
トラックバック(0) | モブログ