• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka330iのブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

世界はクルマで変えられる。-TOKYO MOTOR SHOW 2011-

世界はクルマで変えられる。-TOKYO MOTOR SHOW 2011-今年のモーターショーには、3回も行ってきました!笑
今さらではございますが、モーターショーの感想を書きます。

例年のモーターショーと最も違うのは、会場がメッセからビッグサイトになった事ですね。
これによって、気軽に多くの人が行きやすくなったのかと思います。

例年に比べて所謂カメラ小僧は少ない印象でした。ステージの上に立ってカメラに笑顔を向けるだけのコンパニオンも減り、知識とデータを基にクルマの説明をしてくれる「説明員」という形の女性が多かった印象です。

来場者の関心は、例年以上に、コンセプトカーよりも近々発売するクルマや市販車中心の様に感じられました。
特に、BRZ/FT86はものすごい人気。




また、AudiA1やMINIなど小さめのクルマへの人気も集中していました。









BRZ/FT86をメインステージにおいたスバル/トヨタをはじめ、「走る歓び」を謳うマツダ等、今年の動向としては、「環境」ブームが去って「走り・楽しさ」をアピールしているように感じました。

それはあくまでも燃費等環境性能をないがしろにしているという意味ではありません。ターボやHEV、アイドルストップ等何らかの工夫をして燃費性能向上を図ったクルマをラインナップするのは当たり前になりつつあり、最もアピールするポイントは別だという事です。

私の勤め先の会社も小さくですがブースがあったのでちょいと見てきたり…
その他、色々な動向を感じましたが割愛(笑



個人的に最もいい意味で印象に残ったのは、スズキのこちら…笑




じゃなくて、こちら…




これは、駆動力としてはガソリンエンジンのみを使用。各社、コンセプトカーは電気自動車を始めハイブリッドカー等が多い中、こういうクルマを見ると逆に新鮮で、でもそこにスズキの真剣さを感じました。燃費はトヨタのコンパクトハイブリッドAQUAを凌ぐとか。軽くて走りも楽しそうなクルマです。





3回行きましたが、特に休日は老若男女多くの人が来場していて、若い女性だけのグループで来場している人も意外に多かったです。
若者のクルマ離れなんて全然ないじゃないかー!と思いました(笑
クルマに関心を持ってモーターショーに来場する人があんなにいっぱいいるのだから、自動車メーカーはその期待に応えるクルマをつくり続けて欲しいですね。
Posted at 2011/12/18 18:26:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月20日 イイね!

突然の悲劇

購入から16ヶ月で17000km走り、5万キロ超えたマーチ。
11/12(土)、で高速道路の真ん中車線を、100km/hくらいで走行中、悲劇はおきました。


フロントウィンドウに飛び石(?)。

前方を走っていた車とは、結構な距離があったと思います。
なので、前を走る車からの飛び石ではないと思われます。
イマイチどこから飛んできたモノなのかわかりませんが、フロントウィンドウにヒビが(涙)

長さは5cmほど。
翌日まで自宅車庫に放置しておいたら20cm以上に広がっていたので、焦ってディーラへ。

ウィンドウ交換11万コースです。

車両保険入ってませんので、全額自己負担。

昨日、ウィンドウが綺麗になったマーチを取ってきました。


この悲劇により、しばらく出費を抑えた生活を送らざるを得ない事になります(滝涙)
Posted at 2011/11/20 10:37:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月24日 イイね!

近況

お久しぶりになってしまいました。

社会人になり、色々とドタバタしておりまして、あんまりみんカラを開く事ができていません(涙)

しかし、忘れないうちに日記に残しておきたいクルマ関係の事がいくつかあるのでアップさせて頂きます。


①マーチ君12カ月法定点検
点検ではエアフィルタの交換が必要との事で交換して頂きました。他は異常なし(^_^)
オイル交換をお願いし、モービル1にしてみましたが、個人的好みとしてはカストロールエッジの方がいいです。次回はエッジかな。。

②マーチ君ウーファー購入・取り付け
マーチ君には、アルパインのスピーカーに交換していました。が…大音量でかけた時の低音の迫力はやはりウーファーにはかないません。で、先日助手席に乗ったちゃんねーの一言によって、即買っちゃった次第ですwwww

③マーチ君FIAT500比較テストwww
だいぶ前ですが、ysys@さんにお声かけ頂き、FIAT500に試乗できるイベントにおじゃましました。そこで…GENTAさんと、AY20kitaさんがマーチ君を試乗され、FIAT500との比較を(?)されていましたww その節は試乗頂きありがとうございました(今さらwww)


④E46ホイール&タイヤ交換
私がマーチ君に履いているミシュランのパイロットスポーツ3、父も助手席に乗った時、「タイヤいいなー」などと好印象を持っていた事、私が強く勧めた事wwなどで、E46のタイヤもミシュランパイロットスポーツ3になりました!しかし、我が家のE46がこれまで履いていた7J17のホイールに合う205/50 17では、ロードインデックスが89しかありません。という事で…8J17のホイールも購入し、225/45 17になりました。
今のところE46とパイロットスポーツ3の組み合わせはなかなか良いです!!



といった感じの変化をしております。


マーチ君は納車から約1年が経過し、私の元に来てから12000kmほど走りました。


まだまだ、社会人としての生活、環境になれてなく…来月はまた環境が変わる予定で、なかなかブログ更新・皆さまのブログにコメント等もできるかわかりませんが、今後もみん友の皆さま、見捨てないで頂けると光栄です(汗)
Posted at 2011/07/24 17:47:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月06日 イイね!

34500

34500ニート生活に慣れきってしまっていて9日から会社ちゃんと行けるのか?な状態です(汗)



今日はちょっと良い事もあり、気分よく帰宅したら…
ポストに自動車税納税通知書。
一気にテンションダウンですw


私の所有するマーチ君は34500円
新入社員にはキツいです(汗)

「大排気量のクルマ買わなくてよかった」って思いましたw


我が家のE46は51000円みたいです。←父が払うから他人事ww
マーチ君が1.2LでE46が3Lなんだから、税金もっと差があってもいいのにー、っておもちゃったりww



やっぱりクルマを維持するのってお金かかるなー、って思いました(汗)
マーチ君は私にとってそれでも維持し続けたいクルマです(^-^)
Posted at 2011/05/06 21:27:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月03日 イイね!

おめめがかすむ

おめめがかすむ社会人になって1ヶ月が経ちました。
taka@10連休中ですw


4月は研修終わりに同期と食事や飲み会に行く事が多く、経済的にも体力的にも結構きつい日々でした。。

正式な配属先が発表され、自宅からの勤務となりましたので、私生活は大きな変化はなさそうですw
配属先はちょっと意外でしたが、嬉しいですww

これからきつくなりそうな気もしますが(汗)

4月29日には、ちょっと変わったクルマで遊びに行ったりしたのですが、それは気が向いたら後日ブログにUPしようと思いますw


で、前から気になっていた、マーチ君のライトの曇り。
某カー用品店で売っていた研磨剤を買ってみて、磨いてみました!!!


が…大きな変化なし(涙)


もう、ヘッドライトカバーかえないとだめなのかなぁ…?
な、感じです。。。
しばらくは、放置かなぁ!?ww


土日は基本休みのフツーのサラリーマンですので、オフ会等参加できればなー、って思ってます(^-^)
Posted at 2011/05/03 17:04:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛でつくるクルマが、ある。
愛で選ぶクルマが、ある。
愛で維持し続けるクルマが、ある。
スバルっていいな。。。@じ~えふ 」
何シテル?   11/04 12:44
歳をとり、MTを卒業しました。 エコカーでゆったりとドライブを楽しみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 00:29:59

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2010年7月納車。 私の初めての愛車です! 大切に、いっぱい乗っていきたいと思います ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今の、我が家の愛車。 ノーマルから変えたとこは… フロントバンパー純正Mスポ フロント純 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
我が家の前の前の前の車。 E30の320i。 父が始めて買ったBMWであり、この車をきっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation