• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka330iのブログ一覧

2011年04月02日 イイね!

学生から社会人へ

学生から社会人へどうも、ヘッダー画像付けてみましたw
taka@新入社員です(*^_^*)


3/31、学生最後の日。
E46とマーチ君の2台を洗車しました。
車達をフキフキしながら、学生生活の中でそれぞれの車と過ごした日々を思い出し、浸ってました。


E46だと、「免許取って初めて運転した時はドキドキと楽しさMAXだったなー」とか、「このクルマで友達と何回か旅行行ったなー」とか、「初めて女の子乗せた時はドキドキしたなー」とかwww

マーチ君だと、「納車の時は最高に嬉しかったなー」とか、「ゼミ旅行とかこの車でも旅行いったよなー」とか、「最初はエンストしまくりだったなー」とかww

で、軽く近所を運転してたら、ちょっと前の行列が嘘のようにガソリンスタンドはガラガラだったので、警告灯もついてたので給油。

学生最後の日、そんな過ごし方が出来てよかったなぁw



4/1、社会人スタートの日。
無事入社式をむかえることができ、晴れて
「社会人」
になりました!

このご時世、僕を雇ってくれる会社がある事を心から嬉しく思います。

日々仕事を勉強し、「夢」実現に向けて精進していきたいと思います!

初心を忘れずに!!!!

入社式の後は、同期になった人達と飲み会で、楽しく騒ぎww終電帰宅しました。




これからもドライブ行ったり、カーライフを楽しみたいと思っています!
落ち着いたら、休日に車で旅行行きたいな~ww
Posted at 2011/04/02 21:54:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月28日 イイね!

卒業

卒業無事、大学を卒業致しました。
こういった状況が考慮され、武道館で行われる予定だった卒業式はなくなりましたが、卒業はなくなりませんでしたw

思えば4年前の2007年、私は第一志望の大学を落ち、劣等感や嫉妬心を持って、大学の入学式を迎えました。
次第に自分の通う大学が好きになり、今ではこの大学を卒業した事を誇りに思っています。校名の入ったTシャツまで購入www


4年間、楽しかった事、辛かった事、嬉しかった事、越えられなかった壁、少しは頑張った事、いろんな事がありました。
これまでの人生で最も色々な事が目まぐるしく変わった4年間でした。




また、私のカーライフは、大学生活とともに歩み、発展してきました。
4年前に教習所で初めてハンドルを握った私は、2007年4月大学入学直後に運転免許を取得し、これまでに百台以上の車を計数万キロ運転し、今では1台のオーナーにまでなりました。
アルバイトで運転した車達、レンタカーで仲間と行った旅行、E46で行った旅行や遊び、そしてマーチ君と過ごしてきたこの8カ月。学生時代の印象的な思い出の多くは、車とともにあります。
そしてこれからも、車とともに人生を楽しんで行きたいと思っています。






学生最後は、親しい仲間と飲み、4年間の思い出を語り合いました。
サボった授業のノートをコピーし合いww、課題レポートを見せ合いww、試験の度に協力し合って乗り越えw、就活の時は互いにアドバイスし合い…
なんとか留年せず、互いに希望の進路へと進める事になりました(嬉)
そんな協力がなかったら、きっと卒業できてなかったでしょう。
授業を抜け出してご飯を食べに行った事ww、授業中女の子の話で盛り上がった事ww、サボりすぎて落とした単位(自爆)、みんないい思い出ですww

最後に仲間と、それぞれの「夢」をそれぞれの就職先で実現させる事を誓い合いました。




4月1日からは、「社会人」になります。今は、期待よりも不安の方が大きいですが、会社員のはしくれとして、日々精進していきたいと思います。

入社後しばらくは社会人としての生活に慣れるのに時間がかかると思いますが、落ち着いたらまた、大学の仲間で集まりたいと思っています。
Posted at 2011/03/28 11:36:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月24日 イイね!

14日目、解禁。

あの日から今日で14日目。

まずは、地震・津波等による犠牲者の方々のご冥福をお祈りいたします。
現在も孤立している方など、1人でも多くの方が救出され命が助かる事を、切に願っております。



3月11日午後2時46分。
私は、近所自分の車で走っている時でした。車というのは走っていれば多少は揺れるものであり、地震に気づきませんでした。ふと目を向けると、前の信号は、何色も点灯していません。ゆっくりと速度を落とすと揺れを感じ、停止しました。そして、揺れが収まるのを待って、自宅に向かいましたが、停電になっているだけで、自宅は被害なしでした。
幸いにして私が受けている影響は、計画停電と卒業式の中止くらいです。


時間の経過とともに被害の大きさを知り、驚きを隠せません。原子力発電所の問題は、都内の水道水や一部地域の野菜にも影響も出始めているようで、事態が非常に心配です。


3月11日以来、被災地のために微力ながらなにか貢献したいと思いながらも…
車を使わない、節電する、水等品薄な物資は買わない等しかできていません。


そんな中、週明けから首都圏のガソリン不足は落ち着いてきたように見え、ガソリンスタンドの前を歩いても列をあまり見かけなくなりました。また、物資はある程度東北地方に届いているとの報道もあり、少しずつ状況はいい方に向かっているのかなと思っています。

道路の混雑もあまり見られないので、本日地震発生日以来久しぶりに、マーチ君のエンジンをかけてやり、少しだけ走らせました。

やっぱり運転、楽しい!!ww

車で向かった先は大学。もう卒業ですが、ゼミ室の地震後の復旧をお手伝いしてきました。本棚等が倒れたり、棚の上にあった瓶のお酒が落ちて割れてたり…。
首都圏でも被害の大きさに差があるようですね。



車の給油はもう少し様子を見てからにしようと思いますが、少しずつ、カーライフも充実させて行けたらと思います。
Posted at 2011/03/24 18:39:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月28日 イイね!

クルマ関係、充実の週末

週末は、クルマ関係で充実した日々を過ごす事ができました!

深夜にシルビアS14MT(あえてのNA)に乗る友人と会い、初のド○フト走行を助手席で体験させてもらったりwww




我が家のE46を長距離運転したりw
E46クーペMTに乗るysys@さんとお会いさせて頂いたり(^-^)


E46とマーチ君をまとめて、洗車&WAXがけしたりww


特に、社会人で私とは違う世代のクルマ好きの方とお話させて頂ける機会は、非常に少なく、ysys@さんとお会いできたのはよかったです!!


私がマーチ君を購入した時、見事に車種名を当てたysys@さんに「マーチ君是非是非試乗してみてください」なんて言っておりました。それが先日実現。

街で時間・距離共にちょっとでしたがマーチ君を試乗されysys@さん、6000回転以上回してみたりしてww楽しんでおられましたww
足回りにちょっと手を加えるとさらに楽しくなるかもよ。というアドバイスを頂きましたー(^-^)
詳細は、ysys@さんのブログをご覧くださいww




その後、ちょっとだけysys@さんのクルマを運転させて頂きましたが…左ハンドルMTは難しいです!すぐ右に寄ってしまい、ぶつけるのも時間の問題、って感じだったので即断念。そのほんのちょっとの試乗で感じたのは、318って出だし軽い!思ったより速い!エンジン静か!って事です。



ysys@さん、ありがとうございました!是非またお会いしましょう。

↓↓↓↓ysys@さん撮影
Posted at 2011/02/28 13:57:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月18日 イイね!

白馬ドライブ

気がつけばまた一つ歳を重ねていました。
もう23歳、若くはありません(涙)


さて今月、16日17日の1泊で、E46で白馬に滑りに行ってまいりました。

行きは中央自動車道から岡谷JCTで長野自動車道へ。

E46が履くスタッドレスタイヤミシュランX-ICE.XI2は、高速道路でもロードノイズが気になる事はなく、乗り心地も良いです。
途中、友人の運転である程度の速度出ましたが、安定した走行ができていました(ってか普通友達の家車で飛ばさないだろwww)


そして、スキー場近くの雪道では…





ASCのランプが点滅しまくり!

試しに、ASCをOFFにすると、クルマは即滑り出しました!!ww

ASC.OFF、超慎重なアクセルワークで雪山を登っていくと、滑らずに超低速で進む事が出来ます。
ここから少しずつ速度を上げて行き…
ちょっとだけリアを流して走る事が出来ました。

そのうち激しく滑り出して制御できなくなりそうなので、すぐにASCをONにして、おとなしく走る事に。
ASCをONにしても滑るところはありますが、危険なほど滑る事はなく、安心して運転できます。


無事、ゲレンデ目の前のホテルまで到着する事が出来ました。



ホテル・スキー場駐車場は、4WD車を始めとする車高が高いクルマたちばかりで、見渡す限りセダンは我が家のE46だけ。



E46の中でウェアに着替えていると、
隣のレンタカーのギャル系のお姉さん達もお着替えの様子ww
ついつい目が逝ってしまうのをこらえながら、ウェアになり、ボードを借りて、ゲレンデへ!!


初心者の僕たちですが、楽しく滑り、転びwww
ナイターの時間までいましたw

ゲレンデで、女の子集団に声をかけられ…
「逆ナンか?キター!!!」
と、期待したら、
「写真撮ってもらえますか?」
ってパターンが2回ほどwwwww


スノボード、もう少しうまくなったらゲレンデナンパをしてみたいなーww



2日目も15時くらいまで滑り、帰りは、長野自動車道→上信越自動車道→関越自動車道で、無事帰ってきました。。

楽しい2日間でした。

今シーズン中、また滑りに(クルマとスノボと両方でwww)行きたいです!
Posted at 2011/02/18 20:45:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「愛でつくるクルマが、ある。
愛で選ぶクルマが、ある。
愛で維持し続けるクルマが、ある。
スバルっていいな。。。@じ~えふ 」
何シテル?   11/04 12:44
歳をとり、MTを卒業しました。 エコカーでゆったりとドライブを楽しみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 00:29:59

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2010年7月納車。 私の初めての愛車です! 大切に、いっぱい乗っていきたいと思います ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今の、我が家の愛車。 ノーマルから変えたとこは… フロントバンパー純正Mスポ フロント純 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
我が家の前の前の前の車。 E30の320i。 父が始めて買ったBMWであり、この車をきっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation