• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka330iのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

じゃがいも

先週は、旅行中だったためブログを更新できず2週間あいてしまいました。

今日、買い物をしに某カー用品店に行きましたら…
買い物した人に無料でじゃがいも袋詰め放題というサービスをしていました。。。

ジャガイモ6つゲットだぜ!(ポケモン風w)


で…今日買ったものは、、、
明日取り付けに奮闘してみます(滝汗)


次回ブログで完成させた写真をUPしたいと思います~。


事の発端は以前助手席に乗った女の子の一言(爆)
アルミホイール購入資金として貯めかけていたお金を使い、買ってしまいました(汗)


買ったものなーんだ??w
当てた方には…なんのプレゼントもありませんが(汗)





クルマ弄りは楽しいな、と感じたシルバーウィークの夜(笑)
Posted at 2009/09/21 00:15:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月07日 イイね!

歴史の教科書

歴史の教科書写真の本は今から約15年前の本です。自宅にあるのを見つけてちょっと読んでみました。

それまでにカーグラフィックで掲載されたBMW関連の記事を1冊にまとめたもの。
お持ちの方もいらっしゃるかと思います。

E30の時代の記事も多くあり、「歴史の教科書」的に読んでみると興味深いものです。古き良き時代のBMWを見ることができます。


我が家が当時乗っていたE36.325iに関する記事も掲載されていまして、もちろんガッツり読んじゃいました!


カーグラフィックは表現が難しく、ど素人の私ではわからない用語も出てくるのですが、それでも「真面目な車雑誌」として大好きです。美しい景色をバックに写された車の写真を見ているだけでも楽しいですし。



E30.ALPINAやM3のデータを見ると昔の車は、軽くて小さくて速かったんだなぁ…
なんて思ってしまいますが、当時はエアバック等の安全装備がなかったのでしょうから当然ですね。。
Posted at 2009/09/07 11:14:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月30日 イイね!

みんカラって難しい

私、お恥ずかしいながら、本日初めてリッチ編集とかいう機能を発見した超みんカラ初心者です。

先日デジカメを購入したので、ちょっと頑張って画像の複数投稿に挑戦してみます~!

只今の我が家の車の状況…


腹ペコランプ点灯中です(汗)










まだ28km走れる!!

って事でまだ給油せず、あと25km位頑張ってみます(笑)


これからもちょっとずつみんカラの機能を学んで実践してみたいと思います。

Posted at 2009/08/30 18:12:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月23日 イイね!

茨城ドライブ

茨城にドライブに行って来ました。


首都高から三郷JCTで常磐道へ、谷田部ICをアウト。 サイエンス大通りを北上し、まずは筑波大学等のある「研究学園都市」と呼ばれるエリアへ行きました。広く真っ直ぐに整備された学園東大通りなどを始め、街並みに新しさを感じます。筑波大学の広大なキャンパスは羨ましい限り。

このあたりをウロウロとし、昼食を済ませてから408号を北上しました。田んぼが広がり、学園都市とは違った自然豊かな風景です。


そして筑波山へ。近辺には表筑波スカイラインなど多くの山道が存在します。山道をトロトロ走ってみましたが、改造されたスカイラインや、アルテッツァ、BMW.M3などが猛スピードで走ってましたので極力道を譲りながらも少しずつスピードが上がってしまいます。上り坂ではASCが作動する場面も(汗)

上の駐車場に車をとめ、ソフトクリームを舐めながら涼しい風に吹かれ、景色眺めていました。


その後筑波温泉へ。ゆっくりと温泉に浸かり、疲れをとったら山を降り、125号を東へ。

霞ヶ浦へ行きました。湖沿いの道を景色を眺めながらゆったりと流していると、猛烈な数の虫がフロントガラスやヘッドライトに当たってきます。 354号に出て霞ヶ浦大橋を渡り車を停めて景色を眺めたりフラフラしているうちに日は暮れて、あたりは暗くなってました。


JOMOで給油がてらフロントガラスの虫を拭き取って、355号→51号で東関東自動車道の潮来ICへ。

東関東自動車道→首都高で帰りました。
が…この首都高ルート、ディズニーランド→レインボーブリッジ→東京タワー→六本木ヒルズ、と夜景を楽しめるルートのはずだったのですが…道を間違えて、レインボーブリッジを渡れませんでした(爆死)
有明JCTで間違えてしまったようで、東京湾をくぐり、大井にでてしまったようです。無知な田舎者、お恥ずかしい限り(涙)

レインボーブリッジを渡れなかったのは残念ですが、筑波も霞ヶ浦も行ったことがないところだったし、楽しい435kmの旅だったのでよかったです。
Posted at 2009/08/23 10:46:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年08月16日 イイね!

山梨ドライブ

お盆真っ最中の13日、山梨県甲府に行ってきました。

甲府に住む知人に会いに行く事が目的だったのですが、ドライブも大きな楽しみでした。行きは、山梨に実家がある友人を乗せて行きました。


大渋滞の中央道ではなく、東名を使い富士ICをアウト。西富士道路→139号富士パノラマラインを北上しました。朝霧高原や本栖湖を通り、なかなか楽しい道のりでした。
交通量もある程度あり制限マイナス10キロ程度しか出せない場面もありましたが、助手席の女の子にとってはゆっくり景色をみれてよかったようです。

ここで左折して300号を西に行けば、身延山。のりぴーが捕まっていなければ迷わず左折していました(爆)

休憩をはさみ、精進湖→精進ブルーラインを通り甲府南にでました。


友人を下ろし、中央道を1区間走行し、知人宅へといきました。

この間、渋滞は東名横浜町田~厚木の一部と、富士パノラマライン一部での混雑のみ(嬉)


帰りは、中央道は大混雑の模様でしたのでとりあえず国道20号を走ることに。空いてて、結構楽しい道だったため(笑)結局八王子まで20号で、八王子からは中央道を走りました。


八王子からの中央道は大渋滞ってほどではなかったですが、ある程度混雑してました。

で…なぜかそのまま首都高に入り、少し遠回りして帰宅(笑)


山道も結構走り、渋滞も少なく楽しい382kmの旅でした。

このルート、結構気に入りました(笑)
Posted at 2009/08/16 01:28:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「愛でつくるクルマが、ある。
愛で選ぶクルマが、ある。
愛で維持し続けるクルマが、ある。
スバルっていいな。。。@じ~えふ 」
何シテル?   11/04 12:44
歳をとり、MTを卒業しました。 エコカーでゆったりとドライブを楽しみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 00:29:59

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2010年7月納車。 私の初めての愛車です! 大切に、いっぱい乗っていきたいと思います ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今の、我が家の愛車。 ノーマルから変えたとこは… フロントバンパー純正Mスポ フロント純 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
我が家の前の前の前の車。 E30の320i。 父が始めて買ったBMWであり、この車をきっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation