• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

不器用ですから・・・

不器用ですから・・・昨日からアグスタのブレーキパッドの交換をやってます。

リアキャリパーは、取り付けボルトが奥まっていて取り外しが大変でしたが、何とか終了。でも、パッドグリスが見つからないので、仮組状態。

次に右フロントに取り掛かりましたが、やっちゃいました。ピストンのもみ出しをしていたら「ぽろっ」と。ピストンが抜けました。他の方の作業を参考にパッドを挟んでやっていたんですけど・・・・。ピストンが6個もあると大変ですねー。

エア抜き作業を行い、作業を続けるとまた「ぽろっ」・・・

これ以上続けると、ミスが増えると判断し、昨日はここで終了。本日続きを行います。


こんな不器用なわたしですので、バイクやさんに払う工賃は激安に感じます。

Posted at 2013/06/09 06:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2013年04月27日 イイね!

アグスタ春のカーボン祭り・・・折れた

アグスタ春のカーボン祭り・・・折れた今日は久しぶりにアグスタに乗って、車屋さんに147の様子を見に行ってきました。
私の147は整備が始まっていました。納車がまちどおしいです。


さて、そんな中トラブル発生。

最初の写真

アグスタオーナーならわかる。ナンバープレートホルダー兼泥よけの角度が変。

実はせっかく取り付けたカーボンパーツが折れました。

この部品は3本のボルトで取り付けられていますが、一つのナットが部品から外れました。


そしてぶらんぶらんしてパーツが折れたということです。



ナットが外れた原因には心当たりがあります。これの取り付け時、「パキッ」と音がしたのでその時ナットがはがれてしまったのでしょう。


これに気付いたのが、ちょうどバイク用品店に立ち寄った時でしたので、早速グラスファイバー補修キットを購入ました。


下手くそですねー。でも、見えないところだからまあいいでしょう。
固化するのを待って、明日仕上げます。


ちなみに147ですが、解っていることですがGW中の納車は無いということを改めて確認しました。


Posted at 2013/04/27 17:29:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | AGUSTA | 日記
2013年04月21日 イイね!

アグスタ春のカーボン祭り・・・何かイマイチ

アグスタ春のカーボン祭り・・・何かイマイチ先日お伝えした、大人買いカーボンパーツをようやくつけ終わりました。

カーボンの仕上げはよくできたパーツでしたが、穴位置ずれや形状歪みがひどく、かなりの修正が必要でした。


たとえばエアダクトはエアボックスへの差込口をかなり削らないとカウルとの合わせが全く合わない。
ナンバープレートホルダーは取り付け面のフラットが全く出ておらず、削って調整しないと真っ直ぐつかないなどさんざんでした。


そんな苦労をして取り付けたのですが、何かイマイチ。違和感。


その違和感の原因を分析してみると・・・

1.サイドカバーが銀色→黒になってイメージが変わってしまった。
  ただしこれは銀に塗装するつもりです。


こちらは交換前


2.エアダクトにラインが入っていない。
  CRCのステッカーはこの写真では貼っていませんが、ステッカーを当ててみても何かしっくりきませんでした。


こちらはオリジナル


3.エアダクトの入り口のメッシュがシルバー。
  1000ccモデルからこの部分はシルバーになりましたが・・・・


こちらはオリジナル


4.カーボンで見た目が艶々になってしまった。
  ノーマルの樹脂製のやや艶消しな色目に慣れてしまった。またそっちのほうが好み。


こちらはオリジナル


たぶん4がもっとも大きな理由だと分析します。

高いお金をはたいて、また、苦労して取り付けたのに、心は全く晴れません。


もとに戻そうかな。
Posted at 2013/04/21 22:15:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味
2013年04月03日 イイね!

アグスタ・春のカーボン祭り

アグスタ・春のカーボン祭り皆さま、改めまして「もかとちび」と申します。

2年間のオーストリア生活を経て、日本に戻ってまいりました。
静岡の田舎にあります実家にしばらく身を寄せての日本生活のスタートです。
実家のネット環境はよろしくなく、私が加わってしまうとエラーをひん発してしまうため、今はやりのLTEというものに加入しました。

最初のネタはバイク、アグスタです。
帰国前にイギリスのサイトで、アグスタ用カーボンパーツを大人買いしました。



早速先週末に取りつけ・・・・・・・が・・・・・・・取りつけ穴が合わないところがいくつか・・・・・・・



多少の覚悟はありましたが、直面するとやはりショックですねー。安物買いの銭失いにならないように頑張って修正していつかは全て取りつけたいと思います。



もうひとつショックなのは、カウルを外していたら右サイドカウルが割れました。(T_T)
写真の緑線あたりが10cmほど・・・・


熱でもろくなっていたところに、取り外しで無理な力が掛ったのでしょうね。
カウルは、他の場所に飛び石傷や、こすり傷があるので塗装はするつもりでしたので心の傷は浅いです。



そんな日本での再出発、まだ別送品は届いていないし、車もこれから探します。

Posted at 2013/04/03 17:17:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | AGUSTA | クルマ
2013年02月04日 イイね!

F3・・・・パニガる・・・・

F3・・・・パニガる・・・・※ 画像はオートプラネット名古屋様のものです

8,000-->12,000のリミッターと引き換えだそうです。

パ二ガる

という新語を設定しても良いでしょう。



F4はサイレンサーの位置がいいんですね。
ノーマルマフラーでも、これでよく車検に通るよな、といつも思ってます。



※追記
2/8 タイトル変えました。
Posted at 2013/02/04 02:41:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | AGUSTA | 日記

プロフィール

「横浜出張1日目から来てしまった。いくつになってもダメな私ね〜」
何シテル?   10/07 16:47
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation