今回の弄りネタはパーツレビュや整備手帳をご覧になった方はご存知だと思いますが・・・
ルームランプにLED90発
+フットライトLEDテープ入れましたぁ~♪
いやぁ~ほんと・・・色々ルームランプは苦戦しました(汗)
XFってタッチセンサーなんですよねぇ。
基盤見たことある方は少ない? いない? かなぁ??
まぁ問題だったのがフロントの方なんですが、レンズ部分にクリップのような物があるんですよ。
そのクリップから(たぶん)静電気を通して基盤の方に受信するよーな
センサーがついてるんだと思われます。
クリップが無くてもLEDは全部点灯するんですが、消灯しません(笑)
クリップ着けてても、曲がってしまっていると、反応しません(汗)
あっ・・・・・。 肝心のクリップ写真撮るの忘れた・・・Orz
とりあえず、クリップの部分がわかるようにOしておきました。
まぁXF乗りの方は見ればすぐわかると思います。クリップの取り扱いにはクレグレもご注意を(笑)
フロントもリアも内張り剥がしで簡単に取れますので、ぜひチャレンジ☆
今回このルームランプを製作してくれた方がこの方!
2週にわたり型取り
本当にありがとうございましたぁ ;w; 感激でございます☆
泉大津PAで待ち合わせし、ルームランプ加工、LED固定する時間を利用し食事へ向かいました!
これが盗撮画像。 フフッ☆
フットも青45cm正面発光すんごい明るいですよ~☆
オヌヌメします♪
最後に前回のヴォーク会ナイトオフの写真です
こちらから♪
以前から気になってた、このコンソール部分。
シガーのLEDが1つだけ入ってるんですが、暗いのなんのって・・・
そこで以前ヘッドライトに使用し、
余ったLEDテープ(ホワイト)をここに仕込んでみました!!
実際、この作業めんどくさかったですw
シガーのポジ配線を検電で調べ + -をワンタッチカプラーで
配線取り付けしようと思っていたら-線だけ異様に太くて・・・配線加工しました。
思い切ってマイナス線切断・・・両端にギボシ加工して
(配線略図)
---------------■_______■-------------------
↑
(この部分だけ細い線に変更しカプラーかませました)
~他はこちらへ♪の画像~
これでまた夜のドライブが少し楽しくなりそーです♪
後LEDテープの青60㌢が2本余ってるんですが。。。
どこに付けよーかな・・・誰かアイデアお願いしま~す。
さて、今回で一応ヘッドライのLEDテープ作戦終了です!
今回は15㌢のオレンジを追加!!
以前つけたホワイトのLEDを3つカットして長さを合わせました。
ホワイト長すぎると、しつこく感じたので(笑)
前回左側のホワイトが潰してしまったのも新しい物と取替えました('ェ';A)アセアセ
ホワイトだけで何か物足りないと思っている方!!
オレンジぜひ付けてみて下さい!!!
一気に高級感UPしますよ!!!!!
ウィンカーポジションが警告灯出るとの情報があり断念していたんですが・・・
LEDテープでできて大満足しました♪
オレンジ入ることで飽き感も若干防げるかも(*´ェ`*)ポッ
他の写真はフォトアルバム(関連URL)で♪
今回、GBTさん本当にありがとうございました!!
無理を聞いて頂いてありがとうございました!!
☆また何かあればよろしくお願い致します☆
j-complete カテゴリ:車屋 2009/11/06 18:33:01 |