昨日の夜の車内のできごと。
走行中にオーディオのボリュームを1段階大きくしよーとステアリングで調整しました。
うーn。 5秒後また1段階かってにボリューム小さくなりました。
数秒後、症状はどんどん酷くなり大きくなったり小さくなったり(笑)
ナビ画面にボリューム設定の画面が頻繁に出てきてウザイですw
夜中だったので車庫でまたエンジンかけて確認するわけにもいかず(マフラー爆音なんで)
まだ再度確認はできていないのですが・・・。
これ故障なのかな(笑)
ボリューム自動設定みたいなのってありましたっけ・・・??
これって・・・またD行きなの~~~(悲)
それと車検の見積もりがDから送られてきました。
私がXF購入したのは『南海』のはず。
しかし送って下さったDはなんと1度しか訪問していない数百キロも先の静岡店。
ありがとうございます!
※21日に車検の為(エアクリ取り付け、サイドの再度塗装なども含む)
オフ会など車預けてますのでお誘いして頂いても行けません(笑)
たぶん車戻ってくるのは・・・28日かな??
追記。
本日Dへ音量の問題を問い合わせした所、
XFにオートボリュームコントロール(AVC)なるものが入っているらしい。
路面からの騒音の大きさに対し、聞きやすい音量レベルを維持します。と・・・
まだ現車確認していませんが、通常は『中』の設定らしいです。
もしかしたら『高』の設定になってるのかも(爆)
説明書のP244に載っておりました(汗)
やっとヘッドライト復活しました。
しょぼいバラストのせいでとんだ災難でございましたが
全てリニューアルして見事に復活致しました。
いつも面倒ばっかり見てもらってるFLAPSお兄様に無理を承知で
相談しショップを紹介してもらいました。
そんなわけで来月 無事車検も出せるしそろそろ何か弄るネタでも探そうかなと。
京都の兄さんは大胆なこと見せつけてくれることですし・・・。
ウズウズして仕方ありません。
車体は負けてますが弄りでは負けたくない。
なんて・・・
もー追いつけそうにない所まで弄ってらっしゃるね(涙)
さーてと。ヒガミも言うたところでと(笑)
フロントリップ
ステアリング
デイライト
テールエンド
車高調かエアサス
次に考えてるのはこんなとこかな。
何からいこーかなぁ(ニヤニヤ)
ヘッドライトまたもや不点灯になりました・・・。
・4灯にしてるせいで電力不足になっているのか
・リレーがつぶれているのか
・バッテリーが悪いのか
・バラストか
・球か
・亡霊のせいなのか
症状は正面から見て左のロー 追加したハイロー2個が切れています。
●● ●○ ←この状態。
どーしよーかなぁ・・・
最初電力が偏ってるせいでヒューズでも切れたかなぁ~って思ってBOX見ると
ヘッドライトのヒューズがないし
Dにといあわせてもヒューズがありません、コンピューターでHIDは制御されていますとのこと。
でも診断機ではみることができないらしく、よくわからない状態(汗)
1度Dに行って詳しく話聞きますが治らないでしょうね・・・
サイドスカート注文しよーかと思ってたんですが気分サゲサゲのテンションガクガク。
またしばらく冬眠します。。。
電気系強いショップどこかないですかね・・・
ただ元々弄ってるので、その修復を見てくれるショップなんてないかなぁ・・・(泣)
誰か助けて;w;
3月車検なんでそれまでに治さないとヤバイのに・・・
あああああああああああああああああああああああああ(涙)
j-complete カテゴリ:車屋 2009/11/06 18:33:01 |