7月18日(日)アイドラーズ12時間耐久レース
まだ1週間しか経っていないのが信じられません。
レースが終わり、家に帰ると、これまでと同じ日々が待っていました。
日常に戻ったのです。
本当に走ったんだよな?
12時間走り切ってゴールしたんだよな?
そんな自問自答をしてしまう位、今は不思議な気持ちです。
非日常、だったんでしょうか。
レースに出る、なんて自分には遠い世界、そんなフィルターをかけていました。
これまでは絶対にレースに出るなんて発想はありませんでした。
一人では出来なかったことを、皆がいたから出来ました。
写真を見るたびに改めて「あぁ、凄い事をやったんだなぁ」と思わされます。
MCRacingの皆さん、本当にありがとうございました。
1つの事に向かって、一緒に時間を共有できた事が本当に嬉しかったです。
でも、もっと準備で出来ることがあったのに、100%全力投球できなくてすいません。
正直、甘えていたと思います。反省してます。
それと
パパやんさん、手を引いて頂かなかったらこんな経験はできませんでした。
本当にありがとうございます。
マーチンが走り切れたのは、パパやんさんの熱意と愛のおかげだと思います。
サポートの方、応援して頂いた方、私たちの我儘に付き合って頂いて本当にありがとうございます。
私たちだけでは走り切れなかったと思います。
チームの力って何だろう?と遅まきながら気がつかされました。
1週間たって、少しは考えがまとまるかと思いましたが、まとまる気配がありません。
それ位、貴重な経験をさせて頂きました。
皆さん、本当にありがとうございました。
これ以上の言葉が今は思い浮かびません。
本当にありがとうございます。
写真係の仕事として、感謝の気持ちと共に、一日のダイジェストを下記に。
AM0:00 ツインリンクもてぎへ入場。12時間耐久のスタートです。
荷物を搬入し、テントを経て、ピットで車のチェックが開始されます。
ここで、簡単にチェックを済ませ仮眠する予定でしたが。。。
なんとオイル漏れが発覚。
おそらくエンジンだろうと言う事。
ここで終ってしまうのか、、、という考えが頭をよぎりました。
しかし、そんな考え思いつきもしなかった様に、エンジンをバラしていくメンバー。
私には何が行われているのか分かりません。
凄いです。というか私、メカもメンタル弱すぎます。。
↓外されたヘッドカバー
AM3:00 夜を徹しての修理。
外されたヘッドカバーを組みなおします。
ピットではエンジンONにしてはいけない為、本当に直ったのか確認ができません。
それでも12時間走る、という目標の為、マーチンの回復を信じて作業が行われます。
AM4:00 空が白み始める。
ついに一睡もせずに朝の到来が告げられます。
休める人はここで休憩。レースは後4時間後です。
AM7:45 マーチンをグリッドへ移動。
ついにレースが始まります。
クムホタイヤのレースクイーンもやってきて、一同大盛り上がり。
私たち初心者チームなのにも関わらず、周囲からの注目の的になっていました。
AM7:55 エンジン点火。
修理をして初めてのエンジン始動。
無事にエンジンがかかるのか、、、皆息をのみます。
そして、、、かかった!凄い白煙が不安ですが、これでローリングが開始されます。
AM8:00 ローリングスタート。
ブラックバードさんが操るマーチンが、1周してメインストレートに戻ってきました!
白煙もない!皆「やったー!」と万歳でマーチンを迎えます。
もうゴールをしたかという位の歓声。皆抱き合って喜びます。
私はここで泣きました。
AM8:30 ドライバーチェンジ。
(1st)ブラックバードさんから(2nd)パパやんさんへドライバーチェンジが近づきます。
パパやんさん、今まで手塩にかけて育ててきたマーチンで初サーキット・初レースです。
上手く言葉に出来ませんが、家族の素晴らしさに触れ、胸が一杯になります。
AM9:00 マーチン快走中
育ての親パパやんさんに操られ、マーチンが快走していきます。
頑張れー!
AM10:00頃 給油
そろそろ一回目の給油の時間が迫ってきました。
給油は耐火スーツが必要です。
レース用の耐火スーツを持っているサポートの方に、給油をして頂きます。
んが?!↓誰しもが爆笑した給油風景。正真正銘の
消防服です。
AM11:00 私服レーサー登場
バトンリレーは順調に進んでいき、我らが
So兄の登場です。
この日も私服でレースに参戦。ヘルメットの奥のサングラス。。。
危ない人にしか見えません!
PM12:00 車両点検
ドライバーチェンジのピットインの度に、メカニックがエンジンの状態を確認。
オイルの減りと、オイル漏れ、ラジエター漏れがないか確認をします。
致命的な問題はない!
PM6:30 ライトオン
だんだんと日が落ちてきました。
ついに12時間耐久もクライマックス。ライト点灯指示が出ます。
マーチン、あと少し頑張れ!
PM7:00 ラスト前、
魔界君
ゴールまであと少し。ラストドライバーへバトンをつなぐ魔界君操るマーチン。
気温は下がったが、コースが見えづらい。
速い車と遅い車が混走するこのレース、夜はかなりの緊張が強いられます。
PM8:00 ゴール直前
もうゴールまで数分。マーチンのゴールを皆で待ちます。
PM8:10 ピットロード
ついにマーチンが12時間走り終えて戻ってきました。
皆でピットロードでマーチンを囲い、ゴールを祝います。
12時間、本当によく頑張りました。ありがとう!
この後、水をかけあったり、皆で写真を撮ったり、表彰式があったり、
怪鳥が倒れたり、まだまだイベント盛りだくさん。
語りつくせない程の事がありました。
サポートの方、応援にお越しいただいた方、そしてメンバーの皆。
本当にお疲れ様でした。
この思い出は私の財産です。
また、やりたいですね!はまりました(笑
では、長々と書いてしまいましたが、ここまで読んで頂いた方、ありがとうございます。
打ち上げ(8月6日)、その他オフ会でまた会いましょう!
今後とも、よろしくお願いします^^/