• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかげらのブログ一覧

2010年08月16日 イイね!

夏休み色々

夏休み色々遂に夏休みが今日で終わってしまいます(涙
今年は遊びました。
しかも学生のノリで遊んだ気がします(笑

遊んで頂いた皆さま、ありがとうございました~^^





とある一日は山中湖行ってきました。
ハンモックに揺れて飲むコーヒーと森林浴は最高でした。
これから休みの方、ぜひ行ってみて下さい^^

山中湖畔、ハンモックカフェ。
いたるところに、ハンモックが掛けられ、自由に使えます。

また、ある日は千駄木のサンライズブルーバードへ行き、ETCCの事前車検へ。

ここはケイマン乗り、kooheiさんのお店です^^

8月22日(日)富士スピードウェイを走るので、お時間ある方遊びに来てください^^/

しかし、富士を走るにはディクセルのパッドはあまり宜しくないとの指摘^^;
純正パッドの方がマシ、との事なので、純正パッドに交換をしました。
この後、お金を使いすぎてしまったので(笑) これもDIYです。

サンライズブルーバードへ行った後は、遊びに来て頂いたAckyさん鉄ちゃんさん、kooheiさんと共に、噂の暇人会へ・・・

ろでぃ~さん、初めましてでした^^
こてつ。さんお久しぶりでした^^
早く横浜転勤になります(笑

そして、解散間際・・・別で飲んでいたCCJぽるふり隊長からの一本の電話・・・
なんとcayさんとこちらに来るということ(滝汗
よって、ここから大人の遊びに発展し~、帰宅の道についたのが朝3時半ごろ(爆
CCJの本当の姿を見てしまいました(笑
●ャバ●ラジャパンって本当だったんですね(笑

そして締めくくりは、昨日のおは黒。

灼熱の中、皆集まってきます。
あまりの暑さで車にもパラソル。これ結構効きました(笑


わんちゃんも灼熱地獄でばて気味。
ただでさえ暑いのに~、オジサンに絡まれて大変だわん~と声が聞こえてきそうなコロンちゃん。

こてつ。さん!やっぱコロンちゃん嫌がってません?爆

そして、あらんさん家のポコちゃん。可愛いっす>_<


わんちゃんもいるという事で、一路ドッグカフェへ。

パスタとピザを食べすぎお腹ぱんぱん。
そして、アイスティーの飲みすぎでお腹がばがば。
一部の人はシロップかけまくり(笑

色々と盛り上がった、ランチでした。
お食事の様子は、めるさんイエロさんのブログをご参照^^

解散後、再び大黒へ・・・・ですわさんがいらっしゃいました(笑
そして、某PAへ移動してからの帰宅。

誰もいないですわ。

結局、我々だけしかおらず^^;
段々と涼しくなってくる風を感じながらの帰宅です。

P.S.遂に6万越えしてしまいました。
Posted at 2010/08/16 12:51:55 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月09日 イイね!

夏休み工作その一

夏休み工作その一お仕事の方、すいません。
お盆休み、不詳ながら頂いております。

←とりあえず恒例のカレンダーで~す。



さて、特に予定のない夏休みなので…汗
日々気になっていた部分を修正しようと思いたちました。

それは・・・・
けん引フックが取れない!事です。

チリがあってないのか、けん引フックを外す為の工具が入らないのです・・・
ちょっとサビも出てきていて、取ってメンテをしたかったので、面倒ですがリヤバンパーを外す事にしました。

まずは、リヤウイングを取り外します~


そしてネジをガシガシ取り外して行くと、

ゴロっとバンパーが取れます。
事故車ではありませんが、これでけん引フックが取れました^^

さて、取れたは良いが、また装着後取れなくなっては意味がない。
どこがおかしくてバンパーの穴とフックの穴位置が合わないのか・・・・?

テールランプ付近を見ていきます。
まずは、左テール。


変なところは特には見当たりません。
そして右テール。
ん?


変な隙間発見。
右にはあるが左にない隙間です。
なんでこんな隙間があんの??と思ってよ~く見たら、なんと隙間にクッションが挟まってます。
異音対策?チリ合わせ?良く理由は分かりませんが、隙間の原因はこいつの様です。
これが埋まればけん引フックの穴位置合うのかな~??

しかし、こいつを外すのは一苦労しそうな予感。
…これは困ったちゃんです。

しかし、マーチン弄りで学んだフェンダーツメ折りの奥義をここで発動!
おりゃー!と板金を上方向に曲げてやります。
力技万歳(笑

そして、トドメに太いのをぶち込んでやります(爆


この状態でバンパーを止めれば、取り外し自由になるであろう。
と、言う訳で何とか工具が入りそうな位の隙間は出来ました。


さて、これでめでたしめでたし、のはずだったのですが・・・
めくらフタがなくなった!
事に気が付きました・・・どこにいったんだろう(汗
今日、PCへ幾らか問い合わせを入れました。
いったい幾らするんだろう?^^;


それと先日、夜の辰巳に行ってきました~
つよさん、kero987さん、のくさん、B4Sさん、辰巳PITの皆さん、ありがとうございました^^
Posted at 2010/08/09 22:56:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月01日 イイね!

プレ夏休み

先日のブログに小さく土曜に走りたいと書いていましたが、
つよさんから日曜に箱根に行くと誘って頂き、急遽予定変更。

土曜は、ぼく34さんが東京に来ていると言うので、昼ご飯を一緒に頂くことにしました^^
仕事中にも関わらず、ありがとうございました^^

ランチの場所を探したのですが、もう周りは凄い暑さ・・・
暑い時はなぜかカレーが食べたくなります。
と、言う訳で、スープカレーを食べにこちらへ↓


初めて行きましたが、なかなか美味しい!
ご飯の水分が少なめで、スープカレーに浸すとちょうど良い感じになります。
ボリュームも満点で、ぼく34さんは食べきれず・・・笑

キーマカレーは美味しかったですよ^^
足立区の加平ICに近い場所なので、近場の人、おすすめです!


さて、そして今日は。
朝4時半に家を出発。こんな時間なのに、、首都高は結構な交通量。
全然飛ばせません^^;

5時半頃東名へ。すると、後ろからおっきいSUVが追いかけてきます。
う~ん、追いかけられてるのかな?とか思いつつ(自意識過剰)
先を急ぐと、、、後で合流するスペシャルな方だということが判明!

下品な走りを、見られてしまった~^^;
しばらく、そちらの業界の方だと全然気が付かなかったですし~^^;
 ※不特定多数にあまり公にできないので、こんな表現ですいません。
 ※フォト蔵のお友達は分かるようにしてます。

そして、箱根に着。
今日の主役、、、以外のわき役の私たち(笑
芦ノ湖にはガスがたってました~


しばらくすると、CCJの方々が別のツーリングでやってきました。
凄い台数ですね~
CCJのツーリングは名札も用意されていて統率が凄いです!


そうこうして、一通り本来の用事が済み、昼ご飯を頂きに山を下ります。
定番食堂前にて↓(私は初めて!)

Soさんアゴがギリギリすぎ(笑
何とか皆停められて良かったですね^^

来週から夏休みに入りますので、ウォーミングアップ完了!の週末でした(笑
↓煮つけ、本当に美味かった!また行きましょう^^/
Posted at 2010/08/01 19:22:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月29日 イイね!

ちょっとしたモディ

お友達の皆さんは、もう殆ど全員がETCを付けられていると思いますが、ETCって意外とかさばりますよね。
目立つところに置くと、デザイン性が・・・

出来れば、見えないところに隠したい。
けど、見えないところはカードの抜き入れが面倒^^;

最新の車で、純正で入っている方はスペースが確保されてるとは思いますが~
私のような986ではそうも行きません。

そんな悩みを抱えつつ、色々インパネ回りを外している時にふと閃きました!
結果、こんな姿になりました。如何でしょう?↓


上との段差がちょっとありますが^^; 今度埋めよう。。
自作でパネル作って、表面革張りにしてみました~

細かい粗はありますが、まぁまぁすっきりしたと思います^^
オーディオのUSBポートも横につけ、機能性も兼ね備えた・・つもり
これまで助手席側についていて邪魔だったのが無くなっただけでも、満足度高しです(笑

と、久々な感じの超ローコストモディでした(笑
300円くらい?


そう、それと先日報告しました簿記の合格証書がゲットできたので、嘘じゃない事をここに記します(笑


まぁ3級なので、なにも自慢できた事じゃないですが(笑
初めて商工会議所に行ったので、なかなか楽しかったです。
ベンチャー支援とか色々やってるんですね。

しかし、これで気をよくして、この後何度目か分からない自分へのご褒美をあさりに・・・爆
気が付いたら、本八幡のコルトンプラザで↓こんな物を・・・


mobusのスニーカーを買ってしまいました^^;
去年からずっと新しいスニーカーを我慢してたので、、
まぁ良しとしましょう(笑
これで景気も少しはよくなって頂戴!
Posted at 2010/07/29 21:34:53 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月25日 イイね!

7.18 12時間耐久レース 夏の始まり

7月18日(日)アイドラーズ12時間耐久レース



まだ1週間しか経っていないのが信じられません。

レースが終わり、家に帰ると、これまでと同じ日々が待っていました。
日常に戻ったのです。

本当に走ったんだよな?
12時間走り切ってゴールしたんだよな?

そんな自問自答をしてしまう位、今は不思議な気持ちです。

非日常、だったんでしょうか。
レースに出る、なんて自分には遠い世界、そんなフィルターをかけていました。
これまでは絶対にレースに出るなんて発想はありませんでした。

一人では出来なかったことを、皆がいたから出来ました。
写真を見るたびに改めて「あぁ、凄い事をやったんだなぁ」と思わされます。

MCRacingの皆さん、本当にありがとうございました。
1つの事に向かって、一緒に時間を共有できた事が本当に嬉しかったです。
でも、もっと準備で出来ることがあったのに、100%全力投球できなくてすいません。
正直、甘えていたと思います。反省してます。

それとパパやんさん、手を引いて頂かなかったらこんな経験はできませんでした。
本当にありがとうございます。
マーチンが走り切れたのは、パパやんさんの熱意と愛のおかげだと思います。

サポートの方、応援して頂いた方、私たちの我儘に付き合って頂いて本当にありがとうございます。
私たちだけでは走り切れなかったと思います。
チームの力って何だろう?と遅まきながら気がつかされました。

1週間たって、少しは考えがまとまるかと思いましたが、まとまる気配がありません。
それ位、貴重な経験をさせて頂きました。

皆さん、本当にありがとうございました。
これ以上の言葉が今は思い浮かびません。
本当にありがとうございます。


写真係の仕事として、感謝の気持ちと共に、一日のダイジェストを下記に。


AM0:00 ツインリンクもてぎへ入場。12時間耐久のスタートです。
荷物を搬入し、テントを経て、ピットで車のチェックが開始されます。
ここで、簡単にチェックを済ませ仮眠する予定でしたが。。。
なんとオイル漏れが発覚。
おそらくエンジンだろうと言う事。
ここで終ってしまうのか、、、という考えが頭をよぎりました。
しかし、そんな考え思いつきもしなかった様に、エンジンをバラしていくメンバー。
私には何が行われているのか分かりません。
凄いです。というか私、メカもメンタル弱すぎます。。
↓外されたヘッドカバー


AM3:00 夜を徹しての修理。
外されたヘッドカバーを組みなおします。
ピットではエンジンONにしてはいけない為、本当に直ったのか確認ができません。
それでも12時間走る、という目標の為、マーチンの回復を信じて作業が行われます。


AM4:00 空が白み始める。
ついに一睡もせずに朝の到来が告げられます。
休める人はここで休憩。レースは後4時間後です。


AM7:45 マーチンをグリッドへ移動。
ついにレースが始まります。
クムホタイヤのレースクイーンもやってきて、一同大盛り上がり。
私たち初心者チームなのにも関わらず、周囲からの注目の的になっていました。


AM7:55 エンジン点火。
修理をして初めてのエンジン始動。
無事にエンジンがかかるのか、、、皆息をのみます。
そして、、、かかった!凄い白煙が不安ですが、これでローリングが開始されます。


AM8:00 ローリングスタート。
ブラックバードさんが操るマーチンが、1周してメインストレートに戻ってきました!
白煙もない!皆「やったー!」と万歳でマーチンを迎えます。
もうゴールをしたかという位の歓声。皆抱き合って喜びます。私はここで泣きました。


AM8:30 ドライバーチェンジ。
(1st)ブラックバードさんから(2nd)パパやんさんへドライバーチェンジが近づきます。
パパやんさん、今まで手塩にかけて育ててきたマーチンで初サーキット・初レースです。
上手く言葉に出来ませんが、家族の素晴らしさに触れ、胸が一杯になります。


AM9:00 マーチン快走中
育ての親パパやんさんに操られ、マーチンが快走していきます。
頑張れー!


AM10:00頃 給油
そろそろ一回目の給油の時間が迫ってきました。
給油は耐火スーツが必要です。
レース用の耐火スーツを持っているサポートの方に、給油をして頂きます。
んが?!↓誰しもが爆笑した給油風景。正真正銘の消防服です。


AM11:00 私服レーサー登場
バトンリレーは順調に進んでいき、我らがSo兄の登場です。
この日も私服でレースに参戦。ヘルメットの奥のサングラス。。。
危ない人にしか見えません!


PM12:00 車両点検
ドライバーチェンジのピットインの度に、メカニックがエンジンの状態を確認。
オイルの減りと、オイル漏れ、ラジエター漏れがないか確認をします。
致命的な問題はない!


PM6:30 ライトオン
だんだんと日が落ちてきました。
ついに12時間耐久もクライマックス。ライト点灯指示が出ます。
マーチン、あと少し頑張れ!


PM7:00 ラスト前、魔界君
ゴールまであと少し。ラストドライバーへバトンをつなぐ魔界君操るマーチン。
気温は下がったが、コースが見えづらい。
速い車と遅い車が混走するこのレース、夜はかなりの緊張が強いられます。


PM8:00 ゴール直前
もうゴールまで数分。マーチンのゴールを皆で待ちます。


PM8:10 ピットロード
ついにマーチンが12時間走り終えて戻ってきました。
皆でピットロードでマーチンを囲い、ゴールを祝います。
12時間、本当によく頑張りました。ありがとう!


この後、水をかけあったり、皆で写真を撮ったり、表彰式があったり、怪鳥が倒れたり、まだまだイベント盛りだくさん。
語りつくせない程の事がありました。

サポートの方、応援にお越しいただいた方、そしてメンバーの皆。
本当にお疲れ様でした。
この思い出は私の財産です。
また、やりたいですね!はまりました(笑

では、長々と書いてしまいましたが、ここまで読んで頂いた方、ありがとうございます。
打ち上げ(8月6日)、その他オフ会でまた会いましょう!
今後とも、よろしくお願いします^^/
Posted at 2010/07/25 19:28:21 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やったー帰ってきた(*☻-☻*)」
何シテル?   09/19 21:55
免許取得後、一番初めに乗ったロードスターですっかりオープンカーにはまってしまいました。 以来、Z3、ボクスターに乗り継ぎ、みんカラと出会いました。 その後E...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒューズ交換(センターコンソールシガーライター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 19:58:05
最近のクルマには・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 01:20:47
イグニッションコイル、スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 01:31:34

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
カイエンの次をどうするか数年悩みました。 結局ポルシェから離れられませんでした(笑 維 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
環境の変化というタイミングに乗り、このたびカイエンSに乗換えることになりました。 車を乗 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
約3年半のおつきあいでした。 3年乗った印象を徒然と書くと、、 ボディ:とにかく頑丈。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
青春時代の思い出は彼と共に有り。 本当に色々な場所に行き、楽しい体験をしました。 もっと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation