• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかげらのブログ一覧

2016年04月11日 イイね!

今冬の車遊び

今冬の車遊び一度雪道を走りにいった位でした。
ガソリンも安いしもっと時間をつくらねば。
オープンカー乗りたいな~
Posted at 2016/04/11 23:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月03日 イイね!

カイエンSに乗り換えました

カイエンSに乗り換えましたこの度カイエンに乗り換えました。
魔界君、TUC八潮さんお世話になります!
中古車の購入を検討されている方は紹介しますので連絡ください(笑



ボクスターを降りたのが2011年、約4年ぶりにポルシェに戻ってきました。
と、言ってもボクスターでもケイマンでも、もちろん911でもないのですが^^;

今回135iから乗り換えることになったのは、環境の変化に適用するため。
セダン、SUV、ミニバンなど4ドアを選ぶ必要があったのですが、
その上でカイエンを選んだのはやはりKDPの皆さんに刺激を受けてのこと。
…および神様の要望(爆
皆さんとまたポルシェを通じてお付き合いをしたいと言うのが根強くありました。

ポルシェで絞ると、4ドアって、パナメーラかカイエンかマカンの3択なんですね。
そして新車を買えるだけの甲斐性はないので毎度の事ながら中古です(苦笑
パナメーラは完璧予算オーバー。。。
マカンはまだ新車しか買えないので、これまた予算オーバー。
残るはカイエン。どの年式を買うかによりますが、手の届く範囲の個体もあり。

この段階でカイエン一択です。
では、どのモデルを選ぶのか。

カイエンのモデルは大きく分けて3つです。
955型(2002年-2006年)
957型(2006年-2010年)
958型(2010年-現行) 

個人的には新しい方が良いのですが、958型はまだまだ高くて予算オーバー。
よって955型か957型が候補となりました。

グレードは955型と957型を合わせると6種類あります。
・カイエン…排気量3.2~3.6L(V6)
・カイエンS…排気量4.5~4.8L(V8)
・カイエンターボ…排気量4.5~4.8L(V8ターボ)
・カイエンGTS…排気量4.8L(V8)。カイエンS+20ps。
・カイエンターボS…排気量4.8L(V8)。カイエンターボ+50ps。
・カイエンSトランスシベリア…カイエンGTSと同じエンジン。ラリー仕様(特別仕様車)

カイエンGTS以上は予算的にNG。
カイエンターボは、、、そもそも乗り換え動機からしてかっとぼうとは思わないので不要(ちょっとは気になるけど)
カイエンSも税金、燃費を考えると、、私にはベースグレードで十分と考えてました。
(客観的に見れば「そんなことを気にするならカイエン買うなよ!」と言う意見はごもっともだと思います^^;)


ここまで考えて、実物を見に行ってきました。
百聞は一見にしかず、やはり実物を見ると許容できる範囲が固まってきます。
正直、私にとって955型は今買うにはちょっと古い感じがしました。
内装も程度が良い玉は少なそう。
駆動系は直しながら乗るの前提なら良いのですが、年式的にも10年超えで何か起きる可能性も否定できません。
加えてカイエンとしては初代なので、設計的な問題は潰し切れていないはず。。
ということも頭によぎりました。
(対応できるものはマイナーチェンジで対応、マイチェンで対応不可の問題は次モデルに反映というのが自動車開発の流れなので)

そうすると今回は957型で探すのがベストそうです。
こんなことを考えながら、魔界君に話をしていたところ、年末の走り納めで出物情報!
さっそく見せてもらう事になりました。

試乗もさせてもらい、程度、大きさや乗った感覚も許容範囲。
希望するベースグレードではなくSですが、色が人気色(白黒)でないため、相場価格ベースグレードよりも安価。
中古車は一期一会、ある程度妥協できるポイントは妥協しようと考えて購入を決めました。



納車されてから近場での買い物程度しかしていませんが、久々のポルシェ、感慨深いです。
皆様、車が変わりましたが、これからもよろしくお願いします!



知らなかったのですが、このモデルのカギはカイエンの形をしています。
かわいいですね(笑
Posted at 2015/02/03 23:37:50 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月02日 イイね!

ピレリタイヤを愛車でモニターするチャンス!!


■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 ポルシェ/カイエンS/2009年式


■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 (前):ミシュラン/ラティチュードスポーツ/255/55R18 109Y XL N1
 (後):ミシュラン/ラティチュードスポーツ/255/55R18 109Y XL N1


■Q3:お持ちのスタッドレスタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 (前):なし
 (後):なし


■Q4:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
4、SCORPION VERDE


■Q5:これまでにピレリタイヤを装着したことがありますか。
ボクスターでP-Zero(前225/40R18、後265/35R18)の装着経験あり。


■Q6:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
 その時のピレリタイヤの性能に関する印象はどのようなものでしたか。
操作に対しての反応が速い(クイックな)印象を受けました。
タイヤのグリップだけで走るのではなく、荷重をかけて上手くタイヤを潰してあげるような走り方をすると期待以上に曲がってくれました。


■Q7:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
プレミアムブランドで、欧州車と相性が良い、というイメージ。
また、スポーツと居住性のバランスを取ったタイヤ作りをしているというイメージです。


■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
700km程度


■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
家族で日用品の買い物、郊外へのドライブ、ツーリングなど


■Q10:休日の主な過ごし方をお答え下さい。
都内で買い物、郊外へドライブ、オフ会など


■Q11:差支えなければ、ご年齢をお答え下さい。(任意項目)

※この記事はピレリタイヤ体感モニターを募集について書いています。
Posted at 2015/02/02 23:12:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年01月18日 イイね!

KDP FSW走行会で撮影班

KDP FSW走行会で撮影班毎年恒例のKDPの走行会に見学参加してきました。
カイエンはまだ納車待ち状態ですが、カメラは新型に代わってから初の流し撮りなのでワクワクで参加。




今回のお気に入りはこれです。

(コカコーラコーナー)


しかし流し撮りはできても面白味のある一枚が撮れるのはなかなか難しく、、
並べてみると単調な写真になってしまいました^^;。









コーナーの手前とか、少し角度をつけた方がどうもいい感じです。

(アドバンコーナー)


2台が絡んでのコーナーへの進入は難しい。

(アドバンコーナー進入)


こういうアングルも良いですが、シャッタースピードはどの位が正解なんでしょう?^^;

(コカコーラコーナー出口)


少し趣向を凝らして、流し撮りでない写真も。
高低差を写真に取り入れようと思ったものです。

(コカコーラコーナー出口)


(コカコーラコーナー出口)


D80からD750になって圧倒的にAF性能が上がっているので楽に撮影できますが、まだまだ腕が足りません。
修行あるのみ。

皆様ありがとうございました!

※写真に問題がある場合は削除しますのでご連絡ください。
Posted at 2015/01/19 00:13:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月11日 イイね!

今年もよろしくお願いします

今年もよろしくお願いします皆様あけましておめでとうございます。
今年も変わらぬお付き合いをお願いいたします。

年末年始の長い休みで体が鈍りきったせいか、仕事を開始するやすぐに背中の神経痛になってしまいました。
フーテンの寅さんにも「情けねぇ野郎だな」と言われているようです(笑

そんな年末年始ですが、毎年のように走り納めをしてきました。


そして大晦日・お正月にかけある決断をし、

年始に別の走り納めを・・・・

ああ、この道は天国へと続く道か、、、


、、、そんな訳はありません(笑
が、天上にはこんな絶景が広がっておりました。
伊豆半島にもまだ知らない素敵な場所がありました。


ですが、天上からこの道を下るのは一転して地獄絵図でございます。
オーバーハングが長い(又ホイールベースが長い)車高の低い車で突入すると間違いなくガリガリ君です・・・
ヴィッツでも腹を擦ってましたので(大汗
私の車ではラインとスピードを選びギリギリのクリア。
絶景とスリルを同時に楽しめました(笑

そんな非常に楽しい走り収めを終え、先日135iとはドナドナ~
トラブルが多い印象だったけど事故なく走り終えることができました。
ありがとう!

現在は次の車を待ちながらオンボロ台車生活中です~
では、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2015/01/11 23:56:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やったー帰ってきた(*☻-☻*)」
何シテル?   09/19 21:55
免許取得後、一番初めに乗ったロードスターですっかりオープンカーにはまってしまいました。 以来、Z3、ボクスターに乗り継ぎ、みんカラと出会いました。 その後E...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒューズ交換(センターコンソールシガーライター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 19:58:05
最近のクルマには・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 01:20:47
イグニッションコイル、スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 01:31:34

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
カイエンの次をどうするか数年悩みました。 結局ポルシェから離れられませんでした(笑 維 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
環境の変化というタイミングに乗り、このたびカイエンSに乗換えることになりました。 車を乗 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
約3年半のおつきあいでした。 3年乗った印象を徒然と書くと、、 ボディ:とにかく頑丈。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
青春時代の思い出は彼と共に有り。 本当に色々な場所に行き、楽しい体験をしました。 もっと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation