
さっきビレバンで写真のジョッキを買いました
グラスが2層構造になっていて、層内に水を入れて凍らせる事でキンキンなBeerを飲めるという魔法のジョッキです
しかし、先ほど試すと、溶けた水がダラダラとこぼれ出てきました
二度と使わない様にします
今日もVPSのサイトでトラブルおきてました
普通サイトってwww.example.comって感じで
wwwが付きますよね
理由は知らないですけど、この間作成したサイトにwwwで表示させると
なぜか表示させれませんでした
なんでやねん。。。と思い寝ながら考えると
これはvirtualhost.confで定義してないなと思い、
追加するとwww.example.comでも表示されました
これからは最初っから定義しておきます
$ vi /etc/httpd/conf.d/virtualhost.conf
普通にviで編集します
以下の様な感じでwwwのドメインも追加して
escからのzzでOKです
くvirtualHost *:80>
ServerName example.com
DocumentRoot /var/www/example.com
く/virtualHost>
くvirtualHost *:80>
ServerName www.example.com
DocumentRoot /var/www/example.com
く/virtualHost>
Posted at 2013/09/28 22:32:20 | |
トラックバック(0) | 日記