• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月04日

Hokkaido GT Series RD1

Hokkaido GT Series RD1 北海道GTシリーズに参加された皆様、スタッフの皆様、ギャラリーで参加された皆様、お疲れ様でした。
まずは今シーズンもサーキット走行が出来ることに感謝いたします。

今回は、タイヤ、パッド、ローターが新品のため午前中のフリー走行を1本のみ走行しました。 パッドとローターが両方とも新品の場合は、注意が必要だとショップ店主に言われていたので、慣らし(熱いれ?)は慎重に行いました。

前回からの車の変更点は 
○タイヤ 235/45/17→245/40/17
○リヤキャンバー 今までより0.5度ほど強く
○車高
以上でございます。

効果の程ですが・・・・

とても乗りやすくなりました。 いままでコーナー進入でリアの挙動が不安定だったのが、かなり安定してきました。 タイヤの外径もダウンしたため、立ち上がりも良くなりストレートの最高速度も伸びました。

予選ではチョットだけベストを更新!   1‘34“890
と思いましたが、よく調べたらベストは昨年秋の1‘34“714でした。【訂正】
シーズン初の気温17度ぐらいなのでOK牧場です。

レースの方もS14の速い方に、結構追い詰められましたが何とか優勝できました。
実はストレートで一度、先行されてしまいました。 

メンテナンスをしてくれたショップ店主と車の潜在能力に感謝でございます。

あと
実は、大変恥ずかしい事実が発覚しました。


量販店で買った、安いエアゲージ・・・・・・40KPaほど少なく表示されていました。
予選の途中まで220Kpaだと思っていたのが・・260Kpa・・・
昨シーズンは高級品とほぼ同一値を示すことは確認していたのですが・・
チャントしたモノを購入しようと決心しました。 ケチってはいけませんね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/04 23:58:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

福岡空港展望デッキ
空のジュウザさん

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山
T19さん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

ビッグマイナーチェンジ?!
shinD5さん

【シェアスタイル】LEDバックラン ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2010年5月5日 0:11
お疲れ様でした~♪

もう300Rは くらちゃん さんの為にあるような展開でしたね☆

ラジアルでこのタイムは流石です!
それに某店主さまも忙しい最中でもいつもサポートにいらしており
安心して全開にデキル・・ 素晴らしい環境が羨ましいです。

ちなみに去年の開幕戦ボクはローター&パッド新品作戦で
大失敗したのを思い出しました~
コメントへの返答
2010年5月5日 1:10
お疲れ様でした。
よく調べたらベストタイムは更新してませんでした。
本当に店主様に感謝でございます。

実は私も以前はGON!さんのマシンと同時代のAW11で十勝を走っていました。 その頃は特定のショップにお世話になっていなかったので、毎回家までたどり着けるか不安な気持ちで一杯でした。

車の方は大丈夫でしたか?


2010年5月5日 0:17
お疲れ様&優勝おめでとうございます!

GON!さんもおっしゃるようにラジアルでは驚異的なタイムですね!
タイヤサイズの話は非常に参考になります。
けっこう選択肢があるのですね・・・安い買い物でないだけに情報は貴重です。

安物エアゲージ・・・買ってすぐ針がアホになって明後日の数値を表示したことが・・・(^^;

コメントへの返答
2010年5月5日 1:22
お疲れ様です。&ありがとうございます。
ベストは更新していませんでしたが、楽に34秒台が出ました。 映像で確認したところスローダウン車にコーナーで2回接近していました。

最高速 平均で8キロぐらいUPしてました。(今回GPS 前回ECUログでの比較ですが)

タイヤは、半径で約8ミリダウンになり、迷いましたが正解でした。(最低地上高の問題もあります。)

エアゲージの件・・反省してます。安全に関わる部分はケチったら駄目ですね。



2010年5月5日 7:41
気温と路面の状態から考えるとセッティングは良い方向に向かってると思います。

200Rと300Rはシ○シア軍団強いねぇ。

秋には33秒台間違いないでしょう!

と  プレッシャーをかけときます(笑)

コメントへの返答
2010年5月5日 23:39
こんなに楽に運転できたのは初めてではないでしょうか。 店主のセッテイングに感謝です。
上手い人が乗ったら33秒連発だと思います。

昨年の200Sチャンピオンもシ○シア軍団でないですか!

2010年5月6日 7:15
お疲れ様です。
当日はお構い頂ありがとうございました!
もう少しゆっくり走行テクを伝授して頂きたかったのですが^^;
次回お願い致します。
エアゲージそんな事あるのですね・・・チェックしなきゃ・・・
コメントへの返答
2010年5月7日 0:03
こちらこそ、ありがとうございました。
テクないですよぉ。 走るラインもブレーキングも不安定です。 もう少し何とかならないかなぁといつも考えております。  

次回までにブリジストンのエアゲージあたりをポチット購入しちゃおうかなぁと考えてます。
2010年5月8日 0:02
先日、ピットをご一緒させて頂いた180SXのNUM@と申します♪

ラジアルながらあのタイム、Sクラスの自分と絡むことが多かったですネ♪


また、お会いした際にはよろしくお願いいたします♪
コメントへの返答
2010年5月10日 1:57
先日はお疲れ様でした。

自分はすっかり4駆に慣れてしまい、FRでサーキットを走れる自信がありません(汗)

学生の頃(古っ!) 180に憧れましたが、買えませんでした・・・ 大切に乗って下さい。

こちらこそまたよろしくお願いします。

プロフィール

「10月9日 ㈱マルマン・モータース合同走行会 http://cvw.jp/b/492859/46536503/
何シテル?   11/13 22:54
GDBFインプからBRZ後期に車両変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルーズ 今日もふらっと北見紋別からオイル交換に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/23 22:52:10
これは仕方がない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 20:55:51
STAYH オリジナル調律エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/04 21:55:56

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
後期型です。 ライトチューンのサーキット仕様です。 音がライトチューンではなくなりました ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ホイール:CE28N 17インチ8.5J タイヤサイズ:255/40/17 車高調:スー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation