• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらちゃんのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

2013 十勝 夏祭り・・・

2013 十勝 夏祭り・・・だいぶ時間がたってしまいましたが、8/4十勝夏祭り&HKS HIPER Meetingに参加してきました。  ドライバーの怪我のため今シーズン初の十勝でした。 今回はいつもお世話になっている ガレージシンシア様のショップ枠での参加でした。 ありがというございました。

実は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・レーシングスーツを購入しましたぁ。  ショップ枠で参加だから、他の参加者様に示しがツカンダロとの圧力にまけ・・・・た訳ではありません。  残念ながらヘルメットは、○ーマックで昔購入したジェッペルのままです(汗)


走りのほうですが予選10位 決勝10位といいとこなしといったところでしょうか。



ビデオカメラ忘れたんでiPhoneで撮影してみました。


これから冬にかけて大復活?する予定すので、皆様よろしくお願いします。

実は夏祭りの前に札幌の有名ショップ クルーズさんにてシャシダイで馬力&トルク計測してきました。 
Posted at 2013/08/31 00:57:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月30日 イイね!

異音の原因&TRUST走行会10/28

異音の原因&TRUST走行会10/28ようやくフロント周りからの異音の原因がわかりました。

←原因はこいつです。 フロントロアアームの後側のピロボールです。





いつものようにガレージシンシアさんでトラブルシューティングして頂きました。
お店の敷地内にある廃車のGC8からブラケットごと拝借しノーマル戻しです。

みごとに異音は解消されました。
当たり前ですが乗り心地は良くなりました。
ピロの寿命短かったな・・・ 無理のかかる箇所なんですね。
とにかくボディーからの異音でなくてよかったす。 

いくらSpec-Cとはいえ補強なしの状態ではボディも時間の問題かもな・・

しかし

直ったところで行ってまいりました「TRUST走行会」!!
3回走れて8000円也
安い!!

参加台数59台!!

当初2グループの予定でしたが・・・
ドライバーズミーティングにて多数決!?にて3グループに決定(走行時間は5分短縮)

HGTS以外の久しぶりの走行会
まったり行きたいところですが、気温約10度で絶好のベスト更新日和
ついつい気合が入ってしまいます!

1回目走行の最終週でやっとこさクリアLAPがとれてベスト更新
1分30秒869

やっぱり気温低いとパワーでるようです!
1回目でゆるーく走ってベスト更新出来たので、2回目に期待!

頑張って走るも
1分31秒339

なんだかフロントタイヤが全然グリップしない・・・
今シーズンから投入したSタイヤ 050がお亡くなりになったようです。
実は1回目の走行前からかなり微妙な状態でした。
前後左右ローテンションしてごまかしてきましたがもう駄目でした。

3回目の走行では1分31秒864・・・
進入も立ちあがりもズルズルです。

この時期にタイヤもベストの状態で挑まないといかんですね。

気温と車のコンディションが揃えば29秒台も夢ではなさそうです。

とりあえず昨年のKUMHOでの記録を約1.5秒更新できてよかったす。

私の今シーズンの走行はこれで終了の予定です。



Posted at 2012/10/30 22:01:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月11日 イイね!

十勝HGTS 最終戦 

十勝HGTS 最終戦 ←ガレージシンシア様 いつも丁寧な作業ありがとうございます。 ブレーキホースに若干の接触痕があったためコルゲートチューブで保護してくれたそうです。




HGTS 最終戦に参加してきました。
参加された皆様お疲れ様でした。

今回は車両にイロイロ変更点があったため、前日にJrとCMの練習走行をしました。

JrではO社長にイロイロいじってもらいながらウルトララップで52秒47でした。
ラジアルの時より約1秒アップぐらいかな。

O社長には「運転が雑すぎる!」とお叱りをうける。 
もっと丁寧に運転しないと・・・

実はこの時点で、宿が決まっていなく、10箇所以上問い合わせましたが、どこも満室で最悪車中泊か?!と諦めかけていました。   ショップスタッフのNちゃんが、スキー場のコテージが1軒あいている事を見つけて事なきを得ました。 これでゆっくり眠れる・・


HGTS 当日
練習のフリー走行で、初の31秒9をウルトララップで記録しました。 30秒台はまだまだ先のようです。

予選タイムアタック
コース上がとても混んでおり、アタックのタイミングを見計らっているうちに、本当に終了してしまい37秒台(涙) 予選7位

予選レース
スタートで3位にジャンプアップするもそのまま終了

決勝レース
グリッドは1位 シルバーナS2さん 2位はロータスのオープンカー?
レース前の自分の感覚では、「ロータスはNAの超軽量な車なんだろうなぁ、コーナーだけでしょきっと」ぐらいの認識しかありませんでした。

シルバーナS2さんとはタイムが2秒近く違うので諦め、ロータスの方はインフイールドで頑張って最終コーナーで後ろつければ楽勝でパスできるなきっと・・・と思っておりました。 ヘタこかなければスタートで前でられんでないの・・・・なんて


しょっぱい動画ですがどうぞ



いざスタートしたところ・・
1コーナ手前では前に出られ・・・・
1週目最終コーナーではピターリ後ろに付いたものの・・・
抜けない・・・・・おかしいな・・・・
300Rの時は200EXの方々相手には、コーナーで虐められてもストレートで後ろつければ抜けたのに・・・

しかし数週していると、コーナー手前では追突してしまいそうなくらい近づける! コーナー出口でもなんかこっちの方が早いぞ(4駆だし!)  

でもやっぱ無理しないでストレートで追いこそう! と決める
ロータスとても高そうだし・・接触したら大変!

4週目の最終で、またピタリと付く事ができたが、立ち上がりで若干くっつきすぎてアクセル全開にできず・・・・
こんどは1コーナ飛び込みで突っ込んでみることに・・・・
見事にシフトミス(6→5→6)してる間に前に行かれてしまいました。 ブレーキング的にはまだまだ余裕がありそうでした。

5週目の9コナー進入でまたもやシフトミス(5→6→4)!!!!!
シフトミスのおかげか?

ちょっと車間距離がちょっと広がり・・・

運よく!?  全開で最終を立ち上がる

余裕を持って1コナ突入  実はここでもシフトミス(6→5→6→4)

やっとこ前に出る

あとは刺されないように、ところどころでINをしめて走り 無事ゴールとなりました。


あとからO社長に教えてもらいました・・・
「あのロータス 加給機ついてるよ! スーチャーだよ」って しかも本州でしっかり作り込まれたマシンらしい と

聞いてないよぉ!!!!!!!!!!  どおりでストレートで抜けないわけだ。

そういう大事な事はスタート前に教えてくださいまし!


車の方ですが、接触・コースアウト等はしてないのですが、チョットそのままではサーキット走行は厳しい症状が出てきましたので入院となりました。 直ると良いんだけどなぁ

あと、いいかげんにSタイヤの走り方になれないと・・・

Posted at 2012/10/11 19:41:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月10日 イイね!

ローター

ローター皆様 お久しぶりです。

第3戦リタイヤし第4戦はお休みしてましたが

「車壊れちゃったの?」

と何人かの方に心配メールいただきましたので、リタイヤの原因を報告いたします。

「ブレーキローター割れ」です。 左右ね

第3戦のフリー走行の走りはじめに、ブレーキングでハンドルに振動があったので、走行後に確認したところ割れてました。

使い古しの予備ローターを一枚持参していたため、いつもメンテナンスをしていただいている店主様に左フロントのローターを交換してもらいましたが、念のため右フロントも確認してもらうとこちらもOUT・・・
というわけでリタイヤでした。

予備ローターは左右セットでないとだめですねぇー  重いんで一枚自宅車庫に置いてきてました。 







NEW車高調・・・納品まちです

バネレート・・・・・





倍近いです・・・・・
ボディーやばそう・・・・
Posted at 2012/09/10 18:08:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月19日 イイね!

New Hokkaido GT2012 第2戦

New Hokkaido GT2012 第2戦 New Hokkaido GT2012 第2戦 に参加してきました。

今回は今の車で初のSタイヤ装着という事で、前日入りしフリー走行もしました。
当日の天気が絶望的であったため、ドライで走っておきたかった為です。

3時・4時の2枠を走行です。

S2→FDにマシンチェンジされた馬並さんから、Sタイヤは「最初に頑張っちゃうとすぐに減って無くなっちゃうタイヤになってしまうぞ」とアドバイスを頂き、1枠目で恐る恐る走り、皮むきいたしました。

「一晩寝かした方が良い」ともアドバイスされましたが、翌日が雨のため2枠目も走っちゃいました。

今度は少しスピードを上げて走りました・・・・・・1週走っては、クールダウン、1週走っては、クールダウンの繰り返しでタイヤをいたわって走ったつもりです。

やはりSタイヤ・・・・・
聞いてはいましたが、ブレーキングが別物です。
1コーナーをはじめ、そこらじゅうでブレーキがあまりまくりです。
「KUMHOがSタイヤ並み」なんて誰が言ったんでしょうか? 緒戦はラジアルでした・・・

んでタイムの方は・・
ウルトララップで1分32秒7
昨年秋のKUMHOでのベストにあと約0.3秒です。

気温が下がって、ドライバーがSタイヤに慣れたら 30秒切れるのかな?


夜は同じく前日入りのNO.72さんと、かつら旅館の近くの「鳥せい」で一杯(ノンアルコールビールね)やりました。  あとから来るであろうGON兄貴、KNR!さん、Kちゃんをそれぞれ部屋でまったり待っていたら・・・あえなく撃沈してしまいました。



そしてGT当日
会う人、会う人、皆さんに「今日は四駆だしぶっちきりでないの!」とプレッシャーを、かけられまくり!

「いやー・・前回もウエットでシルバーナS2000さんに6コナでぶち抜かれてますんで・・」と言い訳していたら

シルバーナさんご本人さん登場・・・「今日の雨量では無理」って一言

ムムム「早くも心理戦か・・」

結果的に本当だったようです。 前回は弱い霧雨でしたが、やはり雨量が多いとFRは厳しいのでしょうか・・・

私のインプレッサGDBはどうだったと言いますと・・・

結構安全運転でおさえて走行していたつもりですが、やはりそこは四駆・・・立ち上がりでの安定した加速のかげで、そこそこ走れてしまいました。

 「減速してゆっくりハンドルきって、ゆっくりハンドル戻しながら、そっとアクセル開ける」 それだけです。 でも実は予選では2回スピンしました・・(汗)

おろしたてのSタイヤ 050(M)にラジアルセッティングのままの足回りが、良かったのでしょうか?
CUSCO ZERO2E(F:10キロ、R:8キロ)

動画は予選時のべスラップです。
1分46秒880
雨の量凄かったです・・・・



予選レース・決勝レースの動画もありますが、全く面白くないんで省略です。

300R・S・EX・EUROクラス混走で一番前のグリッドでチョット気持ちよかったです。 混走では初でした。
次回こそは晴れますように!
Posted at 2012/06/19 23:51:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10月9日 ㈱マルマン・モータース合同走行会 http://cvw.jp/b/492859/46536503/
何シテル?   11/13 22:54
GDBFインプからBRZ後期に車両変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルーズ 今日もふらっと北見紋別からオイル交換に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/23 22:52:10
これは仕方がない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 20:55:51
STAYH オリジナル調律エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/04 21:55:56

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
後期型です。 ライトチューンのサーキット仕様です。 音がライトチューンではなくなりました ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ホイール:CE28N 17インチ8.5J タイヤサイズ:255/40/17 車高調:スー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation