• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIRO.のブログ一覧

2010年11月01日 イイね!

パーツレビュー更新&洗車場発見!!

気がつけば約2ヶ月更新しておりませんでした。
その間、9月に店舗を異動したばかりだったのに、10月になってまた違う店舗へ。
バタバタしてたのと、精神的にゆとりが無くって全く更新できずにおりました。

車は、いつのまにやら20000kmを超え、でも記念写真は取り逃すみたいなw

で、ようやくと言うか、貯まりに貯まったパーツレビューを更新いたしました。
ちっちゃいのを含めたらもっとあるのですが、心が折れたので今日はこの辺でw。

それで、洗車場が無くなって約1ヶ月洗車できずにいたのですが、今日ついに発見しました!
って言っても、以前にTaku4B11さんが多摩川沿いにあるよ~と教えてくれた場所なのですがw

ウチからだいたい15分くらいで着く場所で洗車場は広いし、吹き上げする場所はいっぱいあるし、
いい所を見つけました。ただ周りが畑なのでちっちゃい虫が飛んでくるのがちょっとってとこですが。
ちなみにカーウォッシュランド稲城(だったかな?)ってとこです。
ちょくちょく利用しそうな感じです。

久々にキレイになったのでトップ写真を取換えてみました。
Posted at 2010/11/01 23:45:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2010年09月02日 イイね!

洗車場が閉まるってさ・・・(>_<)

せっかくはたけさんが白い悪魔でネタを上げてくれているのに、
肝心かなめの私が写真も撮らず、ネタもあげず、申し訳ありませんm(__)m

だって、9月1日から急遽異動で、通勤が町田⇒横浜へ、通勤時間が倍になってしまったので
と言い訳を書いておきますw

ネタについて、時間見つけてまた小出しにしていきます。羽根はバレたけどw
パーツもいい加減更新しなきゃ。

さて、今日は休みを頂けたので、約3週間ぶりの洗車に行って参りました。
いつも使っている甲州街道沿いにある洗車場へ。
車を洗い場へ停め、プリカを売っている自販機の所へ行くと貼り紙が・・・。
『9月28日を持ちまして当洗車場を閉鎖致します・・・・・・・・(有)○○馬』

ナンデスト(@_@)

そんなに手洗いする人って少ないんですかねぇ。営業ができないくらい。
少なくともココの洗車場、平日でも洗車待ちの車が出たり、吹き上げする場所が足りなくなったりする
くらい使っている人の多い洗車場のはずなのに。

でも両サイドをマンションに挟まれてるから、付近の住民からクレームが多かったのかなぁ、
22時まで開いてるしとか思ってみる所ですが、寂しい限りです。

これからはどこで洗車しようかなって感じですが、多摩ニュータウンのほうに確かコイン洗車場が
あった気が。ネットで探さなきゃ。

手洗い派のユーザーの居場所がどんどん少なくなって行く今日この頃でした(T_T)
Posted at 2010/09/02 23:48:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2010年08月24日 イイね!

T&Sで聞いてきました。 SSTのECUやホイールのこと。

今日は、後ろ羽根を生やすため、T&Sに車を預けに行って参りました。
これから1wは車の無い生活(T_T)

ただ戻ってきたときには、今まで以上にカッコよくなってくれていることを願うばかりです。

で、T&SのCさんにちょこっと気になっていたことの話を聞いてみました。
まず、サス交換後、左右の高さが異なっていることは、別段問題ではないとのこと。
基本的に車の捻じれや個体差、装備の問題によって左右の高さの差はどうしても発生するので
垂直安定性とかに問題を生じるようであれば再調整しますよとのことでした。

また、ホイールについてはビル足や他のサスに交換をした車についてはタイヤを215⇒225にして、
ホイールを7J⇒8J前後にすると、ボディと緩衝する恐れが高くなるので気をつけてと、以前から
ホイール交換を相談していただけに釘を刺されましたw

それと気になっていたMC後のスポバが積むバージョンアップしたSSTのECUプログラムについては
T&SではMC前のスポバに対するバージョンアップは行わないそうです。
というのもディーラーではないのでECUデータが手に入らないので。
ディーラーの担当営業に相談してみては?とのことでした。
ひょっとしたらハーティプラスや点検の時に、サクッとやってもらえる可能性ありと。

また車を受け取りに行ったときに話を聞いてみたいと思います。
Posted at 2010/08/24 23:52:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2010年08月20日 イイね!

ただいまレカロ見積もり中・・・。とビル足付けて一ヶ月経って・・・。

4月以降、大物ばかり逝ってしまい金銭感覚が大破しております。
夜の飲み屋にいかないことがその原資になっている気が若干w

で、先日も千葉=東京間、総距離300kmを走った際、どうしても我慢ならない部分がありまして。
運転してると腰とお尻がとっても痛いのです(T_T)
運転席には一応、オートバックスで売ってる座布団で6000円くらいする何とかゲルの入ってる
やつを敷いているのですが、それでも我慢ならないくらい。
前車のRVRの時は広島=岡山往復400km走っても全然平気だったのに。

というわけで、レカロのSR-7ASMリミッテッドの見積もりを頼みました。
買うとなると、これで冬のボーナスもこれでなくなってしまう・・・。(T_T)
皆さん運転してる時、痛くないですか?

それと、ビル足つけて1ヶ月経過しましたが、後輪の右と左で高さが違ってきてます。
右側が左側に比べて、指一本分下がってる感じ。それとも左側が下がってないのか。
できれば左側が右側と同じくらいに下がってくれないかな?
タイヤとボディの間が右側はちょうど指2本分くらいなので。
車高落としたのは初めてなので何が正常なのかわかんないのですが、こんなもんなんですかね?

どっちにしても24日から後羽根取付のためテスト&サービスに1w入院させるので合わせて
聞いてみたいと思います。


Posted at 2010/08/20 00:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2010年08月04日 イイね!

フォルティスRA初遭遇!!

よく買い物に行く分倍河原のMINAMOで赤いフォルティスRAが止まっているのを発見!!
買い物が終わって車に戻るところで見つけたのですが、荷物を置いてからマジマジ見ちゃいましたw
周りの人たちから怪しい目線で見られながらw
多摩ナンバーだったからひょっとしたらまた遭遇できるかも。

分倍河原のMINAMOで7月には白のフォルティススポーツバックRA(那須ナンバーでした)
にも出会ったのですが、この時は自分のクルマは出庫するところで立ち止まって見ることは
できなかったのですが、こんな所で2度も同系統の車種に会えるとは。

みんカラに登録されてる方だったら是非ともお友達登録したいかもw
Posted at 2010/08/04 02:41:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ

プロフィール

「タイヤ交換 http://cvw.jp/b/493072/41747788/
何シテル?   07/21 21:34
いくぞ~!! ヽ(・_・)1v(・_・)2щ(・_・)3…(`□´)/ダァーッ!! この道を行けば どうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

33Rについて思ったこと、あれやこれや 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 22:20:43
追い越されてパッシングしてくる馬鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 04:42:35
三菱自動車(純正) アクセントパネル(ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 19:52:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ついにターボを降り、エコカーにシフトしちゃいました。 これからPHEVライフを楽しんで ...
三菱 RVR 三菱 RVR
1ヶ月点検より早くやってきた1度目のリコール その後2か月に渡って月イチペースでのリコー ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
4月6日ついに納車されました♪♪ 仕様は 色  ハンドルネームどおりパールホワイト ナ ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
情報交換用に登録してますm(__)m

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation