• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月23日

『個人商店方式』という考え方

『個人商店方式』という考え方 先日の7月21日22日

『ウオーターロック』にて

☆ueさんの呼びかけで

クロカンキャンプに行ってまいりました。





今回は、☆ueさんの古くからの4駆仲間が集まりその中にサダと71改さんがお邪魔した感じです。

皆さまのクロカンの楽しみ方は、わたくしたちと少し違い

表題にもあります


『個人商店方式』

を推奨されておりました。




さて、その『個人商店方式』とはどのようなものでしょうか?

個人商店方式とは、集団で走っていても基本的に誰からの手も借りない、道具も借りないというように 個人単位でクロカンをすることを言います。

さらに、危険なことが予見されなければ本人が望む前にはアドバイスさえもいたしません。

むしろ「好きではまりに来ているのに」邪魔をしては、失礼だ!

との考え方です。

本人がギブアップしたのちは、全力で助けますし危険なことは進んで止めます。





この考え方は、クロカンを愉しむうえでよろしいのではないでしょうか?




さて、フォトギャラができました。

よろしかったらご覧ください。



ブログ一覧 | クロカン | クルマ
Posted at 2012/07/23 20:00:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Earth, Wind & Fir ...
kazoo zzさん

MTB部品届きました
osatan2000さん

横浜駅にあるアップルパイの店に行っ ...
のうえさんさん

プロジェクト銀✨2泊3日のリフレッ ...
銀二さん

7/15)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

渥美半島でやえ~ アゲイン
2.0Sさん

この記事へのコメント

2012年7月23日 20:24
一緒に走りに行く僕の周りの方々は、その方式の方々が多いようです^^;
最初「ラインなども何も言ってくれないしハマっても手伝ってもくれなくて『鬼や!』」って思ってましたが慣れてくると楽しいもんですよね(^^)

コメントへの返答
2012年7月24日 20:42
最初は驚きますが、実に合理的で

理にかなった勉強の機会です(^-^)/

人の脱出方法を見るだけでも、参考になります(^_−)−☆
2012年7月23日 20:59
考えて、走ると楽しいーーヽ( ̄▽ ̄)ノ
コメントへの返答
2012年7月24日 20:43
ですね!

時には、意地の張り合いもありそうですがf^_^;)
2012年7月23日 21:14
まったく同感です



が・・

実は結構助けてもらっちゃってます(^^ゞ
コメントへの返答
2012年7月24日 20:46
そうなのですf^_^;)

自分も昔は、レスキューされる専門でした

しかし、それではいかんと

『国際救助隊』をつくりましたが、、、

まだまだです!
2012年7月23日 21:19
個人商店方式のほうが良いかも。
以前赤ちゃんを乗せて初心者だと思っていた人に対して、プライドをひどく傷つけてしまったことがありまして、それ以来誘導するときはちょっと気を使うようになりました。

クロカンはあくまで個人の責任なのでそのほうが良いかもね。
コメントへの返答
2012年7月24日 20:48
『好き好んでハマりに行っているのに』

は、なかなか意味深いデスよねf^_^;)
2012年7月23日 21:38
うんうん

ウエさんがラバで語ってたなぁ~

ワタシはあんまりこだわらないかな

でもある程度は自己責任ですよね~
コメントへの返答
2012年7月24日 20:49
実際に目の当たりにしますと

なかなかすごいことだと思いました(^_−)−☆
2012年7月23日 21:49
サダさん&71改さんを含めて…みなさん、ドMですね~。。。
コメントへの返答
2012年7月24日 20:50
最近、どMになりつつあるかもf^_^;)
2012年7月23日 21:52
なるほど~

自分で嵌って、自分で脱出を考え実行し、

自分で全てやるからこそ、走り方やライン取り
リカバリ方法等々
学習し成長していく、、、

でも、いざという時は周りが全力でフォローする。

レスキューグッズ(出来るだけ揃えて)や
予備タイヤなどはやはり各自が持って臨む。


そう在りたいな~
って思いました。



コメントへの返答
2012年7月24日 20:52
普通なかなかできませんけどねf^_^;)

こだわりを持って、クロカンをしておられると

なかなか勉強になりました( ^ ^ )/□
2012年7月23日 22:42
懐かしい考え方ですね
今でもそんな感じですけどねw
コメントへの返答
2012年7月24日 20:54
今回はいろんな意味で、勉強になりました( ̄^ ̄)ゞ
2012年7月23日 23:07
本来のクロカンなら1人で何とかしなきゃいけないんですよねー。いっつも助けて貰ってるんで僕のレベルでは厳しそーです(^^;;が、こーやってやるとある意味スパルタなんで成長できそうですね(^^)!!
コメントへの返答
2012年7月24日 20:58
ある意味ハードですが、これほど親切に教えてくれる

クロカン教室もないとおもいますd(^_^o)

スキルアップには、もってこいですね!
2012年7月23日 23:20
オイラわ「個人サダ商店方式」ですぅ(*^^)v笑
コメントへの返答
2012年7月24日 20:59
個人サダ商店は、高いですよ(^_−)−☆
2012年7月24日 0:16
素晴らしい考えだと思います、

なかなか…
(汗


まぁ~
基本、自己責任だと言い聞かせております
(^^;)
コメントへの返答
2012年7月24日 21:03
皆様、自らを変◯とおっしゃっておられましたが

なかなかそこまでは、徹底できないほど

こだわっておられました(^-^)/

大変勉強になりました!
2012年7月24日 0:17
スタンド方式ならセルフとフルサービスですが 個人商店方式の反対だとなんて表現すればいいでしょうか!?
コメントへの返答
2012年7月24日 21:05
まあ、護送船団方式か

サービスの行き届いた、デパート外商方式ですかd(^_^o)
2012年7月24日 1:45
昔それが普通だったんだけどねぃ(笑)

なんか すきかってはしるやつだな とか思われてそうで 最近 気が引ける場面も(*^^*)

まぁ俺的にはどっちでも良いかな(^^)

好きにしたいときには好きにするし 

手出しされるの 口出されるのも余り気にならないし 自由したいときは言うこと聞かないし(爆)

基本奔放いい加減なので 嫌う方は遊んでくれなくなります(/。\)(爆)
コメントへの返答
2012年7月24日 21:12
皆様、口を揃えておっしゃっておられましたが

強制するものでもないし、皆好き勝手にやっておるとd(^_^o)

でも、、、

皆さん口出ししたくて、ウズウズされておるようでしたね!

2012年7月24日 8:33
まだまだセルフリカバリーできるような経験も積んでないですが、

やはりウインチくらいはほしいなと思う今日この頃^o^
コメントへの返答
2012年7月24日 21:15
ウインチがなくとも、セルフレスキューの方法はたくさんありますよd(^_^o)

体力は使いますが、ハイリフトジャッキや

チルホールなども使えるようになると良いですね(^-^)/
2012年7月24日 19:29
注)皆さんの遊び方を否定するものではありません


今回のメンバーは口出すと怒られるかもしれないオッサンばかりでしたが、メンバーが替わるとその場に合わせます。
疲れるけど・・・
コメントへの返答
2012年7月24日 21:17
あそこまで、徹底した個人商店方式は

なかなか見れませんので、大変勉強になりました( ^ ^ )/□

強制するものでもなく、自然にできたら良いですね!

プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation