• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サダのブログ一覧

2019年09月14日 イイね!

DTUX(Daihatsu Terios User Experience)

DTUX(Daihatsu Terios User Experience)










MBUX(Mercedes Benz User Experience)
メルセデスベンツ ユーザー エクスペリエンス

車両の様々な機能を直感的に操作できる マルチメディアシステム
対話式音声認識機能
各機能を使用履歴からの音楽や目的地の提案




これに対抗しまして
DTUX(Daihatsu Terios User Experience)
ダイハツ テリオス ユーザー エクスペリエンス
のための第一弾

音声認識システムによる
地図(カーナビゲーション)と
映像(YouTube)の操作実験
を行ってみました。



アンドロイド端末のカーコンピューティングシステムですので
そこそこのことはできそうです。

① 地図(カーナビゲーション)音声コントロール




② 映像(YouTube)音声コントロール




まだまだ画面操作に手間取ったりしておりますので、ゆっくり操作ですが
慣れてくれば、そこそこテンポよく操作できるかもわかりません。

あと、ステアリングリモコンスイッチのコマンドなども利用すれば
ユーザーフレンドリーな音声コントロールシステムが構築できるかもわかりませんね。


Posted at 2019/09/14 16:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | テリオス | クルマ
2019年02月17日 イイね!

ブリザード 緊急エマージェンシー❕

ブリザード 緊急エマージェンシー❕みなさまは、真冬の地吹雪(ブリザード)の恐ろしさをご存知でしょうか?



昼でも夜でも視界はホワイトアウト!

高速道路を走ろうものなら、前の状況がわからず停車中の車に突っ込むかもしれず

かと言って、減速しても大型トラックから突っ込まれるかもしれず

路肩はどこまで道かも見えない状況、

その中で路肩に停車してもいつ後続から突っ込まれるかもわかりません‼




サダも過去に、北海道 青森 富山の高速道路でブリザードに見舞われたことがあります。

そんな時は、ハザードをつけて視界の利かない中

後ろから突っ込まれないことを祈りつつ、我慢するしかありませんでした。



そんな中、少しでも後続車の視認性を上げるため

緊急エマージェンシー用

『COB LED ストロボフラッシュライト』を装備しました。





過酷な状況で少しでも危険を回避できればと思っております。

詳しくは、パーツレビューと整備手帳に挙げておきました。

よろしかったらご覧ください。


Posted at 2019/02/17 03:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | テリオス | クルマ
2018年06月14日 イイね!

ちょい上げデカタイヤ 1600kmシェイクダウンツーリング

ちょい上げデカタイヤ 1600kmシェイクダウンツーリング2泊3日で山形まで『6号酵母サミット』に参加させていただきました。

ちょうどテリオスもちょい上げデカタイヤに変えましたので
1600kmをテストをかねてシェイクダウンロングツーリングを強行してまいりました(๑˃̵ᴗ˂̵)❣️







山形の国際ホテルで
『6号酵母サミット』開催です。
全国の6号酵母を使用したお酒が
60種類です❣️









宿泊と3部は
『山形座 瀧波』さんです。
ここは施設といいホスピタリティも
申し分ないお宿です。











2日目は、米沢の『時の宿 すみれ』
米沢牛🐂懐石が素晴らしいですね❣️

















3日目は
磐梯スカイライン
からの
坂内食堂で喜多方ラーメン













帰りも日本海側を通って
約800kmの道のりを
無事帰ってまいりました(*^ω^*)







最後になりましたが
ちょい上げデカタイヤのインプレッションです。

245/75R16MTタイヤですが
テリオスにとってあきらかにオーバーサイズに思われますが
2インチアップとインナーフェンダー等のカットによりなんとか収まっております。

テリオス1300ターボ4WDの140PSパワーがありますのでタイヤ自体は余裕で回しきっております。

ランチョのリヤダンパーのおかげか、タイヤがバタつくこともなく
しっかりとしたダンピングとしっとりとした乗り心地を堪能できました❣️




Posted at 2018/06/14 02:31:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | テリオス
2017年02月21日 イイね!

スノードライブ900km

スノードライブ900km先週に引き続き、過ぎ去る冬を追いかけるように

北國街道を900km、スノードライブに行ってまいりました。


木之元を過ぎて、寒波襲来のためいきなりの除雪渋滞です。



一路富山へと向かいますが、予想外に時間がかかってしまいました。

第一の目的地 『天安』 

富山にあります伝説の湯麵屋さんです。



新しいお店に移転後初めて参りました。





完食です!

大変美味しゅうございました。



齢70歳を超えるご主人とおかみさん、いつまでもお元気でおいしい湯麵を作っていただきたいものです。




路面電車の通る富山市街を抜けて

第二の目的地、白川郷へ向かいます。



スノードライブが目的ですが、はたして、、、

ありました!

ガッツリ雪上山岳路です。





こちらの4WDも疾走しております。





除雪を含めても結構な積雪です。



この後、白川郷から荘川高原へと向かいましたが、、、

まさかの雪崩による通行止めでした。



んん~残念!!

それではと転進して金沢を目指します。





金沢で夕食となると、近江町市場でお寿司です。



回らない回転ずし(笑)

のどぐろ


ガスエビ



白エビ



のどぐろあぶり



と、そんなこんなで
900㎞スノードライブ、完遂致しました。

Posted at 2017/02/23 02:46:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | テリオス | 旅行/地域
2011年12月16日 イイね!

テリオス2012年冬山仕様 準備完了!

テリオス2012年冬山仕様 準備完了!日本各地から、冬の便りが聞こえてまいりました。

テリオスキッド『サダ号』も、遅ればせながら

冬の準備完了です!



 



基本的に、昨年の冬山仕様と同等の感じですが

185/85R16ヨコハマジオランダーIT スタッドレスタイヤに

フロント亀甲型チェーン、リアラダーチェーンと

リアLSD装備の副変速付きパートタイム4WDにて

そこそこの走破性を発揮してくれるものと思っております。



また、今回は今まで数年にわたり放置してきました冷却水も交換いたしました(笑)。

50%濃度で、-40℃くらいまでは大丈夫そうです!



明日は、遊人H氏と雪を求めてさまよってまいります。



テリオス整備手帳に少し載せておきました。

よろしかったらご覧ください。


Posted at 2011/12/17 00:48:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | テリオス | クルマ

プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation