• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

食パン☆まんのブログ一覧

2014年07月05日 イイね!

次期 タイヤ総選挙(その1)

次期 タイヤ総選挙(その1)愛車 BMW733i のタイヤ交換を検討してるのですが、その銘柄について、何を重視して決めるか悩んでおります。

予算・ブランド・デザイン・性能…
コッチを立てると、アッチが立たずみたいな感じで…

自分としては、車の雰囲気を壊さないトレッドパターンとサイドウォールのデザインを重視したいところなんですが。。。


そこで皆さんのご意見も参考にさせて貰えればと思い、総選挙!!(^^)



a.MICHELIN XWX
205/70VR14
参考価格 165000円(4本工賃込)
ブランド・デザイン・雰囲気がいちばん合ってると思うケド、なにしろ高価。




b.MICHELIN DIFENDER 205/70R14T
参考価格 97000円(4本工賃込)
ブランド・信頼性は良好ですが、オールシーズンタイヤというのが…





c. DUNLOP EC202 205/70R14S
参考価格 38000円(4本工賃込)
信頼性・性能が良好で比較的安価ながら、車の雰囲気合ってないような…





d. SONAR S780 205/70R14 95H
参考価格 22000円(4本工賃込)
ぶっちぎりの激安でデザイン的には、車の雰囲気に合ってるかも知れないケド、ブランド的にどうなのか…




皆様からの貴重なご意見、アドバイスをお待ちしてます〜(^o^)



ちなみに、現在装着中の銘柄は、
MICHELIN エナジー XM1 205/70-14 XL です。
Posted at 2014/07/06 00:29:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW 733i (E23) | クルマ
2014年06月08日 イイね!

第68回 高雄サンデーミーティング

第68回 高雄サンデーミーティングご無沙汰してます。


本日休暇を取って、高雄サンデーミーティングに参加してきました。


今回は、年に1度の 『Young Timer』 特集でした。





まず、朝6時過ぎに名塩SAで 『アルピナB11』 の ALPYさんと合流。





予定より早いめに出発して、
次の合流場所の桂川SAで 『ダイムラーダブルシックス』 でご参加の、トラ支部長さんと合流。

※ 写真を取り忘れたので、気品溢れる内装の写真で…





ここから3台で、会場の嵐山高雄パークウェイへ。
ゲートオープンの30分前に到着しましたが、すでに国道まで長蛇の車列。


歴史と由緒のあるミーティングとあって、すでに各地から、エンスー心をくすぐる名車たちが集結しています。


が、しかし!
数々の名車たちに早くも興奮してしまった事と、ご挨拶など、そーこーしてる間にゲートオープンで、またもや撮影できず…(´Д` )


はい!
結局、名車たちは、自分の目にシッカリ焼き付ける事に専念した結果? アップ出来る程の写真は撮れずでした ♪( ´▽`)



そしてナ・ナ・ナント!

この由緒正しきミーティングの、コンクールデレガンスにおいて、
私の愛車1号 『BMW 733iA』 が、一等賞に選んで頂けましたぁ(≧∇≦)





前回 『M6』 で参加した時には、現地でエンジン不動になり、積載車に迎えに来て貰うという、苦い思い出があるので、今回の受賞は、ホンマに嬉しかったです。(^o^)


関係者の皆様、選んで頂いて本当に有難うございました。


さらに、ジャンケン大会でも 『フェラーリ599GTO』 まで勝ち取ってしまうというフィーバーぶり (^ ^)





今日の戦利品の数々。







来月の次回ミーティングに、トロフィー返還に行かなければならんのですが、休暇取れるのだろうか…(ー ー;)













Posted at 2014/06/08 18:56:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | BMW 733i (E23) | 日記
2014年02月28日 イイね!

眼力アップの巻

眼力アップの巻先日、本国オーダーしてた部品が届いたので、早速交換しました。


ウチの7君は、当時インポーターだったバルコムが輸入した正規ディーラー車なので、北米仕様と同じ4灯同サイズのシールドビームが標準でした。


それは、それで独特の優しい顔つきも悪くなかったのですが、球切れの度に、流通の少ないシールドビームを調達するのが面倒な事と、欧州仕様のキリっとしたBMWらしい顔つきも良いかなぁ〜と思い始めたのもあって、今回思い切って欧州仕様に換装しました〜(^o^)


調達したのは、欧州右ハンドル仕様。
イギリスなど、日本と同じ左側通行用のレンズカットで、made in GERMANY の Hella 製です(^^)



コチラが換装前。




そして、換装後。




違いが分かりますでしょうか?

整形手術をで男前になった7君を、コレからもヨロシクお願いします!*\(^o^)/*



チャンチャン♪



Posted at 2014/02/28 14:22:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | BMW 733i (E23) | クルマ
2013年07月08日 イイね!

7月7日は、7シリーズの日?





ごぶさたしております m(._.)m

最近は、Facebook ばかりでコチラのブログをおサボりしてました。

iPhone からのUPは始めてなので、勝手が分かりません (´Д` )

昨日、7月7日は『七夕』だったようで、世間の男女は浮かれてたみたいですが、私、食パン☆まんは『7シリーズの日』を勝手に制定して浮かれてました〜♪( ´▽`)

朝から霧の芦有に登って…

皆様のお車を探訪させて貰って目の保養したり…

7シリーズを並べちゃったり…



芦屋で人気の『予約の取れないイタリアン』で男子会に興じたり…




楽しい兄さん達と素敵な時間を過ごさせて頂きました。(^o^)


ヤッパリ気の合う仲間と車談義してる時が、いちばん楽しいですわ〜♪( ´▽`)


チャンチャン♪



Posted at 2013/07/08 13:13:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW 733i (E23) | クルマ
2011年09月18日 イイね!

やまのぼり



3週間ぶりの山登り

今日は、M6三兄弟の ngt さんと現地集合。
しかし、ウチのM6君は、Dに入院中なので 733i で出勤!




3連休の真ん中だったせいか、かなり少なかったですねぇ~。


そうそう、出勤途中の山口町あたりで、セントラルサーキットに向かう途中の dekoさん1957 さんとスライド。メッチャ笑顔で手を振ってもらって癒されました。(^o^)


展望台では、シロー jpさん、bonitas さんとご対面。
お2人とも、人車ともに超オサレ!! オーラが違ってましたわぁ~。


10時半頃までトークを楽しんで芦有は退勤。

その後、現実に戻って職場に出勤。

芦有でリフレッシュ出来たので、次の公休まであと2日頑張れそうです。(^o^)


P.S 今更ながら画像を複数アップする方法が解りました。(^_^.)
Posted at 2011/09/19 21:55:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW 733i (E23) | 日記

プロフィール

「ブレーキ廻りとタイヤ交換に来たら、久々なお知り合いに偶然遭遇!

一緒に高い高〜い♪ して貰ってご満悦なアルピナ太郎くん ( ⊙‿⊙)」
何シテル?   10/03 16:13
70~80年代のネオ・クラシックな欧州車を熱烈に愛してます!(^o^) 《過去の愛車歴》 HONDA CR-X(EF8) BMW 318i (E3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング ミドレンジャー (BMWアルピナ D3 ツーリング)
洒落オツで経済的な ALPINAのヂーゼルライトバン
スズキ セルボ・モード セル坊 (スズキ セルボ・モード)
大切な大切な M535i を無駄に稼働させないために… 平成3年(1991)SR TU ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
通勤スペシャル🏍 期間限定の特別カラーリングバージョンに一目惚れ❗️ うちのエース ...
BMW 5シリーズ セダン 2代目なすび号 (BMW 5シリーズ セダン)
BMW M535i EDITION5 (011/200) 10年振り2台目のE28 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation