• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちこーにゃのブログ一覧

2013年03月15日 イイね!

これ大丈夫なの??

またPCネタでごめんなしあ<(*_ _)>

電話セールスはちょくちょくあるんだけど、
珍しく自宅に直セールス来ました

NTTフレッツ光のセールスでした。
近所でも今度工事入るから、ついでにどうですかー?と

今、某ADSLの8Mで繋いでるんですけど
なんで光回線の方が安くなるの??
なんかおかしい!
絶対おかしい!
何か裏があるんじゃ!?


ええ、その数百円の価格差に負けて契約しちゃいましたけど・・・

貰ったパンフとか契約書とかくまなく読み返してみたけど、
2年以内に解約すると、すっごいお金取られるって事以外はとくにあやしい物もなく・・・

光ってこんな安くなったんか


でもね、今までADSL8Mでやってきて、
ぶっちゃけ、回線速度?がネックになることって少ないのよね

ネトゲなんかは特にね、
14kbpsダイアルアップ接続でも、ゲーム自体はまったく問題なかったりするんですw
実際、CLEVOノートに赤外線でNM502i繋いでダイアルアップでゼーン行ってたことありますし(
アップデートのDLには時間かかるけどね=w=;

ネトゲやるのに大切なのは、速度なんかよりも接続自体が途切れず安定してること!
そしてこれ↓

tracert やろうとしたら、タイムアウトで応答返ってこなかったZE☆
仕方なく ping

ネトゲやる人なら勿論知ってると思いますけど・・・
要は、対象にパケット送って何秒で返ってくるか(何秒で届くか)
上のpingはNFSWの北米ゲームサーバに送ったものです。
応答に172ミリ秒、つまり0.2秒弱掛かってます。
(ちなみにEUサーバだと0.3から時間帯によっては0.4秒掛かってました)

例えばオンラインのレースシムなんかで、
300km/h近いスピードで、
プレイヤーがブレーキ踏んでから実際にブレーキ掛かるのに0.2秒遅れたら?
まぁ実際はその変のタイムラグも考えて、NFSWでは自車処理は蔵依存になってるんですが。

大抵のネトゲでは鯖側で処理するように組んであるので、
このping送って返ってきた値が、ラグに大きく影響するんです。


セールスの おにいさんにもその辺聞いてみた
流石にping自体知らないようでした。
当たり前よね

今までも、どこのプロバも
「下り最大○○○Mbps!!!」ってことばかりアピールしていて
pingの良し悪しなんてのは誰も考えてないもの...



ping値悪くても、最悪接続安定しなくても2年は解約できず・・・か
どうなることやら


プロバのメールアドレス変わると、また手続き面倒になるわね
今プロバのメアドで登録しているサービス、いくつあるんだろ
Posted at 2013/03/15 18:44:23 | コメント(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2013年02月23日 イイね!

Intel HD Graphics?

早い時間に寝ちゃってて今さっき目が覚めてしまった、ただいま午前3時orz


先日、同僚の子が、家PCはあるけど自分用のが欲しいとのことで、
一緒に家電屋さんにPC見に行ってきました。
自分はBTO通販派なんですけどね=w=;

ハイ、自分のPC知識不足があるいみ露呈しましたorz

私の場合、マビノギというオンラインゲームをやってるのですけど、
マビノギの蔵は起動時にGPUを識別してるようで、

グラボ積んでる場合→そのまま起動
オンボードチップの場合→正常に動作しないかもですけど続行しますか?(SiS M650ですらコレ)
そして聞いた話ではありますけど、
内臓グラフィックチップの場合→チップ検出できず→続行できません→強制終了
らしい、あくまで昔うわさに聞いた話ですがw

故に、マビをやってる私にとっては、自分のPC選ぶ際には内臓グラフィックは論外、
Intel HD シリーズより性能低いと言われる GeForce 210・310 あたりでも積んでたほうがいい
でした・・・私にとってはね。

それゆえに、Intel HD シリーズがどの程度の能力あるのかもまったく知らず・・・

それで、先日家電屋さんにPC見に行ったときのこと、
その同僚はゲームには興味なし、でもネットで動画などは見るとのこと。
ならグラボはいらないかなぁ、でも動画処理って内臓チップでどの程度いけるんだろう?
一応店員さんにも聞いてみる
「動画見るならグラボあったほうが快適ですよ~」
ハイ、お約束の、より高いPC選ばせるためのセールストークですね(´・ω・`)


家に帰ってから、改めて調べなおしてみました。
店頭やメーカーカタログでは「Intel HD Graphics」としか書かれませんけど、
コードネームや内臓されるCPUによって
無印Intel HD Graphicsから、番号付きIntel HD Graphics1000~4000までいろいろらしい
カタログではそこまで書かれないので、
どのCPUコードネームにどのチップが載ってるのかまでわかってないと・・・になるのね

CPUについても、今はほとんどデュアルコア以上になってますけど、
Celeronに一部、まだシングルコアが残ってるらしい?程度にしか覚えてなかったです・・・

 
その店頭で期間限定で売ってたPC
MCJの旧モデル
CPU:Intel B830 1.8GHz(店員さんはシングルコアだったと思う言ってたけど実は2コア2スレッド)
GPU:Intel HD Graphics(事後調べ、コア周波数650MHz最大1050Mhz)
(SandyBridgeですけど、セレなのでi3~7のやつよりはGPU性能も下、初出のやつ(コード忘れた)よりはコア周波数的にはたぶん上?)
メモリ:4G
グラフィックメモリ(メインと共有):カタログや店頭にはなかったけど、調べたら1GB以上はいけるらしい
HDD320GB
無線LAN内臓
あとなにあったっけ

価格.comさんにあった他社同構成モデル(主にレノボ)のクチコミ評価
「3Dネトゲやらないんなら全然おk、動画サイトも快適♪」
だそうで・・・



買うのは自分じゃないですけど、
結局、期間限定(一昨日まで)で特価で出てたPC買い逃しましたorz





自分のPC買い替えのためにも再度勉強中・・・
Posted at 2013/02/23 03:37:17 | コメント(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2012年12月28日 イイね!

年末なのに・・・


またパソコン不調(´・ω・`)

今度はサブじゃなくてメイン機です

不調と言ってもなんも実害なく
ただ音がうるさい
それも電源入れて最初のうちだけ・・・

ファンとか何か回転モノかなと思って~
手動でCPUファンとグラボのとケースファンと回転数あげてみても
音に変化ナス(´・ω・`)
一応蓋開けて中のお掃除しなおしてみたけどやっぱり変化ナス
あと回転するものっていうとHDDになるのかな

今使ってるHDD、日立製で稼動約22k時間
ちなみにサブノートはSAMSUNG製(一度クレーム交換済み)で
稼動2,986k時間で現役なんですけど=w=



ちょっと話変わって、先日OS入れなおしたサブ機
やっぱりマビには入れませんでしたorz
久しぶりに2PCでサブ垢と組んで合奏とかしたかったんですけどね
当面それはできそうにないですわ( ノω-、)
Posted at 2012/12/28 17:38:42 | コメント(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2012年12月26日 イイね!

2度目の

OS再インスコ

予備のCLEVO機です。

CDからブート
インストールするドライブを指定してインストール情報ををコピー
ここまでは正常・・・
自動再起動してインストール続行中に

「致命的なエラー
(中略)
CDからインストールしている場合はディスククリーニングをなんたらかんたら」・・・?

とりあえずCDを拭き拭きして最初から・・

CDからブート
ドライブ指定して情報をコピー
自動再起動してインストール続k・・・

「インストールCDを入れてください」
再試行
「インストールCDを入れてください」
再試行

以下ループ

ここまできてCDドライブ逝かれやがったか( ノω-、)

CDトレイ開いて(見えてはいないけど)ホコリ払ってやったら無事いけました(*‘ω‘ *)

のはずですが、

OSは間違いなくXP SP3からSP1にもどってるのですけど
マイドキュとかプログラムディレクトリがそのままのこってやがる・・・


とりま、ただいまマビDLちゅう☆



SiSドライバ更新しないとマビ行けないんだっけか・・・
Posted at 2012/12/26 19:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2012年10月04日 イイね!

ちょっと不思議な怖いお話?

ちょっと不思議な怖いお話? 
またパソコンネタでごめんなしあ<(_ _*)>

何をしようとしてたのかは忘れましたが
コンピュータ→ローカルディスクと開くと
なにやら見覚えのないものが・・・

まぁ、PC使ってると
たまによくあることではるんですが(´・ω・`)


一番上にある「inetpub」というフォルダ
8月でしたっけ、OS再インスコする前はそんなものありませんでしたわ
OS再インスコ後も、そんなにソフトとか入れてもいないんだけど、お前なにもの??
そんなわけでググってみたらどっかの質問掲示板がトップに出てました。
・・・役に立たん、まぁこれはいつものこと
さらに検索をすすめてくと、IPA情報処理推進機構さんのページを見つけました。
調べてみるとこんな怖いお話↓2001年の記事みたいです
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/200105iisurldecode.html

Internet Information Server (IIS)とかいうものらしいけど・・・
なにこれ、こんなものイラナイ!
つーか、こんなものインスコした覚えねぇZE

??コレに偽装したマルウェアか何かか?
タスクマネージャでプロセス見てみたけど、ぁゃιぃヤツはなし
もしサービスホストプロセスだたら見抜けないわな・・・
そんなわけでアバストたnでブートタイム検査(OS読み込み前検査)・・・検出なし
ん~?
もう一度ぐぐってみたら、ようやく見つけました。
情報元 東京都市大学 ってなってる。2009年の記事↓
http://wwwst.sc.tcu.ac.jp/bulletin/pc_iis.htm
どうやら、Windowsのサービスに元々?入ってた??
とりま、記事を元に開始されてたサービスを停止・無効にしておいたけど
これ、ホントにイラナイ機能ね


私もまだ勉強中ではありますけど、
セキュリティに関心のある方でしたら、
一度、Windowsのサービス
(win7だと「スタートメニュー」→「すぺてのプログラム」→「管理ツール」→「サービス」)
確認してみるのもいいかもしれませんね
結構、セキュリティ面から考えても怖い機能がデフォルトで自動開始されてたりします=w=



まだ疑問はある・・・
問題のフォルダ作成日がOS再インスコ後1週間以上経ってからになっている件・・・・
Posted at 2012/10/04 00:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「いろんな意味で忙しくなってきた」
何シテル?   03/29 18:13
画像は(ry 今は色褪せピンクなAlfa155乗りです(*´ω`*) でも前乗ってたクルマの方が、地元では知られてるかm "自称"永遠に19歳t(ry...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アートテック花塚 
カテゴリ:他 地元関係
2012/07/19 16:37:52
 
那須観光協会 
カテゴリ:他 地元関係
2012/07/19 16:36:18
 
ArmA2 
カテゴリ:オンラインゲーム
2012/07/05 16:23:10
 

愛車一覧

アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
アルファロメオ 155  2.0 TS 16V 昔BTCCで見かけて一目惚れちゃいまし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
18で免許とって最初のクルマです(*‘ω‘ *) 写真は廃車持ってってもらう前に記念(? ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
画像、小さいのしか残ってなくて・・・見づらくてすみませぬ 2台目増車で買ったトイチのセ ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
クルマじゃなくてバイクですが・w・; YAMAHA TZR 250 (型式:1KT?)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation