またPCネタでごめんなしあ<(*_ _)>
電話セールスはちょくちょくあるんだけど、
珍しく自宅に直セールス来ました
NTTフレッツ光のセールスでした。
近所でも今度工事入るから、ついでにどうですかー?と
今、某ADSLの8Mで繋いでるんですけど
なんで光回線の方が安くなるの??
なんかおかしい!
絶対おかしい!
何か裏があるんじゃ!?
ええ、その数百円の価格差に負けて契約しちゃいましたけど・・・
貰ったパンフとか契約書とかくまなく読み返してみたけど、
2年以内に解約すると、すっごいお金取られるって事以外はとくにあやしい物もなく・・・
光ってこんな安くなったんか
でもね、今までADSL8Mでやってきて、
ぶっちゃけ、回線速度?がネックになることって少ないのよね
ネトゲなんかは特にね、
14kbpsダイアルアップ接続でも、ゲーム自体はまったく問題なかったりするんですw
実際、CLEVOノートに赤外線でNM502i繋いでダイアルアップでゼーン行ってたことありますし(
アップデートのDLには時間かかるけどね=w=;
ネトゲやるのに大切なのは、速度なんかよりも接続自体が途切れず安定してること!
そしてこれ↓

tracert やろうとしたら、タイムアウトで応答返ってこなかったZE☆
仕方なく ping
ネトゲやる人なら勿論知ってると思いますけど・・・
要は、対象にパケット送って何秒で返ってくるか(何秒で届くか)
上のpingはNFSWの北米ゲームサーバに送ったものです。
応答に172ミリ秒、つまり0.2秒弱掛かってます。
(ちなみにEUサーバだと0.3から時間帯によっては0.4秒掛かってました)
例えばオンラインのレースシムなんかで、
300km/h近いスピードで、
プレイヤーがブレーキ踏んでから実際にブレーキ掛かるのに0.2秒遅れたら?
まぁ実際はその変のタイムラグも考えて、NFSWでは自車処理は蔵依存になってるんですが。
大抵のネトゲでは鯖側で処理するように組んであるので、
このping送って返ってきた値が、ラグに大きく影響するんです。
セールスの おにいさんにもその辺聞いてみた
流石にping自体知らないようでした。
当たり前よね
今までも、どこのプロバも
「下り最大○○○Mbps!!!」ってことばかりアピールしていて
pingの良し悪しなんてのは誰も考えてないもの...
ping値悪くても、最悪接続安定しなくても2年は解約できず・・・か
どうなることやら
プロバのメールアドレス変わると、また手続き面倒になるわね
今プロバのメアドで登録しているサービス、いくつあるんだろ
Posted at 2013/03/15 18:44:23 | |
パソコン | パソコン/インターネット