2012年07月17日
マビにINしてたら古いフレにつかまって、ついつい長話してたらこんな時間なっちまったZE☆
今から寝たら確実に寝坊するかな(←結構低血圧・朝に弱いorz
さてPCトラブルの続報、
青画面の長々とした英文だと全部読みきれないし、
再起動後にイベントビューアで調べても結局原因がつかめないままでしたが、
今日、いや昨日?マビにINしようとしてしたらキャラセレ画面まできたときに、
常駐させてるP2P地震情報やら起動させてたRadiko Playerやら他複数のソフトで
「○○○は動作を停止しました アプリケーションを終了します」
のダイアログの嵐ww
そのダイアログのひとつに英文でなにやらこんなのが
「VISUAL C++ RUNTIME ~~~」(長いので後の文章忘れた
エラーダイアログの嵐の後PCフリーズ、
そしてタスクマネージャ呼び出そうとするも間もなくブルスク、再起動
Visual C++?
はてさて、バージョンとか何がインスコされてたんだっけ・・・
と思って調べようにもどこで調べるものか(´・ω・`)
とりま、コンパネ→プログラムと機能 で見てみたらインスコされてますね
Visual C++ 2005と2008と2010?
でちょっと妙なのを見つけました。
最近インスコされたもの Visual C++ 2005 Ver.8.0.59**?(数字わすれた) インスコ日 2012/06/01
それより過去にインスコされたもの Ver 8.0.61001 ・・・!? インスコ日 2011/06/15
もともと入れてたやつの後から古いバージョンインスコさせちゃったってことよね?
日付みるとなんかブルスクとか出始まった頃のような気がしなくもないんです。
このバージョンがうちの構成と相性悪かった・・・のかな?
思い切ってこの勝手に最近インスコされた古いバージョンをアンインスコしてしまいました。
これで調子戻ってくれることを切に願う・・
インスコ日付見ると、なんかロジクールさんのプロファイラに一緒にくっついてきた感じなのかな、
よく思うんだけど、ソフトウェアの起動に必要なランタイムとか、
同梱させておまけに選択の余地なく勝手に一緒にインスコさせるのホント辞めて欲しいです。
Visual Basic とか C++とか、3DのゲームなんかもよくDirectX 9.0同梱(選択余地なし強制インスコ)
Dx11もともと入ってるのに9.0とかイラネーヨwww
VBとかもベクターさんにだって置いてるしMicrosoft行けばDirectXだってあるのに
まだ入ってなくて必要なら自分で取りにいけるものをなんで同梱するんだろうと・・・
それも古いバージョンorz
Posted at 2012/07/17 04:23:19 | |
トラックバック(0) |
パソコン | 日記