• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちこーにゃのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

死ぬかとおもた

ブログに書くような話題じゃないことはわかってるっ!
けど、ネタないし(ぁ
ネトゲ友達や車関係以外にもリア友とか見てる(かも)ですし報告


家、燃えかけました

結論、一階のリビングの親父が普段使ってるコタツ周りが一部燃えました。



経緯
本日、親父(定年退職済み・年金のんびり生活)は透析のため朝8時頃に外出。
私はお仕事お休み(冬季2月末まで火・水・木休業)のため、まだ寝てました。

前日、トイレ浄化槽の清掃(汲み取り)を頼んでいて(田舎の古い家のため下水まだ通してません)、
それがたまたま、今朝早くに来てくれてました。

業者さんが、前日依頼TELしたときの私のケータイ番号をメモしててくれたようで、
煙に気づいて私のケータイへ電話してくれました。それが今朝の8時35分(着信履歴より)

電話で目が覚めてみると、周り煙で真っ白、
片付け終わってから2階の自分の部屋戻って気づいたのですが、
反射的に?自分の部屋のパソコン以外の電気はまず先に止めてたようです。
1階に下りて状況を確認しようとするも、煙がひどくて入れない
とりま、玄関をあけ、その後1階の煙の少ないほうから窓などを開けて煙を抜き
なんとか1階リビングまで到達。窓開けました
火元・・・そこかっ

ば・・バケツねぇorz
風呂桶で風呂の水汲んでリビングのおコタ周りに撒き撒き

はい、無事鎮火


改めて状況を見てみる
おコタの親父が普段座ってる場所付近の掛け布団から座布団、コタツの敷布団にかけて延焼
コタツ布団って流石に難燃性になってるのかな、炎は出てなかったです。

まぁ、煙に気づいた時点で直感的にわかってはいましたけど、
状況からしておそらく、これは親父のタバコの火の不始末ですね。
不始末というか、タバコ落っことしてたのを気づかなかったというか。


以降、親父には喫煙禁止にします




考えてみたら、
たまたま、処理業者さんが朝来てくれてなかったら、
それでたまたま私のケータイ番号メモってて、電話してくれなかったら、
私、下手したら気づくの遅れて、煙にまかれて死んでたよね・・・
いや、目が覚めさえすれば、二階の窓から出て脱出することは出来るかw
低血圧で朝が苦手な私が、煙ごときで目が覚めるのか謎ですが(



今のこのご時勢、おタバコをお吸いになる方は少ないかと思いますが、
タバコの火の始末には十分注意しましょう。

私は一応、ちゃんとタバコの火が消えてなかったときのために、
ペットボトルに水など入れてお部屋に置いてはおります・・・









あー、まだ目痛い
Posted at 2013/02/28 12:20:45 | コメント(0) | 日記
2013年02月23日 イイね!

Intel HD Graphics?

早い時間に寝ちゃってて今さっき目が覚めてしまった、ただいま午前3時orz


先日、同僚の子が、家PCはあるけど自分用のが欲しいとのことで、
一緒に家電屋さんにPC見に行ってきました。
自分はBTO通販派なんですけどね=w=;

ハイ、自分のPC知識不足があるいみ露呈しましたorz

私の場合、マビノギというオンラインゲームをやってるのですけど、
マビノギの蔵は起動時にGPUを識別してるようで、

グラボ積んでる場合→そのまま起動
オンボードチップの場合→正常に動作しないかもですけど続行しますか?(SiS M650ですらコレ)
そして聞いた話ではありますけど、
内臓グラフィックチップの場合→チップ検出できず→続行できません→強制終了
らしい、あくまで昔うわさに聞いた話ですがw

故に、マビをやってる私にとっては、自分のPC選ぶ際には内臓グラフィックは論外、
Intel HD シリーズより性能低いと言われる GeForce 210・310 あたりでも積んでたほうがいい
でした・・・私にとってはね。

それゆえに、Intel HD シリーズがどの程度の能力あるのかもまったく知らず・・・

それで、先日家電屋さんにPC見に行ったときのこと、
その同僚はゲームには興味なし、でもネットで動画などは見るとのこと。
ならグラボはいらないかなぁ、でも動画処理って内臓チップでどの程度いけるんだろう?
一応店員さんにも聞いてみる
「動画見るならグラボあったほうが快適ですよ~」
ハイ、お約束の、より高いPC選ばせるためのセールストークですね(´・ω・`)


家に帰ってから、改めて調べなおしてみました。
店頭やメーカーカタログでは「Intel HD Graphics」としか書かれませんけど、
コードネームや内臓されるCPUによって
無印Intel HD Graphicsから、番号付きIntel HD Graphics1000~4000までいろいろらしい
カタログではそこまで書かれないので、
どのCPUコードネームにどのチップが載ってるのかまでわかってないと・・・になるのね

CPUについても、今はほとんどデュアルコア以上になってますけど、
Celeronに一部、まだシングルコアが残ってるらしい?程度にしか覚えてなかったです・・・

 
その店頭で期間限定で売ってたPC
MCJの旧モデル
CPU:Intel B830 1.8GHz(店員さんはシングルコアだったと思う言ってたけど実は2コア2スレッド)
GPU:Intel HD Graphics(事後調べ、コア周波数650MHz最大1050Mhz)
(SandyBridgeですけど、セレなのでi3~7のやつよりはGPU性能も下、初出のやつ(コード忘れた)よりはコア周波数的にはたぶん上?)
メモリ:4G
グラフィックメモリ(メインと共有):カタログや店頭にはなかったけど、調べたら1GB以上はいけるらしい
HDD320GB
無線LAN内臓
あとなにあったっけ

価格.comさんにあった他社同構成モデル(主にレノボ)のクチコミ評価
「3Dネトゲやらないんなら全然おk、動画サイトも快適♪」
だそうで・・・



買うのは自分じゃないですけど、
結局、期間限定(一昨日まで)で特価で出てたPC買い逃しましたorz





自分のPC買い替えのためにも再度勉強中・・・
Posted at 2013/02/23 03:37:17 | コメント(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2013年02月04日 イイね!

いいお天気♪

・・・だったのに
帰ってきたらなんか曇ってきてやがる&寒いわ-w-;

はい、今日はお休みですた。
用事で銀行に行ってきたついでになんとなく
お天気よかったので山の方ぶらついてきたですw

こんな面白いクルマ?乗ってるのに、
実質通勤でしか使ってないって、なんかもったいないよね=w=
てゆーか、それもそうなんだけど、
なんかね、最近色々とね、ありまして(
いつもならテキトーにゲームとかで気晴らすんですけど
なんかここんとこスッキリしないのですた(´・ω・`)

ただほんと、どこに寄るでもなくただ流してきただけなので、
特にそれ以上の話題もなく・w・

だけじゃなんなので途中で撮った一枚をば


ちなみに場所は2009/04/30の
https://minkara.carview.co.jp/userid/493218/blog/13112096/
と向きは違うけど同じ場所

しばらく通ってない道とか場所とか、久しぶりに行くとけっこう違うもんですね
いつ出来たのか、道路脇に風除けが出来てたりw

うん、
ここ、
若い頃
吹き溜まりひどくて何回ハマったことか( ノω-、)

てかやっぱりあったかいんだねぇ
那須甲子道路、雪ほとんどなかったわ






燃費落ちてるこの時期に何故走り回る自分・・・orz
Posted at 2013/02/04 14:46:37 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「いろんな意味で忙しくなってきた」
何シテル?   03/29 18:13
画像は(ry 今は色褪せピンクなAlfa155乗りです(*´ω`*) でも前乗ってたクルマの方が、地元では知られてるかm "自称"永遠に19歳t(ry...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3 456789
10111213141516
171819202122 23
24252627 28  

リンク・クリップ

アートテック花塚 
カテゴリ:他 地元関係
2012/07/19 16:37:52
 
那須観光協会 
カテゴリ:他 地元関係
2012/07/19 16:36:18
 
ArmA2 
カテゴリ:オンラインゲーム
2012/07/05 16:23:10
 

愛車一覧

アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
アルファロメオ 155  2.0 TS 16V 昔BTCCで見かけて一目惚れちゃいまし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
18で免許とって最初のクルマです(*‘ω‘ *) 写真は廃車持ってってもらう前に記念(? ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
画像、小さいのしか残ってなくて・・・見づらくてすみませぬ 2台目増車で買ったトイチのセ ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
クルマじゃなくてバイクですが・w・; YAMAHA TZR 250 (型式:1KT?)  ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation