
まだ冬タイヤ前輪2本分用意しただけなんですけど=w=;
ヤフオクで155TSスーパーのらしい純正アルミが出てたので落としましたっ
4本で25kなり
15inch-6.5J PCD 98 オフセット+37mmらしす
相変わらず写真撮るのヘタねぇ(´・ω・`)
1週間くらい待てば、純正じゃないけど1/5の値段で同サイズ4本ヤフオクで出てtn(ry
タイヤは・・・
フロント2本だけでも新品とも思ったんですけど・・・
PC買い替え検討してる中でプラス50k近くの出費はツライでs( ノω-、)
てことで~
タイヤもヤフオクにて(
IGやREVOもそこそこ安く出ている中で
敢えて古いMZ-01を選びました。
2本で2k・・また送料の方が高k(ry
MZ-01選んだ理由?
前のAE91での経験上です・w・
アイスバーン、特にブラックアイスでのグリップ力の低さは承知の上ですっ
前のAE91で、
冬の間、リアにPM-20
フロントにPM-30、MZ-01/02/03、GARDEX480/600、K2-F700/720、IG10
あと異端だけどSKIDGARDのスタッドレスとかICE NAVIの2つ前のモデル(名前ど忘れ)とか。。
長く乗っていただけに色々履きましたわ
アイスバーンでの性能はかなり(あと縦方向もちょっと)低いけど、
MZ-02の、山道など新雪上での応答性は最高に気に入ってたのですっ
んで、私の個人的な考えですけど、アイスバーンでは溝よりコンパウンド、
雪道ではコンパウンドよりも溝・ブロックパターンという考えでいるので、
温暖化のおかげ・・ってのもアレですけど街中はまず積もらないし、
山の方も降ってる間は除雪車や解氷撒き車も回ってるので、
表の道はそんな積もったり、アイスバーンなったりもしないし・・
そんなこんなで、ロープロで溝パターンがよく似てて溝も残ってるMZ-01をと=w=
怖いのは雨の後の気温低下でブラックアイス化するのがねぇ・・・
年に1~2回あるかないか程度ですけど・・・
そんなわけで
安く上げたとはいえ、PC買い替えはまた先延ばしですね(´・ω・`)
リア用も見つけなきゃ
PM-30とかGARDEX600どっかにないかな・・(ぁ