
車検なう~☆ミ
そういえば、
前回の車検御願いしたときも
新車でしたね
ちなみに前回の車検の代車は
スズキのラパンくんでした♪
今どきの軽ってやっぱ色々すごいですね☆ミ
そして、今回の代車はこの子↑
ステマする気ないけど、別に名前出しちゃってもいいよね
スズキのアルト エコ くんです♪
ODO計とか見てないけど、これって新車?というか現行型?ですよね?
以下、長々と書いてたけど再編集、短くカットしてお送りいたします<(*_ _)>
軽なのに室内が広く感じるのは、今時の日本の軽では言わずもがな。ですよね
キーレスこそ付いてませんでしたけど、
CDオーディオ付き
前照灯光軸調整
燃費計、などなど
タコメータは無かったですね。コレは今や普通?
何より一番感動しちゃったのが、
自動アイドリングストップ機能
これ、よくできてますね。ちょっと楽しかった♪
ブレーキ踏んで車速がゼロになると勝手にアイドリングストップ
ブレーキをちょっと緩めるor ATのNからDに変えるとエンジン始動♪
なので、それほど発進にもたついたりもしないようになってるんですね☆
さてさて、機能装備面はここらへんにして、乗った感触でも♪
スズキに限らず、今時の日本車(の普通の乗用車)はみんなそうですけど、
とにかく運転がラク♪
乗ってて刺激も快感も何も感じない故に日本(の普通乗用)車嫌いになったクチですけど
そういうの求めないで、何も考えないでラクに気軽に移動の足として使うなら、
今時の日本車は正直に本当にいいクルマって思えますね♪
セカンドカーにバイク(中型自動二輪)を考えていたのですけど、
こういう軽もアリかな~なんて最近思ってみたり(ぁ
あと、前回の代車のラパンくんでも思ったんですけど、
たまに借りてた姉のムーブ テテに比べてですけど、
ちょっとした上り坂でも、低回転からでも結構力がある♪
そして、音も静か
姉のムーブの印象もあったので、スズキの軽ってなんかスゴイな、なんて
と、褒めすぎてもアレですので気になったところなど、
えっと、ハンドルが、軽すぎる?
いあ、パワステがよく効いてるってだけならいいんですけど...
キャスター角?起きてる?
結構ハンドル取られる気するんですけど...
悪く言えば直進安定性・直進復帰性?が低い、そんな感じ
ひょっとして今時の日本車みんなそうだったりします?
あとちょっと気になったのが横揺れ
視点位置が高めってのもあるのかな、
足は乗用としてなら悪くないしそんな変な揺れ方はしてないはずなんですけど
横風とかちょっとした段差で横に揺れた時、ちょっとイヤな感覚がありますた
...今時の日本車みんな視点位置高いし、これも普通?
私が旧車(といっても今は平成8年式)乗りだから気になるだけなのかorz
あ、そうですね。My155たんの車検のお話も少々
マフラー割れてるままでした(爆)
ごめんなさい、ホントごめんなさい<(*_ _)>
アフターパーツさんでポチりましたけど、
メーカーさんで生産終了して、在庫ないそうですた。
ちなみに、メーカー在庫切れとなったのは
CLOS製
品番:CLARP006
CLOS リアサイレンサーALFA155TS16V用
φ65 ダブル ストレートタイプ
切断差込交換のタイプです。
アフターパーツco.jpさんでは在庫切れの報告受けて、商品一覧から削除されましたけど、
他の通販ショップさんではそのまま掲載されてる様なので、ご注意くださいまし。
てか、メーカーさんのサイトでも普通に掲載したままだし...
ちなみに姉妹品の、テール形状がストレートタイプじゃなくてDTMタイプの物、
品番:CLARP005
の方は、別のショップさん経由で購入できたので、今のところは在庫はありそうです。
ついでに?TS8V用やV6用、Q4用についてはわかりません<(*_ _)>
いちお、メーカーのCLOSさんリンク
http://www.clos.jp/
そして、購入したリアサイレンサー(テールDTMタイプ形状、切断差込)ですが~
在庫確認で返信なかったり、他のショップでオーダーしなおしたりゴタゴタしちゃいまして
うん、届いたのは車検に車預けた後ですたorz
間に合わないと思っていたので、そこはちゃんと?
ちゃんとでもないですね、
割れてたSuperSprintマフラーを無理やり補修☆

直す前の画像も撮っておくべきだったかな~
割れてたのはリアサイレンサーのタイコのパイプの継ぎ目部分、パックリと( ノω-、)
前のAE91でもマフラー補修はやってましたけど、あれはパイプの途中だったのでまだ良かったの
今回はタイコとのの継ぎ目、割れ方も派手でしたのでちょっとやっかいでした
けど、ちゃんと直しきったZE☆
ちゃんと、排気漏れも無いのを確認できました。勿論車検屋さんでもチェックしますけどね☆
あとはブレーキ、
前回の車検で、残り何ミリだよ~言われてたので、
今回一緒に交換するつもりで、アフターパーツさんでポチってましたけど、
自分で交換やろうとしたら、うん、手持ちの工具では足りませんでしたorz
でも、片側だけですけど、覗き込んでみたら、まだまだ残ってる?
ので、その辺も車検屋さんに伝えてそのまま預けちゃいました♪
あとは~、そう、タイヤ
右前だけ極端にキャンバー狂ってる(これは最初から)ので、新品入れるのもったいなかったです。
モンローさんから、ストラット式車用にキャンバー調整部品が出てるので、
後でそれ入れたときにでもタイヤも新調しようかと...、
で、今回はとりあえず、中古品を、4本で4k+送料4kの計8kでした
あと、ちょっと困ったのが、
ドライブシャフトブーツ
前のAE91はすぐ異音してたので気づきやすかったんですけど、今回は異音もなく...
はい、切れてましたorz
自分で交換したくても、装備的に自分で交換するのは困難なので、
予め車検屋さんに話しておいて、そのまま御願いすることに
自分で先に交換していけなかったのがちょっと悔しい
幸い部品がすぐに見つかったようで、
予め話してあったので、預けた日にはもう部品は入ってたそうです
今回の車検は出費多いなぁ...
前のAE91に比べたらまだまだいいほうですけどね☆ミ