• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テバえもんのブログ一覧

2010年11月24日 イイね!

つづきまして、、、

つづきまして、、、PROVAの「コンフォートフラッシュユニット」装着です。

車線変更時などはウィンカーを点滅させる間レバーを触っていないといけませんが、1回の軽入力で3回or5回の点滅してくれます。

リバース時のハザード3回点滅機能(オプションコネクタに結線要)もあるんですが、とりあえずカプラーオンの上記点滅機能だけにしてます。

まだあまり慣れてませんが、ハンドルをしっかり握っていない時間が減るのは良さそうです。高速道路などにぴったりですね。
Posted at 2010/11/24 00:32:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年11月22日 イイね!

光物、追加っ!

光物、追加っ!K2のツインチューブLEDウィンカーです。スモークです。
先日通販購入して、昨日朝に取り付けです。

カバーを外す際に、最初は取説通りにドライバーを使ってましたが、プラスチック製の内張りはがしを使ったら作業性が一気に上がりました。

というのも、頭がでかいので指定のツメに当てやすい。指定のツメが外れて、カバーを外すときはミラーをたたんだ方が作業しやすいです。

カバーは下側の真ん中のツメが外れにくいです。

作業時間は右:25分、左10分以下。

スモークなので、控えめに光ってくれてます。

Posted at 2010/11/22 21:36:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年02月14日 イイね!

PROVA オイルセパレータ ホース交換

PROVA オイルセパレータ ホース交換各方面でヒビワレ等の話を聞きますが、テバえもん号も割れてました。

この方を参考に、本日ブリジストンの耐油ホースに交換。高額で、しかもかなり丈夫で取り回し性が悪いため、標準採用は難しい気がします。

また、来週の12ヵ月点検に向けてアクセスポートをアンインストール完了っ。
Posted at 2010/02/14 21:32:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@KSee さん
2回ともエンジン始動後に警告灯が消えずの点灯でした。動かないのか固着などで動けないのか、、、」
何シテル?   07/10 08:15
MTだと、運転中に眠くなることが減った気がする・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イケぽんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 23:26:30
スバル純正 クラッチディスク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 08:15:43
DENSO DIU-9500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 08:30:38

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
憧れのオレンジ色の車と乗ってみたかったspec-Cが一つになった!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
P社の元デモカーです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバルの1996年WRCマニュファクチャラーズチャンピオン獲得記念車「250T-B」。何 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろいろパーツ交換して¥かかりましたが、お友達も沢山出来た車です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation