• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーラ♪のブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

群馬へツーリング

群馬へツーリング群馬へCBRでツーリングです。
今回は関越自動車道の東側、栃木寄りを廻ってきました。

朝、赤城山の南側の麓で待ち合わせ。
みんな揃ったところで赤城道路を上って、まずは赤城神社まで行きました。
写真は赤城神社側の大沼です。
少し休憩して、北側の赤城道路を下りました。

北側には、皮ツナギを着た走り屋さんも走っていたようです。
まあ、休日でクルマやバイクがたくさん居ましたから、本気出している感じでは無いようでしたけど。
赤城道路は、インテRでは走った事がありますがS2000では走った事が無いので、今度はS2000で走りたいと思います。

赤城山を下った後は東洋のナイアガラともいわれる、吹割の滝へ。
でも、東洋のナイアガラというには、スケールに違いが.........
滝はキレイでした (^^)

食事の後は北上し、奈良俣ダムへ。
ダムへ通じるトンネル出口で仲間のひとりが急ブレーキ。
トンネル内で一時停止の標識が見えにくかったのかな。
転倒しなくて良かったね。
派手なスキール音と共にトンネルから出てきたせいか、注目されてしまいました。
ちょっと恥ずかしい......
日本最大級のロックフィルダムというだけあって、大きいですね。
何度か来た事がありますが、シルバーウィークという事で、今まで来た中で一番、人出が多かったです。

その後は、夕方、水上ICから関越自動車道に入りました。
通常は関越~外環~常磐へ行くのですが、高速道路が大渋滞していたので、関越~北関東で太田桐生ICまで行き、その後は下道で家まで帰りました。

疲れたけど、楽しかった (^o^)
Posted at 2009/09/22 20:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年07月20日 イイね!

昨日はバイクで。

昨日はバイクで。昨日はバイクで出かけました。

バイク5台、クルマ1台のツーリングというか、お散歩です。
茨城北部~福島のいわき付近を走り回りました。

久しぶりに乗るCBRはS2000とは、また違った面白さがあり、楽しい1日でした。

天気は1日のうちに、曇り→晴れ→曇り→雨→晴れと目まぐるしく変わり、最後晴れた時には虹を見ました。
虹を見るなんて本当に久しぶりです。
それだけ、普段は空を見ていないんですね。
普段から、時々は空を見上げて心にゆとりを持ちたいです。

今日は足が少し、筋肉痛です。
普段、走ったりはしているんですが、使う筋肉が違うみたいです。
(^^;)
Posted at 2009/07/20 23:33:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年05月02日 イイね!

ツーリング

ツーリング昨日、5/1にバイクでツーリングへ来ました。

写真は南会津の大内宿で食べたそばです。
ネギを箸の変わりにして食べます。
また、ネギをかじる事で薬味にもなる、という食べ方です。
辛いネギだった(>_<)
感想は.....普通にもりそばで食べたかったかな。
(そば好きなんで、そばの味を楽しみたかった。)

朝8時、東北道自動車道の大谷PAで集合。
那須ICで高速を下りて、那須高原友愛の森で更に合流。
その後、無料になった那須甲子道路、開通した甲子トンネルを通って南会津へ。
塔のへつり、大内宿に寄って観光。
大内宿のそば屋で昼食、写真で紹介したソバを食べました。
昼食後は塩原へ行き、日塩もみじライン、霧降高原道路(現在無料)でワインディングを堪能しました。もみじラインは雪解け後の道を掃除中で、まだ路面に砂があって、ちょっとスリッピーでした。
そして、日光有料道路~東北自動車道、大谷PAで早めの夕食を食べて解散となりました。

5/1は平日という事もあり、どこも人は少なめで道路も渋滞はありませんでした。
峠道も空いていて、自分のペースで流す事ができました。
GW中にこんなに峠を気持ちよく走れたなんて初めてです。
お腹いっぱいになるまで走った感じです。
高速料金値下げで、料金が安い日に人出が集中したおかげですね。

バイクに乗るのも楽しいー(^o^)/
Posted at 2009/05/02 20:53:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年03月21日 イイね!

新しいタイヤ。

新しいタイヤ。今日は、本格的にバイクに乗り始める事になったYさんと千葉のライコランドへ行きました。
Yさんはツーリングに使用する用品を、僕はスリップサインが出ているタイヤを替えに行きました。

今回、買ったのはブリジストンのBT-016です。
これまで履いていたBT-014の後継になります。
どんな特性のタイヤなのか、走りに行くのが楽しみです。

タイヤを替えたら、乗り心地が良くなりました(^^)
昨日より気温が低いはずなのにタイヤのグリップ感を感じます。

次は遠出する前にオイル交換をしようと思います。
Posted at 2009/03/21 23:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年03月20日 イイね!

CBR始動。

CBR始動。S2000に乗るようになって、乗る機会が減っていたCBR900RR。今日、冬眠から目覚めさせました。

冬の間、外しておいたバッテリーを充電して取り付け、セル一発で目覚めました。やはり、インジェクションは久し振りにエンジンをかけるのが楽です。
そして、タイヤの空気圧を調整して、バイクを軽く拭いてきれいにし、ガソリンタンクには水抜き剤を注入しました。

その後、近所をCBRで一回り。
久し振りに乗るバイクは、加速が速い~。
今日の昼間は暖かかったけど、やっぱり3月、まだ路面温度が低いみたいでタイヤのグリップ感は少ないです。(自分の感覚が鈍っているのかも?)

近くの運動公園に行きましたが、桜のつぼみがだいぶ膨らんできました。
この辺りも開花まで、もうすぐです。
Posted at 2009/03/20 22:51:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「久しぶりにお邪魔

何シテル?   03/18 22:54
生産中止が決まったS2000 AP2に乗っています。 その前はDC2 TypeR。 2台続けてのホンダ車となりました。 とにかく、クルマやバイクで走る事が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
まだ納車したばかりです。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000 AP2 できるだけ、オープンにして走っています。 コーナーリングが楽しい車 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CBR900RR 排気量929ccのモデルです。 実際に乗ると見た目よりも車体が小さく ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE92 カローラレビン GT APEX 今はすっかり見なくなったけど、当時はたくさん ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation