
群馬へCBRでツーリングです。
今回は関越自動車道の東側、栃木寄りを廻ってきました。
朝、赤城山の南側の麓で待ち合わせ。
みんな揃ったところで赤城道路を上って、まずは赤城神社まで行きました。
写真は赤城神社側の大沼です。
少し休憩して、北側の赤城道路を下りました。
北側には、皮ツナギを着た走り屋さんも走っていたようです。
まあ、休日でクルマやバイクがたくさん居ましたから、本気出している感じでは無いようでしたけど。
赤城道路は、インテRでは走った事がありますがS2000では走った事が無いので、今度はS2000で走りたいと思います。
赤城山を下った後は東洋のナイアガラともいわれる、吹割の滝へ。
でも、東洋のナイアガラというには、スケールに違いが.........
滝はキレイでした (^^)
食事の後は北上し、奈良俣ダムへ。
ダムへ通じるトンネル出口で仲間のひとりが急ブレーキ。
トンネル内で一時停止の標識が見えにくかったのかな。
転倒しなくて良かったね。
派手なスキール音と共にトンネルから出てきたせいか、注目されてしまいました。
ちょっと恥ずかしい......
日本最大級のロックフィルダムというだけあって、大きいですね。
何度か来た事がありますが、シルバーウィークという事で、今まで来た中で一番、人出が多かったです。
その後は、夕方、水上ICから関越自動車道に入りました。
通常は関越~外環~常磐へ行くのですが、高速道路が大渋滞していたので、関越~北関東で太田桐生ICまで行き、その後は下道で家まで帰りました。
疲れたけど、楽しかった (^o^)
Posted at 2009/09/22 20:40:44 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記