• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーラ♪のブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

春が近づいてきましたね

春が近づいてきましたねふと気付くと前回アップしたのは1ヶ月以上前。
久々のブログになりました。

寒いとはいっても、少し前までの凍えるような寒さは無くなってきて春が近づいてきました。
庭の梅のつぼみも膨らんできています。

今日はエスの12ヶ月点検。。。
フロントのブレーキパッドが残り少ないという事でブレーキパッド交換の予約を入れました。来週もまたディーラーにお世話になります。
その他は特に問題無し、調子イイです。

昨年の春は震災の後という事もあって、あまりドライブできなかったので今年は楽しみたいと思います。
どこかへ桜の写真でも撮りに行きたいな。(^^♪


Posted at 2012/02/26 23:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年01月09日 イイね!

初売りっ

初売りっお世話になっているディーラーから案内が来ていたので「Hondaの初売り」行って来ました。

もちろん、クルマを買いに行ったわけではなく、福袋をいただきに.....
クジ引きもありましたが、こういうのって当たった事も無く、今回も.......です。
コーヒーを一杯頂いて帰ってきました。

新登場の「NBOX」初めて実物を見てきました。

軽とは思えない広さです。特にリアシート。僕の長い足?!を伸ばして座れてしまいます。室内高も高く、子供ならクルマの中で立ってもルーフに頭が当たらないと思います。
外観も大きいなー、て感じです。

アイドリングストップ機能もついて燃費もいいみたいですね。



Posted at 2012/01/09 22:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年12月17日 イイね!

地図データ更新

地図データ更新使っているカーナビはソニーのnav-u2。
全然、地図データを更新していなかったんですが、だんだんと地図に出ていない道が増えてきて....... うちの近くにも地図にない高速道路、鉄道の駅が。

そろそろ地図を更新しようかな、と思って調べたら.......


2010年版で最後になってる~。

購入して更新しました。
同時にファームウェアも更新です。
最新になりました。

今まで地図に無かった地図も表示されるようになりました。スマートICも対応です。なんか、出かけたくなりますね。
ファームウェアも更新したので新しい機能が増えています。実際の使用で便利になったかは、まだ分かりませんが、なんか新しいナビを買ったようで新鮮です。
徒歩モードなんてのもあります。まあ、徒歩の時はスマホの方が手軽だし、便利ですけどね。

でも、最後の更新なんですよね~。
ちょっと不満。

ファームウェアのアップデートはいいから、地図データだけでも新しい機種と共通にならないのかな。

ま、壊れるか、地図データが古くてガマンできなくなるまで使うつもりです。

Posted at 2011/12/17 00:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年09月06日 イイね!

壁をみると........

壁をみると........今月は、インディジャパン。

ふと、壁のカレンダーを見たら....インディカーでした。

昨年の佐藤琢磨ですね。
Posted at 2011/09/06 23:03:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年03月06日 イイね!

CR-Z試乗

CR-Z試乗Honda Green machine 003 CR-Zに試乗してきました。
S2000が生産終了になって、寂しくなっていたホンダスポーツが、ちょっとだけ賑やかになったかな?

それでは、素人のインプレッションです。



<エクステリア>
意外と大きいな、という第一印象です。
ナンバーを見ると3ナンバーです。
ショートノーズでキャビンが大きくとられていて、今時のFF車だな、という感じです。
で、スタイリングはカッコイイです。
丁寧に造られている印象です。
ドアノブや、リアのバンパーがディフューザーっぽくなっているところなど、さりげない遊び心を感じます。

<インテリア>
室内が広い現代のクルマを基準にすれば狭いかもしれませんが、昔のCR-Xと比べれば、広々としています。快適そうです。
ただし、リアシートは狭く、人を乗せようと思ってはいけません。荷物置き場か、非常用です。CR-Xの時代もワンマイルシートと言ってましたね。バイクに例えれば、レーサーレプリカのタンデムシートでしょうか。
運転席に座って目をひくのは、キレイに発光するメーター類です。子供の頃、想像していた未来のクルマとは、こんな感じだったと思います。

<走り>
エンジンをかけ、試乗スタートです。
暖気中は静かです。フツーのクルマの音ですね。
暖気を終えて走り出します。
モードはスポーツにしました。

乗り心地は適度にスポーティーです。
タイプRを乗っていた人は乗り心地が良いと感じ、ミニバンやコンパクトカーを乗っていた人はゴツゴツすると感じるでしょう。

加速はミッションがCVTという事もあって、スムーズです。
低速ではモーターアシストの効果もあって、発進でもたつくような事もありません。
スムーズに、いつの間にかスピードが出ている、という感覚です。
ただ、レッドゾーンが6,000回転強と低く、今までのホンダスポーツのような吹けあがりが楽しめないのが寂しいです。
音も静かです。もうちょっと、スポーティなクルマを操っている、という気にさせるサウンドの方が好きです。マフラーを交換するにも、お金がかかりますからね。

コーナーリングについては、今回の試乗では良くわかりません。
でも、車体剛性は高いと感じました。長く乗れそうなクルマです。
S2000、シビック タイプRもそうですが、ホンダ車って剛性が高くなりましたね。
昔のCR-Xなんて、車体をしならせながら曲がっていくという印象でした。(言いすぎかな。)

<結論>
楽しいクルマです。
このクルマに乗っていろいろな所へ出かける、というのがいちばん似合っている使い方のような気がします。
モディファイすれば、結構スポーティーに走る事もできそうです。

でも、シビックタイプRのエンジンを積んだら、超面白そうなクルマになりそうです。
DOHC VTECは偉大です。

Posted at 2010/03/06 23:41:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「久しぶりにお邪魔

何シテル?   03/18 22:54
生産中止が決まったS2000 AP2に乗っています。 その前はDC2 TypeR。 2台続けてのホンダ車となりました。 とにかく、クルマやバイクで走る事が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
まだ納車したばかりです。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000 AP2 できるだけ、オープンにして走っています。 コーナーリングが楽しい車 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CBR900RR 排気量929ccのモデルです。 実際に乗ると見た目よりも車体が小さく ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE92 カローラレビン GT APEX 今はすっかり見なくなったけど、当時はたくさん ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation