• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーラ♪のブログ一覧

2010年03月13日 イイね!

カリフォルニアバーガー

カリフォルニアバーガーマックの「カルフォルニアバーガー」を食べました。
フツーに美味しくいただきました。
ハンバーガー好きなら、美味しく食べられる味ですね。

これで、4種類の期間限定バーガーを制覇です。
自己満足です。(^^)


しかし、どの辺が「テキサス」、「ニューヨーク」、「ハワイアン」、「カリフォルニア」かは良くわかりませんでした。
何せ、アメリカへ行った事がありませんから。(>_<)

3月下旬から、「テキサスバーガー」をもう一度販売するみたいですが、一度食べたから、もういいかな、と思います。
定番の「ハンバーガー」や「てりやきマックバーガー」が食べたくなってきました。

今度は「マックカフェ」を制覇しようかな。
(コーヒー好きです。)
Posted at 2010/03/14 00:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月07日 イイね!

試し打ち  キャロウェイ Xフォージドウェッジ

試し打ち  キャロウェイ Xフォージドウェッジ先日購入したキャロウェイのXフォージドウェッジを練習場で試し打ちしてきました。

インプレッションです。

最初に打ったのが、52度。
フルショットして、まず、感じたのは軟鉄の割りに打感が硬いという事です。
芯を外しているのかな、と思いました。
でも、何球か打っているうちに慣れましたが。
練習場のレンジボールでも、1球毎にボールが削れて、ボールのカスがフェースに残ります。スピンがかかりそうです。
続いて50ヤード、30ヤードを狙ってみます。
打ちやすいです。
少し硬いと思った打感も、アプローチでは適度な手応えを感じる事ができて丁度イイ。
余計な事をせずに、ヘッドを上げて下ろす。
これでボールが寄って行きます。
C-GRINDというソール形状でフェースを開いたり、閉じたりしてもボールを拾いやすくできています。
30ヤードを狙ったショットでも、フェースにボールの削りカスがついてきます。
さすが、角溝。スピン性能に期待です。

次に58度。
大体の印象は52度と同じです。
ただ、感じたのがフルショットした時のボールの高さです。
52度でも感じていましたが、低めです。
これは、溝でボールを捕らえているせいだと思います。
今まで、55度のサンドウェッジを使っていたのですが、58度でも同じ位か、低い球が出ます。距離も同等か、少し飛ぶ感じです。
自分では今までボールが高く上がりすぎると感じていたので、うれしいです。
こちらもC-GRINDソールでフェースの開閉がしやすく、フェースを開けばかなり高いロブショットを打つ事が出来るでしょう。
ただ僕の場合、コースではスクウェアに構えてクラブなりに打つと思います。(^^)

僕の場合、主に52度、ボールを上げたい時や、あまり転がしたくない時に58度という使い方になりそうです。

良い買い物をしたと思っています。
アプローチショットが楽しくなりそうです。(^-^)
Posted at 2010/03/07 01:04:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2010年03月06日 イイね!

CR-Z試乗

CR-Z試乗Honda Green machine 003 CR-Zに試乗してきました。
S2000が生産終了になって、寂しくなっていたホンダスポーツが、ちょっとだけ賑やかになったかな?

それでは、素人のインプレッションです。



<エクステリア>
意外と大きいな、という第一印象です。
ナンバーを見ると3ナンバーです。
ショートノーズでキャビンが大きくとられていて、今時のFF車だな、という感じです。
で、スタイリングはカッコイイです。
丁寧に造られている印象です。
ドアノブや、リアのバンパーがディフューザーっぽくなっているところなど、さりげない遊び心を感じます。

<インテリア>
室内が広い現代のクルマを基準にすれば狭いかもしれませんが、昔のCR-Xと比べれば、広々としています。快適そうです。
ただし、リアシートは狭く、人を乗せようと思ってはいけません。荷物置き場か、非常用です。CR-Xの時代もワンマイルシートと言ってましたね。バイクに例えれば、レーサーレプリカのタンデムシートでしょうか。
運転席に座って目をひくのは、キレイに発光するメーター類です。子供の頃、想像していた未来のクルマとは、こんな感じだったと思います。

<走り>
エンジンをかけ、試乗スタートです。
暖気中は静かです。フツーのクルマの音ですね。
暖気を終えて走り出します。
モードはスポーツにしました。

乗り心地は適度にスポーティーです。
タイプRを乗っていた人は乗り心地が良いと感じ、ミニバンやコンパクトカーを乗っていた人はゴツゴツすると感じるでしょう。

加速はミッションがCVTという事もあって、スムーズです。
低速ではモーターアシストの効果もあって、発進でもたつくような事もありません。
スムーズに、いつの間にかスピードが出ている、という感覚です。
ただ、レッドゾーンが6,000回転強と低く、今までのホンダスポーツのような吹けあがりが楽しめないのが寂しいです。
音も静かです。もうちょっと、スポーティなクルマを操っている、という気にさせるサウンドの方が好きです。マフラーを交換するにも、お金がかかりますからね。

コーナーリングについては、今回の試乗では良くわかりません。
でも、車体剛性は高いと感じました。長く乗れそうなクルマです。
S2000、シビック タイプRもそうですが、ホンダ車って剛性が高くなりましたね。
昔のCR-Xなんて、車体をしならせながら曲がっていくという印象でした。(言いすぎかな。)

<結論>
楽しいクルマです。
このクルマに乗っていろいろな所へ出かける、というのがいちばん似合っている使い方のような気がします。
モディファイすれば、結構スポーティーに走る事もできそうです。

でも、シビックタイプRのエンジンを積んだら、超面白そうなクルマになりそうです。
DOHC VTECは偉大です。

Posted at 2010/03/06 23:41:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年03月03日 イイね!

衝撃を受けたアルバム

衝撃を受けたアルバムハードロックが流行っていた時期がありましたが、僕はあまり興味ありませんでした。

昔、友人が「聞いてみな。」と貸してくれたアルバムです。

マイケル・シェンカーグループの「Rock Will Never Die」
ドイツ出身の天才ギタリスト、マイケル・シェンカー率いるバンドのLive版です。



聴いてみて、まさに衝撃でした。
ギターを歌うように弾いてます。
マイケル節などと表現される事もありますね。


人間的にはちょっと?な面もありますが、本職のギターに関しては、時々、神がかり的な演奏をします。
この「Rock Will Never Die」はそんな1枚だと思います。
懐かしいな、と思い、今はiPodに入れて聴いています。

この人は精神的に平穏な時よりも、ちょっと不安定な時の方が凄い演奏をするのでは、と感じます。

更に凄い演奏をみせているのが、UFO時代、アルコールとドラッグで廃人寸前だった脱退前の「Strangers In The Night」。
マイケル・シェンカーの最高作だと思います。
特に「Rock Bottom」は最高の一曲です。


体ボロボロな時もありましたから、絶対に早死にするだろうと思っていましたが、意外に?今も元気ですね。
今年に入って来日してライブを行ったようですが、今回のライブは好評だったようです。
一時期は太ってしまい、肥満した姿でステージに立ったりしていましたが、今はダイエットに成功してスリムになりましたね。


Posted at 2010/03/03 22:54:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年02月28日 イイね!

キャロウェイのウェッジ

キャロウェイのウェッジ本当にしばらくぶりに新品のゴルフクラブを買いました。
キャロウェイのXフォージドエッジです。

ルール改正に伴い、角溝のウェッジが無くなるので、その前に手にいれようと思って中古を物色してました。
でも、ウェッジってある意味消耗品なので、安い物はそれなりだし、状態に良い物は新品とたいして違わない値段がついていたりする。

ふと、新品のコーナーを見ていたら、旧モデルが安くなっていました。
写真のウェッジも定価の半額位になっていて、中古を買うならこっちの方が......
と思って買っちゃいました。

人気のあるクラブなので、性能的には問題ないだろうし、素材が軟鉄というのも打感が良さそうだし。
バンスが多めなのも、僕のようなへたっぴには助かります。

さっそく試し打ちしようと思いましたが、いつも行く練習場は満員のようだったのであきらめました。
仕事帰りにでも打とうと思います。
どんな球が打てるか、楽しみ~。
Posted at 2010/02/28 23:19:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

「久しぶりにお邪魔

何シテル?   03/18 22:54
生産中止が決まったS2000 AP2に乗っています。 その前はDC2 TypeR。 2台続けてのホンダ車となりました。 とにかく、クルマやバイクで走る事が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
まだ納車したばかりです。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000 AP2 できるだけ、オープンにして走っています。 コーナーリングが楽しい車 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CBR900RR 排気量929ccのモデルです。 実際に乗ると見た目よりも車体が小さく ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE92 カローラレビン GT APEX 今はすっかり見なくなったけど、当時はたくさん ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation