• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月02日

日頃の行ないが悪いのか・・・

日頃の行ないが悪いのか・・・ こんばんは

昨日、天候が良かったので、久しぶりに長距離走行してきました。

長距離とは言っても、走るのに嫌気がしている私なので200km程度です。

近所の工事されていない道を選び、高野竜神スカイラインにある護摩山スカイタワーまで行ってきました。

高野竜神スカイラインの紹介としては、和歌山県の中で一番標高が高い道路なので、車には少しだけ過酷な環境となります。まあ、1000mちょいなので鈍感な方は感じないレベルかもしれません。

現在は無料となっており気軽に走行できますが、落石が多いのと最悪土砂崩れが発生する可能性もありますので、十分な危険予知運転が必要です。

夜間走行するのであれば、鹿が結構道路に出没しますので注意が必要です。
鹿は狸に比べトリッキーな動作はせず落ち着いてますので、スピード超過走行さえしなければ、普通に回避できます。

私的に景観はそれほど良いとは思いませんが、紅葉の季節に走行するにはお勧めです。


本題に入ります。

走りに行った後、無性に手作りハンバーグが食べたくなったので、久しぶりに料理でもするかとスーパーに足を向けました。

たまねぎとパン粉に~・・と機嫌良く買い物を進めて

最後のミンチ肉をゲットしようとお肉売り場に行ったのですが・・

いくら探してもミンチちゃんが存在しないーーーっ!!

夜遅くなので売り切れでした。(TへT)

気合が入っていただけに、かなりのショックを受けた私は料理をする気力を失いました。

しぶしぶ、ハンバーグセットを元の位置に戻して、簡単に用意できる食材ということで、半額になっていた牛しゃぶ肉と豆腐と卵をゲット(頂きちょうだいではなく購入)してお家に帰りました。

食材等を冷蔵庫にしまっていると・・

あっ・あれっ! 

たっ・・たまごが2匹生まれそうになってるやん!!(驚)

スーパーからの帰り丁寧に運んできたつもりなのにぃーーっ(T◎T)

しょうがなく、使う予定がなかった卵2個を使用するはめになりました。

引き続き食事の用意をしていると・・

しまったーーー!!

ひややっこの薬味を買うの忘れたにゃーーーっ(T△T)

ということで、写真のような物足りない内容になりました。

自分のヘマがほとんどですが、日頃の行いが悪いのかな~~( ̄~ ̄;)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/03 22:50:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

十数本の根
ヒデノリさん

露天風呂巡り②
aki@.さん

7月29日火曜日は友達のGRスープ ...
ジーアール86さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

第二回 航空機事故と災害派遣 ~ ...
どんみみさん

スイカの苗!!🌱
はとたびさん

この記事へのコメント

2009年6月4日 1:00
長距離ドライブ、おつかれさまでした!

鹿・・・こちらでもたまに山道で遭遇しますが、関東の鹿?は道からどいてくれないことが多いです。。。(気のせい??)

昔、神奈川の足柄峠で夜中の12時にでっかい鹿にあったときは、道をふさがれてしばし見つめあったこともありました。。。気分はもののけ姫でした。

突然手作りハンバーグが食べたくなる。。。
ワタシも先日、同じ発作に襲われましたのでキモチわかります!

そういうときって出来合いのヤツじゃダメで絶対!「手作り」のヤツがいいんですよね~。なぜか妥協できないというか。。。





コメントへの返答
2009年6月5日 0:18
鹿さんはそうです。

異常に落ち着いています。

そのため、制限速度さえ大きく超過しなければ、かわすだけで回避できるパターンが多いです。

ななふる☆77さんのように狭い道路が好きで、そういったシチュエーションであれば見つめあうことになるでしょうね。

ハンバーグは作るのが面倒ですが、以前作ったとき美味しくできたので、急に食べたくなりました。
2009年6月4日 6:06
私も普段感じているのですが、料理はそのときの気合が大事といいますか、テンションが下がりますと、急に面倒になってきます。
購入予定の食材が無かったときには、もう、やり場の無い気持ちになることもあります、笑
ですので、この記事の中のコクッチさんの気持ちが少し分かるような気がしました。

それにしても、たんぱく質の充実した食事になりましたね!

コメントへの返答
2009年6月5日 0:20
テンションが大事ですよね。

ハイテンション時に行動にうつすよう心掛けています。

食事は好き嫌いが多くかたよりがちです。

その影響が徐々に体に出てきています。
2009年6月4日 12:53
お疲れ様です。

鹿はまだ遭遇したことありません。気を付けないといけませんね^^;


自分もコクッチさんと同じ事しょっちゅうあります(笑)

気合入れて料理始めたつもりが、出来上がりは手抜き料理になってる事が大半です。。
コメントへの返答
2009年6月5日 0:24
上記でも話題にあがっていますが

鹿さんは広めの道路で遭遇すれば、比較的回避できますが、狭い道路であれば、道路を封鎖され一向に道を譲ってくれないので、見つめあうしかありません。

料理はめったにしないですし、成功率は低いですが、トライすることが重要だなと日々感じています。

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation