• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月23日

やばかったっすう

やばかったっすう こんばんは

最近めっきり運動をしておらず、内臓脂肪が発達してきたので半年ぶりにゴルフを再開することにしました。

いきなりコースに出ると大変なので、近所の河川敷ショートコースで練習することにしました。



河川敷ショートコースはクラブバックをコロコロに積み歩きで回るため
運動になって効果ありだな・・・

とあまい考えをしていました。

暑さが激しい事はわかっていたので、凍らせたアクエリアスと普通に
冷やしたお茶を持参し まわり始めました。

1周目(9ホール)は何とか普通にまわれましたが、2周目に突入して
かなりきつくなりました。

誤算だったのが凍らせたアクエリアスで・・
なかなか溶けない(ToT)

しょうがなしにお茶を飲んでいたのですが
汗が出るばかりで体が満たされない感じです。

2周目後半でとうとうダウンしました。
ちょうど日陰があったので少し休憩しラストスパートしました。

お茶は利尿効果を高めるのかな?
みたいな感じで体の水分を出してしまうことを体感しました。

内臓脂肪を燃焼するのには効果があるのかどうかは
わかりませんが、あやうく命を燃焼するところでした。

まだまだ暑さは続きます。

みなさまも暑い場所に行く際は、事前に水分(アクエリやポカリ)を
十分に摂取し、熱中症防止に努めてください。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/23 21:01:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

12345
R_35さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2009年8月23日 21:22
この時期、運動は要注意ですよね~。


今日、ジャッキアップして、タイヤを外していたのですが、最後にナットの締め付け時に軽く目眩が…。

デンジャラスです(^^;
コメントへの返答
2009年8月23日 21:28
コメントありがとうございます。

あまくみると えらいめにあいますよね。

なるべく車の作業は真夏にしないよう
にはしております。
2009年8月23日 21:55
酷暑のゴルフ、お疲れさまでした<m(__)m>

夏の運動には、水分と同時にミネラル(塩分)が必須ですね・・・スポーツドリンクを薄めるのもいいと思いますよ!

お互いに内臓脂肪との闘いですね、笑
コメントへの返答
2009年8月23日 21:58
コメントありがとうございます。

内臓脂肪にくたらしいですよね。
2009年8月23日 22:08
お疲れ様です!

>あやうく命を燃焼するところでした。

わはは!こりゃやられた!座布団2枚ですねッ!・・・って冗談事じゃないですね~。

ポカリといえば・・・。
私も先日まで「暑いときには水よりポカリとかのほうが。。。」と思い、すすんで摂るようにしてたんですが、アレ、がぶ飲みすると血糖値が急上昇するらしいです。ガビョーン・・・(・ω・|l|)

・・・ので、たくさん飲まれるときは薄めたほうが良いみたいですよ~!
コメントへの返答
2009年8月23日 22:11
コメントありがとうございます。

何物も摂取し過ぎは禁物ということですか。

whiteFDさんが言う通り少し薄めて飲まないといけないですね。
2009年8月23日 23:56
デンジャラスでしたね~

緑茶とブラック珈琲は確か利尿作用があったはずです。

スポドリは半冷凍が良いようですね(笑)
コメントへの返答
2009年8月24日 3:05
コメントありがとうございます。

無理はせず、自分の体に合わしてボチボチ運動しようと思います。
2009年8月24日 8:06
お疲れ様です。

汗をかくと、どうしても塩分がなくなりますので、十分に注意しないといけませんね^^;

自分もこの時期は少し運動するの控えています。。

コメントへの返答
2009年8月24日 17:06
コメントありがとうございます。

普段から塩分とりまくりの高血圧症ですので
塩分補充には自信があります。

このような暑い時期には無理はしないほうが
いいですね。
2009年8月24日 12:33
アイアンフェースはプロモデルですね・・最近流行のキャビィーソールじゃ無いのが、久しぶりって言うのを顕著に表してますね。そういう私も同じですが・・・でもキャビィーは本当に打ちやすいですよ。。って言いながら、最近はプロの場合はルール改正で、クラブも難しい方向に移行されているようですが。。
コメントへの返答
2009年8月24日 17:10
コメントありがとうございます。

ゴルフの腕もないのに上級者向けクラブを使用しています。

やさしいクラブとは違いミスヒットをすればまったく飛びませんし方向もずれますが、正しいスイングをクラブが教えてくれるような気がします。

あとゴルフマニアな話になりますが、ミズノのMPの打感を知ると他社製品は使用できません。

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation