
こんばんは
暑いのが苦手な私には良い季節となってきましたので
夏以来行っていない日帰り温泉に行ってきました。
場所は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある
「ゆりの山温泉(南紀湯川温泉)」です。
県内で今まで行ったことのない温泉ということで検索していると
源泉掛け流しでボッコボッコ勢いよく湧いていて、泉質も良さそう
でしたので この温泉に決めました。
行った日が11月3日(火)祭日でしたので、道の混雑をさけるべく
家を昼過ぎに出発し、ゆりの山温泉には17時に到着しました。
この温泉は地元の方々が銭湯代わりに来るらしいので、この時間
帯もそれっぽい人が数人入浴されておりました。
内湯だけの10名程度入れる浴槽が一つあり、かなりの勢いで
ボッコボッコっと掛け流されており、温泉の温度は38℃と低め
であるため、熱いのが苦手な方でも結構な時間入浴できる感じです。
私も45分程度浸かりっぱなしでした。
入浴中は、この温度だと出ると即冷えるだろうな・・・
と思っておりましたが、出た後も驚くほど
ほっかほか状態
が継続!!
これぞ温泉パワーです。
凄い量の掛け流しで癖のない泉質なので 気持ち良く入浴でき
結構 お勧めです。
残念だったのが、入浴される方のマナーの悪さで
子供連れの方が2組ほど来られておりましたが、子供達が狭い浴槽内を
泳いだりダイビングをしているのです。
子供だから しょうがないが、親もちょっとは注意すればいいのに・・・
と思っていると、なんと親も泳ぎはしないものの、ダイブしているでは
ないですかっ!!
この親あって、この子あり だな~~~っと 納得したコクッチでした。
もし、行かれる方がいれば、こういったダイバーを避けるためにも
平日の空いている時間帯であれば 満喫できるでしょう。
この日の走行距離は 263.6km 給油量 29.57ℓ
燃費 8.91km/ℓ
(私は埃等が入ってくるのが嫌で窓を開けないため、常にエアコン使用での燃費)
有料道路区間60km以外は、コーナーとアップダウンの連続したR42なので
まずまずの燃費だと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/11/10 19:54:18