
こんばんは
この休みは休暇取得していたので
3日間休みがありました。
最終日、天候が良かったので
いつもより走りました。
いつもより少ーし山手まで走行し、帰りに白浜温泉に入浴して
帰ってきました。
本日、立ち寄った日帰り温泉は「長生の湯」です。
白浜温泉街へ行く途中の道際にあり、落ち着かないような感じにも
思えますが、施設に入ってみると非常に落ち着いた感じで くつろげ
ます。
白浜温泉でもメインのところとは違い、塩辛さもなく癖のない良い
泉質で、源泉掛け流しです。
内風呂もそこそこ広さがあり、露天は木々に囲まれていて良い感じ
です。
私は食しませんでしたが、施設にラーメン屋もあります。
温泉としては、そこまで良い評価をしましたが
二度と行かないと思ったところは
施設への出入りのしにくさです。
特に施設から道路へ出る時で、出入り口が狭く
少し高めのヘイに囲まれています。
道路は通行量が多い白浜の道路、ヘイでまったく左右の安全
確認ができない(こちらから左右を見れるミラーもなし)状態
で道路に出なければいけません。
事故をしないのが不思議なくらいの状況です。
車高の高いノーズの短い車両なら 少しはましでしょうが
FDは最悪条件です。
施設を改善されるか、従業員が道路へ出る時対応する等
が必ず必要だと感じました。
本日の走行内容は
135km:信号の少ない山間道路
20km:白浜周辺(5km渋滞走行)
30km:有料道路
低燃費走行は意識せず、昼間でも安全に踏める箇所は
気持ちよく回しています。
燃費は
走行距離:185km 補給燃料:19.7ℓ
燃費:9.39km/ℓ
どうよ!!
って大した意味まありません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/12/14 19:53:50