• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月14日

どうよ!!

どうよ!! こんばんは

この休みは休暇取得していたので
3日間休みがありました。

最終日、天候が良かったので
いつもより走りました。



いつもより少ーし山手まで走行し、帰りに白浜温泉に入浴して
帰ってきました。

本日、立ち寄った日帰り温泉は「長生の湯」です。

白浜温泉街へ行く途中の道際にあり、落ち着かないような感じにも
思えますが、施設に入ってみると非常に落ち着いた感じで くつろげ
ます。

白浜温泉でもメインのところとは違い、塩辛さもなく癖のない良い
泉質で、源泉掛け流しです。

内風呂もそこそこ広さがあり、露天は木々に囲まれていて良い感じ
です。

私は食しませんでしたが、施設にラーメン屋もあります。

温泉としては、そこまで良い評価をしましたが
二度と行かないと思ったところは

施設への出入りのしにくさです。

特に施設から道路へ出る時で、出入り口が狭く
少し高めのヘイに囲まれています。

道路は通行量が多い白浜の道路、ヘイでまったく左右の安全
確認ができない(こちらから左右を見れるミラーもなし)状態
で道路に出なければいけません。

事故をしないのが不思議なくらいの状況です。

車高の高いノーズの短い車両なら 少しはましでしょうが
FDは最悪条件です。

施設を改善されるか、従業員が道路へ出る時対応する等
が必ず必要だと感じました。


本日の走行内容は

135km:信号の少ない山間道路
 20km:白浜周辺(5km渋滞走行)
 30km:有料道路

低燃費走行は意識せず、昼間でも安全に踏める箇所は
気持ちよく回しています。

燃費は

走行距離:185km 補給燃料:19.7ℓ

燃費:9.39km/ℓ

どうよ!!

って大した意味まありません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/12/14 19:53:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の上野村
ふじっこパパさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2009年12月14日 20:22
こんばんは!
ドライブ&温泉、お疲れさまです。

しかし、施設への出入りが危険というのは、せっかくの魅力も半減してしまいますね。
そのヘイがわざわざ後から造られたものならば、施設の安全意識の低さが感じられて少し残念です。

コメントへの返答
2009年12月14日 20:32
本当に良い施設と泉質なんです。

露天も広いですし

ただ、出入りのしにくさが悔やまれます。

見通しがきかない道路への進入は、少しずつ
ノーズをのぞかせながら、通行車両に自分の存在を気付かせ、また通行車両の存在を感じとりながらの進入になるのですが、その行為もしにくい状況でした。

出た道路の左右も見通しがそれほど良くない点から、地元民ならまだしも、それ以外から来られる車両であれば衝突事故の確率も高まります。

何とか改善して欲しいものです。
2009年12月14日 20:55
その燃費なら「どうよっ!」と言いたくなりますよね(笑)

せっかくの良い宿でも出入りし難いのでは危険ですね。

是非、改善して欲しいとの要望が多くなれば宿も対応するのではないでしょうか?

本日、僕も給油しましたが、コクッチさんには言えないような数値でした・・・(泣)
コメントへの返答
2009年12月14日 21:08
どうよ!!に大した意味などありません。

社外品で多くのパーツ交換し、メーカー想定外の状態で使用しても、調律次第で燃費も良くコンディション良く走行させれることを実証したいだけです。

作り手には、調律できる範囲なのに、手堅い方向に向かって欲しくないという意味も込めています。

日帰り温泉さんには口コミ等で意見定義させて頂き、より良い方向にして頂くよう微力ながらやってみます。

私の燃費は良くて当然のコースです。
take蔵さんのコースとは正反対ですよ。
2009年12月15日 2:05
こんばんわ!

すごいですねぇ!!燃費!!
しかも低燃費を意識せず、回すところは回す。。。すばらしいデス!!

温泉、せっかく良いお湯なのに残念ですね。。。
FDで見通しの悪い道路に出るのって、しんどいですよね。店の前で事故が起きてからでは遅いでしょうに。。。
コメントへの返答
2009年12月15日 4:22
燃費、この時期にしては結構のびました。

温泉ですが
過去に事故が起こっていても おかしくは
なさそうですが・・・

ヘイがじゃまでFDの場合、半分車体を出さないと確認ができませんでした。

2009年12月15日 13:33
回してこの数値は素晴らしいの一言ですね。

セッティングの重要性と可能性がうかがえますね。きっちりしたセッティングであればマシンを壊すことなく、安全に快適に、さらに合法で楽しめる。

雁字搦めではなく、それぞれを調律していくのが真のチューニングということですね。とても勉強になります。

温泉がよくても他の部分で損をしている施設結構ありますね^^;非常にもったいない気がします。。。
コメントへの返答
2009年12月15日 18:59
回すと言いましても、昼間なので少ーしだけ
回転とブーストを上げるだけでしたので、燃料消費は少ないです。

セッティングもとれているでしょうし、走らせ方(癖)
も影響していると思います。

自慢ではありませんが、プラグは常時レーシング
11.10番ですが一度もカブらせた(カブり気味は
ありますが)ことはありません。

油温もエンジン入口50℃台は低過ぎやろ、
と思われるかもですが、エンジンは強烈な
高温ですからね。

エンジンを適温に保つのも重要ですが、ロータリー
の適温はかなり高温ですので、エンジンルーム
の補機類・電装パーツ・その他パーツに大きな
負担となります。

私が油温や水温のベースを純正より低くしている
理由は目一杯踏みまくるだけでなく、上記の周辺
パーツの負担を少しでも軽減したいという考え
もあります(あくまでも私流)。

温泉は、その通りです。
最高の温泉なのに・・・

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation