• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月16日

公道の難しさとは?

公道の難しさとは? こんばんは

仕事を終え 帰宅すべく

いつもの道路を走行していくと

数台による大きな事故が発生していました。

発生していた箇所は、ケース1のラーメン屋 出入り口であり

トンネル入口から 緩やかに曲がっていき、トンネル出口からは
ブラインドコーナーとなり、その先にラーメン屋 出入り口がある
といった状況です。

私の推測ですが

制限速度50km/hの広い道路であるため、制限速度を超過して
走行していた車両と ラーメン屋から出てきた車両とが衝突し
その他 車両も巻き込んだものだと・・・

私は通り慣れた道路であるため、ブラインドコーナーの先は
繁盛しているラーメン屋さんがあるため、出てくる車両が
あるかもしれないと、減速し かもしれない運転が可能ですが

他府県からの車両は、そこまでの運転は不可能に近く
ここで制限速度の重要さがものをいいます。
(制限速度を守っていれば、ここまでの事故にはならない)

ラーメン屋から出ようとする車両も、進入する車線がそういう
見通しの悪いシチュエーションなら、十分な安全確認だけでなく

走行してくる車両に自分 車両の存在を知らせるべく
多段発進も必要となります。


ケース2ですが

ブラインドコーナーの先に 工事による片側通行規制箇所がある場合

当然、数十メートル手前に看板が出ているはずですが

運転に集中せず看板も確認しない車両や、その道路が未経験な
他府県 車両は、衝突事故を起こす確率が高くなります。

その箇所を走行し慣れていれば、ブラインドコーナーの先は
片側通行規制で停車しているかもしれないと、減速し かもしれない
運転が普通にできたり

私がこの場合よくするのは、片側通行規制で停車している車両より少し
後方となっても ブラインドコーナー手前に停車し、後続 走行車両に
停車していることがわかるようにする手段です。


公道には無限大に多くの危険が潜んいて

ただ走らせればいいだけでなく、頭や神経を酷使しないと
極める(安全に走行する)ことは不可能だと

痛感する今日このごろです。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/16 01:38:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2010年12月16日 19:55
図解で非常に分かりやすかったです。
「かもしれない運転」は昭和の時代に教習所で教わりましたが、時代や道路にかかわらず有益な考え方だと思います。
よく利用する有馬近辺の山道で、私も似たような経験をいたしますので、今まで以上に気をつけたいです!
コメントへの返答
2010年12月17日 2:54
コメントありがとうございます。

常に意識して「かもしれない運転」できれば
いいのですが、少し油断すると「だろう運転」に
なってしまうので、修行が足らない状態です。

ブラインドはコーナーだけでなく、色々なシチュエーションがあり

そこに、対向車がセンターを はみ出してきたり
事故や工事をしていたり等が重なると

本当に こわいです。

トータル走行距離が50万km弱となった今でも
公道の難しさを痛感します。

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation