• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月06日

ちょいとだけ インスタントで かわせ を

ちょいとだけ インスタントで かわせ を  ふう~~~うっ

お腹いっぱいになりました。

インスタントラーメン(生麺タイプ)で ちょいと
かわせ(中華そば)を楽しみました。

かわせ は 中華そばと言っても、通常の和歌山ラーメンとは 大きく違います。

何が違うのか?

かわせ ジャンキー(私もですが)になる理由は

まず

歯ごたえ抜群の極太麺

それに チャーシューではなく 柔らかでジューシーな豚バラ肉

といったところで

スープは、少し料理経験のある方なら 作れるというレベル
の豚骨スープに 醤油(少し独自)を加えた 極普通の
豚骨醤油です。


ということで

極太麺は用意できなくとも

普通の豚骨醤油スープと豚バラ肉は用意可能で


私が今回 用いたのは

生麺タイプの和歌山中華そば(豚骨醤油)と

豚バラ肉 薄切り です。


作り方も簡単で

このタイプのインスタント生麺は

麺をゆでて 湯ぎりし、スープの元を器に入れ熱湯を適量入れ
必要であれば具材を入れて完成のところを

スープについては

片手鍋にスープの元を入れ 適量の湯(水)を入れ少し沸騰させます。

少し沸騰させたスープに 買ってきた 豚バラ薄切り肉を こま切れにし
スープに入れ 軽く沸騰する程度で煮込みます
(濃い味が好みの方は、醤油・コショウ・味の素を加えるといいでしょう)

麺は普通に好みの固さにゆでて 湯ぎりし 器へ

最後に スープと豚バラ肉をもう一度 煮込み(今度は少ししっかり)

器へそそぎ込んで 完成です。


意外とこの豚バラ肉は、はまりますよ。

ただし、豚バラ肉を煮込み過ぎると、肉のうまみが全て
スープに溶け込み、食感も固くなるので 注意が必要です。

お試しあれ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/06 04:09:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍰グルメモ-962- 貢茶(東京 ...
桃乃木權士さん

GWの晩酌2🏠🍺
brown3さん

フラフラ〜っと🚗🇺🇸
チャ太郎☆さん

気になる車・・・(^^)1386
よっさん63さん

🌸閏住の菜の花畑🌸
ちゅん×2さん

M44sくん誕生日
ns404さん

この記事へのコメント

2011年7月6日 22:03
こ、これは・・・美味しそうですねぇ~
空腹にはこたえます、笑

いつになるか分かりませんが、一度電車で(満腹+アルコールのため)かわせさんに行きたいです!
コメントへの返答
2011年7月7日 11:06
コメントありがとうございます。

それほど かわせ を期待しないでくださいね
(^^;

普通のラーメンを食している方々には
なんじゃこりゃ!?

といった感じで
一回目ではまることはなく、変わった感じ
だったのでもう一度行ってみようかなと
2・3回 食べて、はまる人はジャンキーに
なります。

チャーシューでなく豚バラ肉は邪道だと
思われる方もおられるでしょうが、これが
意外といけるので 試して欲しいです。

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation