
ふう~~~うっ
お腹いっぱいになりました。
インスタントラーメン(生麺タイプ)で ちょいと
かわせ(中華そば)を楽しみました。
かわせ は 中華そばと言っても、通常の和歌山ラーメンとは 大きく違います。
何が違うのか?
かわせ ジャンキー(私もですが)になる理由は
まず
歯ごたえ抜群の極太麺
それに チャーシューではなく 柔らかでジューシーな豚バラ肉
といったところで
スープは、少し料理経験のある方なら 作れるというレベル
の豚骨スープに 醤油(少し独自)を加えた 極普通の
豚骨醤油です。
ということで
極太麺は用意できなくとも
普通の豚骨醤油スープと豚バラ肉は用意可能で
私が今回 用いたのは
生麺タイプの和歌山中華そば(豚骨醤油)と
豚バラ肉 薄切り です。
作り方も簡単で
このタイプのインスタント生麺は
麺をゆでて 湯ぎりし、スープの元を器に入れ熱湯を適量入れ
必要であれば具材を入れて完成のところを
スープについては
片手鍋にスープの元を入れ 適量の湯(水)を入れ少し沸騰させます。
少し沸騰させたスープに 買ってきた 豚バラ薄切り肉を こま切れにし
スープに入れ 軽く沸騰する程度で煮込みます
(濃い味が好みの方は、醤油・コショウ・味の素を加えるといいでしょう)
麺は普通に好みの固さにゆでて 湯ぎりし 器へ
最後に スープと豚バラ肉をもう一度 煮込み(今度は少ししっかり)
器へそそぎ込んで 完成です。
意外とこの豚バラ肉は、はまりますよ。
ただし、豚バラ肉を煮込み過ぎると、肉のうまみが全て
スープに溶け込み、食感も固くなるので 注意が必要です。
お試しあれ
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/07/06 04:09:48