• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月19日

遠距離 一泊ドライブ おじ様との出会い 編

こんばんは

遠距離 一泊ドライブの続きですが

富士川SAで朝食を購入後、御殿場ICを降りてガソリンを給油

目的地で予定していたコースは

御殿場 → 国道138号 → 箱根方面 → 国道1号 → 芦ノ湖スカイライン

→ 芦ノ湖東岸を通り 旧東海道 → 小田原方面へ → 箱根新道で再度

箱根方面へ(本当はターンパイクだったが、イベントにて通行止め) →

椿ライン → 湯河原パークウェイ → 十国スカイライン → 伊豆スカイライン



天城高原IC 降りて 海岸線沿い 国道135号へ → 南下し 河津より

山手に入り 国道414号へ → 国道414号を北上し 県道59号へ

→ 県道59号 → 西伊豆スカイライン → 県道18号 → 修善寺 にて一泊



といったコースを予定していました。


予定通り 箱根方面へ向かい

芦ノ湖スカイラインへ行く前に、ターンパイク自体通行止めでも
大観山パーキングは入れるだろうと行ってみると

イベントにて入れない状態・・・
(そこまで入れない状態にするかね・・・)

しょうがないので、近所で芦ノ湖と富士山が拝めるパーキングへ



おおうっ!!

まだ絶景は継続中ーーーっ!!

たまに ゴーーーンっ!!と 地響きのように聞こえてくる 自衛隊訓練の
音も迫力満点っ!!


このパーキングで2台 地元のタクシーが停車しており

絶景に見とれている私に

おじ様: 和歌山から来られたのですかあ

と、地元タクシーの おじ様が話しかけられてきました。

コク: はい。

おじ様: 良い日に来られましたね。
  
     狙って来られたのですか?

コク: 雨でない日を選んで来たのですが、ここまでキレイに見えるとは
    思いませんでした。
   
    過去 何回か来たのですが、中々 良い日が当たらなくて

おじ様: 晴れても、ここまでキレイに見える日は、そうないですからね。

コク: ここまで見える日は、そうないのですか?

おじ様: そうですねえ、月に1回くらいですかねえ

コク: ちなみに、この状態いつまで続きますかねえ?

おじ様: 午前中いっぱいが限度かな・・

コク: そうですか・・・


おじ様: 富士山をキレイに見たいのなら、富士山まわりがお勧めですよ
     河口湖や山中湖から見る富士山も絶景ですよ

コク: 確かに、富士山まわり道路も過去走行して少しだけ 富士山が見えて
   かなり興奮しましたが、この見え具合なら・・ う~~~ん・・・

コク: 今回は、伊豆方面を計画しているので、そのコースは・・

おじ様: そうですか。
     伊豆から見る富士山も良いでしょうねえ。
     あまり私が口出ししては計画が狂いますね。
     お楽しみのところ失礼しました。

って、失礼どころか、何て親切な おじ様なんだよおっ!!
と、心の中で超感謝していると

もう一人のタクシーの おじ様が

おじ様2: 富士山見るなら、芦ノ湖スカイラインが一番だと思いますよ
      右回りで行くといいでしょう。

コク: そうですか、ありがとうございます。


おちおちしていられんっ!!

この絶景のリミットが午前中いっぱいとは

早速、芦ノ湖スカイラインへ


まだまだ続きます
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/19 20:39:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

熊本県に大雨特別警報発表(15:5 ...
どんみみさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年11月19日 21:17
綺麗な富士山写真有難う御座います。
綺麗な富士山を見るとまた行きたくなりますね~~
過去2度登りましたが、また登りたくなります。
コメントへの返答
2011年11月19日 21:23
コメントありがとうございます。

とても綺麗でした。
(数時間だけでしたが)

登山はやったことがないので
何とも言えないのですが、苦労以外の
反面にたくさん良いことがあるのでしょうね。

と、ド素人の私が口にしてはいけないくらい
自然は恐ろしいものなんですよね。
2011年11月19日 21:29
富士山、良い景色で良かったですね。
芦ノ湖もしくは箱根スカイラインからの景色でしょうか?

大観山Pは何らかのイベントで貸し切りだったのでしょうか?
何かTVや映画等の撮影でもあったのでしょうか?

通られた椿ラインは私の若かりし頃?のホームコースでして。
今ではイニDの舞台の真っ最中と聞きますし、さぞかし交通量も多かったのでは?
コメントへの返答
2011年11月19日 21:56
コメントありがとうございます。

芦ノ湖から大観山へ行く途中のパーキング
での写真です。

ターンパイク〜大観山Pまでイベントを
やられていたようで、大観山P入口をゲート
で締め切って係員が立ってしました。

たぶん、イベント料金を支払った方達のみ
入場可能だったのだと思います。


椿ラインは素晴らしいコースで、ホームコースとは、うらやましい限りです。

通行量は少なかったのですが、上半身を
センターからはみ出してくる二輪がいて、
神経を使いました。

残念だったのは、この周辺の道路全域ですが、コーナーに大きい段差のゼブラゾーン
が設置されていました。

走り屋さん達が暴走する対策でしょうが
普通に走行する車にもダメージ(痛む)に
なるレベルでしたので、車に対し
申し訳なく感じました。
2011年11月19日 22:21
芦ノ湖~大観山の途中というと、景色からみても多分あの辺だろうな~というポイントは分かりましたw

この時期、箱根は紅葉もキレイで非常にいい季節なんですよね。

個人的にあの辺では芦ノ湖スカイラインが好きですね~。
コメントへの返答
2011年11月19日 22:31
コメントありがとうございます。

この先、ブログに出てくる予定ですが
芦ノ湖スカイライン最高でした。

箱根スカイラインも良かったのですが
富士山が拝めるパーキングがないのが
マイナス点でした。

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation