• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月20日

なかなか 良いかな

なかなか 良いかな こんにちは

昨日、ラーメン号こと セルボの車検に行ってきました。

一般的に、車の整備等は車検で行えば、という方々も
多いと思いますが

私は基本、常日頃から 出来る限り新車に近い状態で
乗りたい派なので、消耗品はメーカーが推薦する状態
より早い時期に交換しています。



そのため、細々とした部位以外は
車検時にどうこうすることなく、普通に通っています。


今回は、スーパーオートバックスで点検~車検を依頼

作業場を一望できる待合席があるので

一部始終 チェックさせてもらいましたが
なかなか 正確・丁寧に作業をしている・・・

悪くない。

私は、安価より少し高くとも内容重視するので
今後もありだと 思いました。


さあ セルボよ

プチリフレッシュしたので

早速 ラーメン行くかっ!!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/20 14:43:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

首都高。
8JCCZFさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2012年10月20日 18:41
SABの作業が正確・丁寧というのは意外でした(笑)
今まではあまりいいイメージが無かったので、、、

作業場を見せれると言うことは整備に関しての
自信の現れなんでしょうね。
コメントへの返答
2012年10月20日 21:13
コメントありがとうございます。

正確・丁寧といっても、技術力がそれほど
必要というわけではなく、点検・車検という

整備士としてはごく普通の作業を
普通にしているだけですが

お客さんの車を扱っているという姿勢
が伺えました。

今まで自分(整備士)の車以下で客の
車を扱っているショップやディーラーを
経験していますからね。
2012年10月20日 19:50
SABは普通のABから精鋭が集まっている、と以前に聞いた事があります。
が、所詮人間の仕事ですからその店の状態はバラバラですけどね。
岩出のSABは当たりってコトですね♪
コメントへの返答
2012年10月20日 21:24
コメントありがとうございます。

上記にも書きましたが、作業内容も
それなりの経験の整備士であれば
ごく普通のものですので

私がこの作業で求めるのは、車を丁寧に
扱ってくれてるか?ということで
(車のどこが悪いかは自分である程度
 判断できますので)

そういった面が、今まで経験してきた
酷いショップやディーラーより良かったと
いうことです。
(もうちょっと努力して欲しい面もありですが)

私の目から、全てにおいて精鋭という
整備士は過去1名もありませんね~(^^;

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation