白山スーパー林道を経て R156を南下
荘川からR158に入り 高山へ
途中、道路サイドの木々が赤々と紅葉していて
うっとりしながら走行しました。
高山に着くと
遠目に壮大な 北アルプスが・・・
白山同様、北アルプスも雪化粧状態
和歌山は やっと秋に入ったばかりなので
かなり温度差を感じた瞬間でした(^^;
高山からR41を南下し、下呂温泉宿へ
往路途中、事故渋滞があったのもあり、予定より1時間遅れて
チェックイン
速攻で温泉に入浴し 夕食に
少食な私には、うれしいかな、悲しいかな
かなりの量の料理が・・
そして お目当ての A5等級 飛騨牛が すき焼きで登場!!
ああっ・・
うまいっ!!
あまくて トロける食感
会席料理の一品で出てきたため 3キレだけだったけど
3年越しの想いを遂げることができました(TOT)
(今度は飛騨牛メインでもっと食べたい)
そして 朝食・・・
美味しくて 量が多い(^^;
うれしいかな、悲しいかな
宿を満喫して帰路へ
R41 南下→美濃加茂→東海環状道→東海北陸道→名神道
→京滋バイパス→第二京阪→阪和道→自宅
栄養ある たくさんの食べ物で、出発前より
元気になった コクッチなのでした (^O^)
燃費ですが
一回目補給: 走行距離 405.4km
補給燃料 40.81L
燃費 9.94km/L
走行条件 高速メイン・エアコン使用率 20%
渋滞5km
二回目補給: 走行距離 309.6km
補給燃料 32L
燃費 9.68km/L
走行条件 下道メイン(白山スーパー林道で ちょこ乗り
後は信号少なめ)
エアコン使用率 30%
三回目補給: 走行距離 309km
補給燃料 30.68L
燃費 10.07km/L
走行条件 高速メイン・エアコン使用率 80%
渋滞3km
トータル: 走行距離 1024km
補給燃料 103.49L
燃費 9.9km/L
うん。
なかなかの燃費、相棒が調子の良い証拠かな(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/10/27 13:58:39