注)今回の内容は 愚痴ばかりですので
不愉快に思われる方はパス願います。
やっとこさ 宿に到着
受付し部屋へ案内される・・・
この間、泊まった 下呂温泉の宿が
かなり丁寧な対応だっただけに
少し抵抗あり・・・
(価格に差があるので しょうがない範囲?)
部屋は10畳以上で トイレと源泉掛け流しミニ露天が
付いた内容
写真がそのミニ露天
夕食前に 早速 入浴・・・
40℃くらいかな
はあっ! やっぱり源泉掛け流しは良いっ!!
(この間の下呂は 加温循環)
熱いのが苦手な私には調度良い温度だけど
これから寒くなる露天だと・・・
そして 楽しみであった 夕食
ぼたん・松茸特別会席料理登場!!
メインが ぼたん鍋・焼き松茸・土瓶蒸しで
アマゴの姿つくり他といった内容の会席料理
この間の 下呂温泉の会席料理は説明付きで、程よい時間差で
順番に出てきたのに対し
今回のは、ほとんどの料理がいきなり並んでいて
問題はここ
火を入れますね
と一斉に、ぼたん鍋・焼き松茸・土瓶蒸しに・・・
そんなんしたら
せっかくの料理を味わって食べれんやんかっ!!
せかせか食べる ワンピースのモンキー・D・ルフィ じゃあるまいし
といった感じで
料理の味は、そこそこ美味しく量も多かったのですが
落ち着いて 味わって食べることができませんでした(T△T)
しかも、日本産の松茸ではなく外国産で
松茸料理も 焼きと土瓶蒸しのみだったので
更にガクっときました。
(地の松茸はまだ出ていないそう・・・)
こんな内容なら、松茸会席より
A5熊野牛すきやき会席を選ぶべきだった・・・
お腹が一杯になり、県道735で打ちのめされて
疲れた私は熟睡しようと部屋へ
この時点で20時前
布団に入るも、今回の部屋は厨房が近かった?せいか
甲高い音が聞こえてきて、気になって眠れない~
状態が22時まで続いて、眠気も酔いもさめてしまい
メインの温泉 内風呂と露天へ
内風呂の浴槽へ入っていくと
最初の段差(入浴して座るところ)で滑り転けそうになり
ハットヒヤリ(ーー;
泉質の問題で・・・
内風呂の温度は42℃程度で調度良い感じで
気持ちいい~~(^ー^)
露天に行くと
寝転んで入浴し 星空を眺められる浴槽もあり最高~~
だが、やはり この時期(これから)の露天にしては温度が低い
源泉の温度が高く、湧水で調整しているので
最低でもあと2℃はベースを上げて欲しいな~
部屋に戻り
寝付くため、夕食の場でも少し頂いた 地ビールを
味は 苦味をおさえて 甘みというか何というかを加えた
感じで、あまり好みではありませんでした。
(自販機の他のビールが高いのでしょうがなく・・・)
アメトークを見ながら寝酒し 何とか就寝・・・
(目覚まし設定は7時で朝食は8時予定)
6時前から まだ厨房からの甲高い音で目が覚める・・・
勘弁してよ~
と、思いながら しょうがなしに起床し 部屋風呂に入浴
もう少し 続きます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/11/10 05:42:29