• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月07日

やっとこさ

こんにちは

ずっと パソコンがアウトだったので

久々のブログです。


どう調子悪かったのかと言いますと

買って2年の一体型ディスクトップパソコンだったのですが

ハードディスク不良で起動不能に陥りました。


パソコン修理屋さんに見てもらって 起動できる
ようにはなりましたが、ハードディスクは不良が出て
リカバリーできない状態・・・

5年保障で購入していたので

それを使用して直すことも考えましたが

分解して ハードディスクを取り出すことも困難で

熱も こもりやすく 2年でハードディスクがアウトになる

一体型ディスクトップ・・・
(私の使い方が悪かったかもですが)


と いったことを踏まえ

買いかえることにしました。


次にセレクトしたのは

自作の別々になったディスクトップ
(自作といっても お店で組んでもらいましたが)

そこそこ良いCPUを入れたりしていくと

そこそこな額に・・・ (--;


FITとセルボの修理費もあるし

いたいな~~


さあ、少し溜まった内容を更新していこう。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/07 12:52:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

この記事へのコメント

2013年10月7日 17:21
最近のPCは壊れやすくなった気がしますね~

昔のPC88やPC98はもっと丈夫だった気がします。

私も一体型デスクトップなんで他人事ではありませんね。。。
コメントへの返答
2013年10月8日 2:19
コメントありがとうございます。

壊れやすくなった

確かに そう思いますね。

修理屋の方も言っておられましたが
熱のこもりやすい一体型というだけでなく
全体的に価格を抑えられた部品の
寿命もあるのかと

とは言え、2年とは

つらいです~

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation