• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月29日

やはりな

やはりな こんばんは

ファミマのお寿司で 一杯 やった後

お家で 土屋商店 1回目を作りました。






店長に教わった 作り方は

店: スープは沸騰ささず、湯気が出る程度で十分で
  沸騰させると スープが真っ黒になります

この手の お持ち帰りは、スープの容器に脂分が固形化
するため、容器を温めても? と聞くと

店: 容器は温めてもダメで、レンジもダメです

麺を持ち帰り冷蔵すると、水分を吸うため
茹で時間は短めで いいですか?と聞くと

店: 7分でいいです(お店の茹で時間のまま)


で、作ってみると・・・

麺は、やはり やわらかい

お店で食べるより やわらかい人は、7分でよいでしょうが


スープは、作る前から それでは温かくないだろうと
踏んでいたので、器を熱湯で温めていたが
それでも 冷めてダメ


具材は テイクアウトにしては、ガッツリな感じ


総評として、 店長の言う通り 作っては、お店で食べるとは
ほど遠い


幸運にも、何故か もう一食あるんだな~

これが

明日は 私なりに お店と 同等に作ってみせましょう (^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/29 23:10:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

8月のからあげクン
MLpoloさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

マフラーカッター装着記念😁撮影会 ...
おむこむさん

この記事へのコメント

2013年11月30日 10:40
お店のノウハウもやっぱりそのままでは持ち帰りで同じ味にはならないのですね~。
ラーメンは温度や麺の茹で加減で印象がガラッと変わりますよね。

かわせも美味しそうですが土屋商店もなかなか…。
和歌山に行ったらぜひとも食べてみたいです。
コメントへの返答
2013年11月30日 10:51
コメントありがとうございます。

お持ち帰ると、そうなんですよね。

だから店長に問うたのですが
店と同様に、ということでした。

土屋商店は、ごく普通の高井田系の
中華そばですが、このベストバランスの
シンプルさが良くて リピーターになって
ます。

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation